支援のこだわり
プログラム内容
Study☆Bambiでは学習を中心に
「できた!」「わかった!」が増えていき、自己肯定感を高めていけるような施設を目指しております。また、自立につながるよう生活支援も学習しながら同時に身につけていけるよう努めてまいります。
★言語聴覚士在籍★
☆生活支援(整理整頓・身だしなみ・習慣づけなど)
☆個別支援(完全個別指導あり)
☆パソコン(タイピング、レゴ、マインクラフトなど)
☆IT教育(プログラミングなど)
☆言語療育(「ことばで遊ぼう」言語聴覚士が対応)
★ピグマリオンの導入
★学習ソフト「天神」の導入
★視覚認知トレーニング(ビジョントレーニング)」
「できた!」「わかった!」が増えていき、自己肯定感を高めていけるような施設を目指しております。また、自立につながるよう生活支援も学習しながら同時に身につけていけるよう努めてまいります。
★言語聴覚士在籍★
☆生活支援(整理整頓・身だしなみ・習慣づけなど)
☆個別支援(完全個別指導あり)
☆パソコン(タイピング、レゴ、マインクラフトなど)
☆IT教育(プログラミングなど)
☆言語療育(「ことばで遊ぼう」言語聴覚士が対応)
★ピグマリオンの導入
★学習ソフト「天神」の導入
★視覚認知トレーニング(ビジョントレーニング)」

スタッフの専門性・育成環境
◎児童発達管理責任者
◎正看護師
◎特別支援学校教員
◎教員:(小学校,英語、美術、家庭 )
◎言語聴覚士
◎保育士
◎介護福祉士
◎心理カウンセラー
◎栄養士
など各専門の有資格者が在籍しています。
◎正看護師
◎特別支援学校教員
◎教員:(小学校,英語、美術、家庭 )
◎言語聴覚士
◎保育士
◎介護福祉士
◎心理カウンセラー
◎栄養士
など各専門の有資格者が在籍しています。

その他
♪それぞれの課題によりそう療育。
♪時間の流れにメリハリをつけて学習を行う。
【Study☆Bambi一日の流れ】(例)
※レクレーション時は変更あり
※内、完全個別時間あり
①14:30~15:00 学習等
休み時間 15分間
②15:15~15:45 学習等
休み時間 15分間
③16:00~16:30 学習等
休み時間 15分間
④16:45~17:15 学習等
休み時間 15分間
⑤17:30~18:00 学習等
休み時間/支度等
♪時間の流れにメリハリをつけて学習を行う。
【Study☆Bambi一日の流れ】(例)
※レクレーション時は変更あり
※内、完全個別時間あり
①14:30~15:00 学習等
休み時間 15分間
②15:15~15:45 学習等
休み時間 15分間
③16:00~16:30 学習等
休み時間 15分間
④16:45~17:15 学習等
休み時間 15分間
⑤17:30~18:00 学習等
休み時間/支度等

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介

大塚 淳子(児童発達管理責任者)
発達障害支援士保有。保育士資格・幼稚園教諭二種免許状・リトミック指導員上級・音楽療法士3級保有。
保育園や幼稚園で長く勤務しておりました。
子どもたちと、いっぱいお話をしたり遊ぶことが大好きです。
鶴田教室では、ピグマリオンやわくわくディで頭脳クイズや工作をしながら楽しく療育を行っています。
学習面や生活面、楽しい活動の中で『できた!!』を増やしていきましょう♪
【発達障害支援士、保育士資格、幼稚園教諭二種免許状、リトミック指導員上級、音楽療法士3級】
保育園や幼稚園で長く勤務しておりました。
子どもたちと、いっぱいお話をしたり遊ぶことが大好きです。
鶴田教室では、ピグマリオンやわくわくディで頭脳クイズや工作をしながら楽しく療育を行っています。
学習面や生活面、楽しい活動の中で『できた!!』を増やしていきましょう♪
【発達障害支援士、保育士資格、幼稚園教諭二種免許状、リトミック指導員上級、音楽療法士3級】
施設からひとこと
地図
〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1305-3
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 18:30 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 18:30 |
水 | 10:00 ~ 18:30 |
木 | 10:00 ~ 18:30 |
金 | 10:00 ~ 18:30 |
土 | 10:00 ~ 16:00 |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 10:00 ~ 18:30 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1305-3 |
---|---|
URL | https://studio-bambi.net/studybambi/ |
近隣駅 | 鶴田駅・南宇都宮駅・江曽島駅・東武宇都宮駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・言語聴覚士・看護師・児童指導員 |
支援プログラム | 言語療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOメディア&ソリューションズがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOメディア&ソリューションズは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。