放課後等デイサービス

就労準備型放課後等デイサービスなかや勝田教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-5520
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(193件)

🌷お楽しみ会🌷

こんにちは! 今回は、隔週で営業している土曜日の様子を お伝えしていこうと思います😳🌈 先日、2コマ連続で『お楽しみ会』を開催しました🎉! 「同じ教室でトレーニングを受けたことはあるけれど1コマだけ受けて帰るため、 お友達との関わりをもつ時間があまり取れない…」 「かしこまった授業の場でコミュニケーションを取ることは出来ても、 その時々に応じた自然な会話をすることが難しい・・・」 といったお子さんたちのために、『ただの』お楽しみ会ではなく なるべくお子さん同士での自然なコミュニケーションが促せるようなお楽しみ会となるよう、 事前にスタッフ同士で慎重に内容を検討して行っています🔍 スタッフもお楽しみ会に夢中で(!?)写真を撮り忘れてしまったのですが、 写真の他にも『ペットボトルボーリング』と、 毎回恒例になりつつある景品付き『ビンゴ』も行いました🎳🔢✨ ビンゴの景品はいくつかのモノが入った詰め合わせなので、 もし好きでないモノがあったら物々交換をします♺💗 「ねぇねぇ、これ好きじゃないから何かと交換してくれない?」 このような交渉もコミュニケーション力が求められます。 話しかけるタイミングはいつか、どんな風に話しかけるか・・・ なかなか難しいところではありますが、ぜひ身に付けていってもらいたいチカラです✨✨✨ -------------------------------------------------------------------------------------- なかや勝田教室では、感染予防対策を行いながら 春休み期間中も元気に営業します🔥 また隔週土曜日も継続して営業しております😉🌈 2月は19日、3月は12日・26日が営業日です! 「平日だと学校終わりで疲れてしまって見学・体験が難しい・・・」 「学校期間中は部活があって、夕方の体験ができない・・・」 という方はぜひ長期期間中や土曜日の見学・体験もご検討ください🐼🌟

就労準備型放課後等デイサービスなかや勝田教室/🌷お楽しみ会🌷
教室の毎日
22/02/17 11:35 公開

🏢お仕事なかや~シール貼り~👐

先日の第7回オンライン講演会にご参加いただいた皆様、 本当にありがとうございました😊 次回以降の講演会も、こちらのブログや Instagram・facebookでの告知を予定しておりますので、 是非ぜひチェックしていただけると嬉しいです!💗 (🔍なかや勝田教室) みなさまのご参加を心よりお待ちしております🌈 さて先日、実践トレーニングで 「お仕事なかや~シール貼り~」を行いました👐 いろいろなお菓子に、お菓子に応じた値札シールを 貼っていくというトレーニングです🌼 指示書にはお菓子のパッケージの写真と値段・ シールを貼り付ける場所が書かれており、 それを見ながら作業を進めていきます。 サイズが小さい値札シールを台紙から剥がすのは 指先の訓練にもなります👐🌈 みなさん集中して時間いっぱいお仕事に取り組むことができました!😳 --------------------------------------------------------------------------- なかや勝田教室では、今月も 様々なトレーニングを準備してみなさんをお待ちしています! また、新型コロナウイルス対策を十分に行いながら 随時見学・体験も受け付けております🎵 利用をしてみたいけど、 『他にどんなトレーニングがあるのかを知りたい・・・』 『実際に施設の様子を見てみないと分からない・・・』という方には、 普段行っている療育内容が載っている毎月のカリキュラムをお送りする事もできます。 それを元にご希望の日時をお選びいただき、見学・体験のご予約を頂けます😉🌈 (※日時によっては定員に達している場合がございます。ご了承ください。) 是非お気軽にお問合せください📞✨

就労準備型放課後等デイサービスなかや勝田教室/🏢お仕事なかや~シール貼り~👐
教室の毎日
22/02/04 16:34 公開

⏰時間を決めて作業deドン!👐

先日『時間を決めて作業deドン!』という トレーニングを行いました😊 こちらのタイトルのプログラム、 なかや勝田教室では今までに繰り返し 何度も登場しているプログラムなのですが 実はその日に予約が入っているお子さんに合わせて 作業内容をほぼ毎回変えて実施しています👐💗 また最近では、作業内容のブラッシュアップだけでなく 指定されたいくつかの作業に取り組む時間と順番を 自分自身で決めて50分間作業を継続してもらう というスタイルにも挑戦しています🔥🔥🔥 自分で決断してそれを時間通り実行に移す・・・ お子さんたちが将来、自立した生活を送っていくためにも また就労先で仕事を進めていくためにも とっても大切なチカラだと思います😉🌈 時間の感覚が鈍いお子さんや 過集中気味になり、なかなか作業がやめられないお子さん さまざまな課題を抱えるお子さんがいますが、 少しずつ少しずつ身に付けていってもらえたらと思っています✨ もちろん指先訓練も兼ねているスパルタっぷり(?)なので、 相変わらず細かい手先の作業が多めのトレーニングです! 次回は恐らく再来月に入る予定となっておりますが いろいろなチカラを身に付けられるこちらのトレーニング、 ぜひぜひ多くの方のご参加をお待ちしております😳

就労準備型放課後等デイサービスなかや勝田教室/⏰時間を決めて作業deドン!👐
教室の毎日
22/01/19 11:56 公開

🥢3コマ連続!実践トレーニング👐

先月、一連の作業を体験しよう!ということで 3コマ連続で実践トレーニングを行いました😊 1コマ目⇒製作 2コマ目⇒梱包・ラベル貼り 3コマ目⇒販売体験 という流れで実施👌🌈 今回は、お正月に向けて お箸を入れる箸づくりを軸に行いました! 1コマ目の製作では、 個々のレベルに合わせられるように 箸袋を2種類用意しました🥢 ベースは折り紙で折り方も比較的シンプルなもので実施! しかしひたすら折り続ける作業なので、 集中力が切れてしまうお子さんもいましたが 時間内は作業が継続できるように、 適度な休憩を促しつつ頑張りました🔥 2コマ目の梱包・ラベル貼りでは、 1コマ目に製作してもらった箸袋を 売り物のように透明なラッピング袋に入れ、 ショップラベルと値札シールを貼る作業を行いました! 値段設定(ダミーなので少し高めです・・・笑)に対して 「これ、ぼったくりだよ!」などと言いながらも 手順は単純な作業なので、小学校低学年のお子さんも 手をとめずに作業を継続することが出来ました🌈✨ 3コマ目の販売実践では、 なかやを実際のお店に見立てて 1・2コマで商品の形となった箸袋の販売体験をしました😆 初めにお店の仕組みについて学びます✎ レジ・品出し・陳列・・・など、お客さんとして いつも買い物していると気づかないかもしれませんが 店員さんは実はいろんな役割を担っていることを知り、 全てを体験できるように役割交代しながら実践演習を行いました! 始める前はそこまで意欲的ではなかったお子さんが、 陳列の番になるととてもテキパキと綺麗に商品を並べていたり レジで笑顔で元気に接客できたり・・と お子さんたちの個性を見ることが出来ました😳💞 ぜひ自分の得意なこと・強みを知って、 将来の仕事選びなどに活かしてもらえたらいいなあと願っています😌🌠

就労準備型放課後等デイサービスなかや勝田教室/🥢3コマ連続!実践トレーニング👐
教室の毎日
22/01/14 10:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-5520
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-5520

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。