児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら横浜すずかけ台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-3781
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(183件)

☀️命令ゲーム👈

みなさんこんにちは😃 いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗️ 今回は『指示理解』の療育についてお送りします。 指示理解と言えば以前お送りした🚩旗揚げゲーム🏳を覚えてくださってる方もいらっしゃるかも知れません。旗揚げゲームは2種類の旗を上げるか下げるかでした。 今回はさらにレベルアップした内容で、 「右手は耳👂🏻、左手は膝をタッチ✋」 など、動きがさらに複雑になっています。 みんなできるかな〜❓😊 まずはカードを選んでね✨ 「僕は…『立って下さい』、だって❗️簡単だ❗️」 「『先生とジャンケン』だって、先生ジャンケンしよう😄」 今回、「複数人で完成する動き」のカードを多めにしてみました。 『お友達と握手しよう🤝』 『2人組を作ろう👬』 などですね。 他者と意思疎通しながら楽しく指示理解が出来ることを目指します。 そんなカードを引いたら、ちらり、と隣のお友達の顔を見ていますね😉 カードの内容を伝えて、一緒にやってもらえるか聞きます✨ 「最後のカード、…『みんなで手を繋いで輪になりましょう』、だって❗️」 キレイな輪ができました❗️素晴らしい✨ コミニュケーションを少しずつとりながら、楽しみながら療育できている様子がうかがえます。 本日は「命令ゲーム」についてお送りいたしました☺️ 最後までご覧いただきありがとうございました❗️

こぱんはうすさくら横浜すずかけ台教室/☀️命令ゲーム👈
スタッフ紹介
24/07/31 13:05 公開

風船バレーボール🎈

みなさんこんにちは😃 いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗️ だんだん暑さも本格的になってきましたね😅屋外で体を動かして遊ぶことも難しい季節になりつつありますが、こぱんはうすさくら横浜すずかけ台教室では空調をしっかりして、子ども達が思い切り運動していますよ✨🥰 今日のイベントは❓ 大人気の風船🎈バレーボールです❗️👍 大人もつい夢中になってしまう風船🎈 子ども達もみんな大好きですよね😍風船を見ると目の色が変わります😆 盛り上がり過ぎてトラブルになったりケガをしたりしないように、まずはしっかりルール説明をします🚫 「対戦する人だけ立つよ、見ている人は座ってね😊」 「この線からは出たらダメだよ😆」 「順番に呼ぶからイスに座って待とうね😊」 ではスタート❗️🎉 みんな風船🎈に夢中🥰 でも風船🎈って思ったようには飛ばないですよね😅 「思い切り打っても上に上がっちゃう❗️」 「あれ❓❗️どこいった❓😳」 「後ろ後ろ❗️❗️👈」 あちこちフワフワ予想外の動きをする風船🎈に翻弄されながら、子ども達は汗びっしょりになるまで楽しみました🤗 「じゃあイベントはこれでお終いです。お水🚰をしっかり飲もうね✨」 「飲んだらまたやっていい❓😆」 イベントが終わっても風船🎈は教室の中でずっと飛び交っていましたよ☺️ 本日は「風船バレーボール🎈」についてお送りいたしました☺️ 最後までご覧いただきありがとうございました❗️

こぱんはうすさくら横浜すずかけ台教室/風船バレーボール🎈
教室の毎日
24/07/24 16:53 公開

🚩旗あげゲーム🏳

みなさんこんにちは😃 いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗️ こぱんはうすさくら横浜すずかけ台教室では様々な療育に取り組んでいますが、その中でも『指示理解』のための療育について今日はお伝えします🥰 生活の色々な場面では『指示を聞いて行動する』ことがとても重要ですね。 こぱんでは自然に楽しく身につくようイベントで「🚩旗あげゲーム🏳」をしました✨ まずは全員着席ですね✨ 次に、1人目がみんなの前に出て… 「どの色の旗がいいかな、選んでいいよ🎶」 「僕は緑と青❗️」 じゃーさっそく始めましょう👍 「緑あげて❗️😊」 「青あげないで緑さげない❗️😆」 みんなとても集中して、大盛り上がり❗️❗️ さらに… 「僕、指示出したい❗️」 おや、指示を出すのもなかなか難しいけどやってみようか❓🤗 大人でも「赤あげて、白さげて、…あ、白は元々あがってなかった💦」というような間違いがありますよね。 でもそのお子さんはちゃんと状況判断をして完璧な指示を出すことができました❗️✨ 素晴らしい👏😆 本日は「🚩旗あげゲーム🏳」についてお送りいたしました☺️ 最後までご覧いただきありがとうございました❗️

こぱんはうすさくら横浜すずかけ台教室/🚩旗あげゲーム🏳
教室の毎日
24/07/17 12:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-3781
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-3781

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。