放課後等デイサービス

こども発達サポート 運動療育型 放課後デイサービス ロジコのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0816
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(349件)

上肢トレーニング!

こんにちは! こども発達サポート 運動療育特化型 放課後デイサービス ロジコの柴笠です! 本日の運動療育は上肢! ウォーターダンベル、小ボール、お手玉を用いて運動療育を行いました。 本日も子供達は元気よく挨拶をし、ストレッチをしました(^^) 人間の身体は素直なもので、ストレッチも継続して行えば必ず成果が現れます! 上肢のプログラムでは筋力向上の為、腕立て伏せの姿勢維持を行いました。 初めは姿勢がとれない、間違った姿勢のまま行っている事が多くありました。 その為、「いつまでもできるようにならない・・・」と悩む子供達に対して適切な姿勢のとり方をアドバイスしたり、まずは膝をついて行うなど段階を踏んだプログラムを行いました! ウォーターダンベルでは肩に水平になるようにあげる等の上肢のインナーマッスルを強化するトレーニングを行いました。 小ボールを用いて手指手関節の機能向上の為に20秒間で箱から箱へどれだけボールを入れられるかを測定し、両手、片手と順にトレーニングを行いました。 お手玉も手指手関節の機能向上の為に、まずはひとつを下手で投げて順手で捕る等を行いました。 球技に苦手意識がある子でも継続してボールと触れ合う機会を増やすことで球技に対する意識に変化が見られ、楽しんでいる姿が輝いて見えました(^^) ゆっくり休んでくださいね! これからも頑張りましょうp(^_^)q

こども発達サポート 運動療育型 放課後デイサービス ロジコ/上肢トレーニング!
教室の毎日
20/06/08 21:39 公開

器械体操!

こんにちは! こども発達サポート 運動療育特化型 放課後デイサービス ロジコの柴笠です! 本日の運動療育は器械体操! 跳び箱、鉄棒、縄跳びを使用し運動療育を行いました。 運動を開始する前に、整列して、みんなで元気よく、挨拶をし、ストレッチをします。 この整列も運動療育の一つです! 器械体操のプログラムでは、どの子供達にも上肢、下肢共に硬さが見られ、苦手意識がある様子。 私達スタッフは、苦手意識がある子供を中心に、『このように身体を使えば、こう出来るよ』や、『ここに手をつけば、跳びやすいよ』とアドバイスをしながらと職員も一緒に取り組んでいます(^^) 跳び箱ではどの位置に手をついて飛べば飛びやすいのか等の認識ができた様子でした。 鉄棒では斜め懸垂を順手と逆手で行い、筋力トレーニングをしたり、バランス感覚を養う為にツバメの姿勢維持を行いました。 縄跳びでは連続で跳べるようになる為に手の使い方や跳ぶ姿勢等を指導し、子供達は「苦手〜」と言いながらも一生懸命頑張っていました(^^) 今は出来なくても継続して行う事により、身体が反応して出来るようになります!反復した練習が大切です! これからも頑張りましょうp(^_^)q

こども発達サポート 運動療育型 放課後デイサービス ロジコ/器械体操!
教室の毎日
20/06/02 22:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0816
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-0816

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。