放課後等デイサービス

就労準備型放課後等デイサービスなかや勝田教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-5520
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(193件)

🎈お楽しみ会🎄

先日、隔週で営業している土曜日に SSTで『お楽しみ会をしよう』を行いました☺ ”お楽しみ会”のはずが、時期も相まって 教室の飾り付けをすっかりクリスマス会のような 雰囲気に仕上げてしまったスタッフ・・・😹 (BGMもしっかりクリスマスソングで検索して 流してしまっていたのでした🎄) 子供たちはそんなことお構いなしで お楽しみ会を楽しんでいました😳🌟 カップ積み上げゲームでは、 決められた時間までに、限られたカップの個数で どれだけ高く積めるかを競いました! 高さだけを重視してしまうと、安定感が無くなり 安定感を重視してしまうと、高さが伸びず・・・ なかなか苦戦しながらも頭をフルに使って 試行錯誤しながら取り組めました🧠🌟 輪投げでは、オーソドックスな得点式で競いました😳 みんなが一度はやったことのあるシンプルな遊びなので 子供同士でのコミュニケーションが発生します。 いつものトレーニングだとどうしてもスタッフ介しての 会話になってしまう子も、なんとなく周りと関わって とても自然にコミュニケーションが取れていました👍❤ 箱の中身は何だろな❓では、 様々なお題を用意して実施🕵 触覚過敏の子のことも配慮し、 お題選びはスタッフで慎重に行います。 キウイ🥝・ぬいぐるみ🧸・こんにゃく・・・など いろんなお題で盛り上がりました😆 12月24日には平日の時間帯のトレーニングで クリスマス会(本物)の実施も予定しています🎵 ぜひ沢山の方にお越しいただけたら幸いです💞

就労準備型放課後等デイサービスなかや勝田教室/🎈お楽しみ会🎄
教室の毎日
21/12/13 11:59 公開

📨封筒作成・書類の郵送🏣

こんにちは! だんだんと寒さが身に染みる頃になってきましたね・・・⛄ なかや勝田教室では、寒さに負けず 日々いろいろなトレーニングに励んでいます🔥 先日のオンラインにて開催した講演会では、 たくさんの方々のご参加ありがとうございました😊🌈 全国各地から申し込みいただき、とても賑やかな講演会となりました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日、実践トレーニングの一環で 『封筒作成・書類の郵送』を行いました🏣 封筒作成では、1枚のコピー用紙からはさみやのりを使って オリジナルの封筒をつくっていきます📨 スティックのりを使う時に、どのくらいのりを出したらちょうどよいのか・・・ いわゆる”ちょうどいい塩梅”が掴めず、加減に課題を抱えるお子様も いますが、ていねいにそして繰り返し伝えていきます☺ 紙を折ってみんな上手に封筒が作れました!✨ 封筒が作れたら、あとは中身の書類ですが・・・ 今回はおうちの方へ日ごろの感謝を込めて お手紙を書いていただきました💌💖 みなさん、とても夢中に書いていました😳✍ お手紙を折って中に入れたら、 あとは宛名書きと切手貼りです! 今回は社会経験として、実際に郵送してみました✉🏣 きちんと住所を書かないと相手に届かないこと・ 封はしっかりしないと途中でお手紙が飛び出てしまう可能性があることなど 細かな注意点まで伝えていきます📢 年賀状を書く際などにも今回学んだことを 活かしてもらえたらいいなあと願っております🌟

就労準備型放課後等デイサービスなかや勝田教室/📨封筒作成・書類の郵送🏣
教室の毎日
21/12/07 16:25 公開

📸フォトプロップスづくり🍭

先日、実践トレーニング『フォトプロップスづくり』を行いました🍭 フォトプロップスとは、写真を楽しく撮るための小道具(=props)のことです📸 細い棒の先に、ヒゲ、メガネ、リップ、蝶ネクタイ、吹き出しなどのモチーフをつけた小道具を使ってSNS映えする写真を撮ることが出来ます🌈 ハロウィンにまつわるイラスト数種の中から、気に入ったものを選び フォトプロップスをつくっていきます😊 まず、はさみを使って紙を切っていきます✂✂✂ 利き手ではさみを持ってチョキチョキと動かしつつ、 逆の手で切る紙を動かしながら切っていく・・・ はさみは同時に行わなければならない動作が多く 実は結構複雑な作業工程なのです。 手先の器用さに課題をもっているお子さんも多く、 両手の動かし方がぎこちなく切りづらそうにしている姿もちらほら見かけます👀 トレーニング内ではさみを使う際には、 はさみの扱い方(相手に刃の方を向けないなど)や 固いものを切る時は刃の奥の方で切ると軽い力で切れることなど 基本的なマナーや使う際のコツを伝えていきます👂📢 さて、今回のフォトプロップス作りではSNS映えのため(?) ✨仕上がりの綺麗さ✨を重視したので 頑張ってイラストギリギリのところで切っていただきました😲✂ はさみで切った後は、ラミネートでより美しく・頑丈に仕上げます! その後、紙を細く切ったものを割りばしにぐるぐると斜めに巻き付けて 棒の部分を作りました☺☺☺ そしてイラスト部分と棒をテープでくっつけて完成🍭✨ とてもにぎやかでSNS映えする写真を撮ることが出来ました😳💜 なかや勝田教室では、随時見学・体験を受け付けています🌈 気になる方は【📞029-352-9301】までお気軽にお問い合わせください。 (営業時間:平日10:30~18:30/土曜日10:00~17:00) 24時間受付可能なWEBからのお問合せでもOKです😊

就労準備型放課後等デイサービスなかや勝田教室/📸フォトプロップスづくり🍭
教室の毎日
21/10/22 11:41 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-5520
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-5520

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。