児童発達支援事業所

LITALICOジュニア烏丸教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7518
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(60件)

サポートアイテム紹介【着圧ベスト】

こんにちは!LITALICOジュニア烏丸教室です。 「すぐに狭いところや圧迫感のある場所に行っているなあ」 「強く足踏みしたり、体を動かし続けていることが多い気がする・・・」 といったお子さまの様子はありませんか? そんなお子さまにおすすめなサポートアイテムを紹介します。 ぎゅっと包まれている感覚と重みを感じられる“着圧ベスト”です。 着圧ベストには適度な重りや、ボールが入っており、 着用することで、ぎゅっと包まれているような感覚やほどよい重みを感じられます。 不安なときやイライラしたときに安心感を得たり クールダウンや落ち着いて活動を行うことのサポートとなったりする場合があります。 着圧ベストがない場合でも 毛布やマットでぎゅっと包んであげることで感覚が満たされ、安心感を得られる場合があります。 実際授業中に「ちょっとマットにぎゅーで休憩する!」と 少し疲れた際に休憩をするお子さまもいらっしゃいます^^ LITALICOジュニア烏丸教室では、お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材やサポートアイテムを選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」や「安心できる環境」を増やしていきましょう!

LITALICOジュニア烏丸教室/サポートアイテム紹介【着圧ベスト】
教室の毎日
22/09/27 18:36 公開

サポートアイテム紹介【ピントスクール】

こんにちは!LITALICOジュニア烏丸教室です。 「疲れやすく、だらんとしていることが多い」 「ご飯や宿題のときに、姿勢がくずれるの気になるなぁ・・・」 「つくえに頭を横たえていることがよくある・・・」 といったお子さまの様子はありませんか? もしかすると、 無意識のうちに他の筋肉に力が入りすぎて、リラックスできず疲れやすかったり、 じっと座っていることがつらかったり、筋肉の発達がゆっくりなのかもしれません。 そんな、姿勢保持に苦手さのあるお子さまをサポートするためのアイテムが、ピントスクールです。 普段おうちでお使いのいすや、学校のいすなどにつけて使うことができます。 ピントスクールを使って座ることで、丸まっていた背中がスッと伸びて、 リラックスしつつ正しい姿勢で座れるようになります。 お子さまの様子にあわせて、姿勢補助ツールなどを使ってみるのもいいかもしれませんね。 LITALICOジュニアの支援の中では お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材やサポートアイテムを選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」や「安心できる環境」を増やしていきましょう!

LITALICOジュニア烏丸教室/サポートアイテム紹介【ピントスクール】
教室の毎日
22/09/27 18:35 公開

【特プロ】親子ふれあいプログラム

こんにちは、LITALICOジュニア烏丸教室です! 今日は先日実施された親子ふれあいプログラムの様子をお伝えします! 当日は3組の親御さま・お子さまが参加してくださり、 体を使ったふれあい遊びや、シャボン玉・氷のお宝発掘遊びで思いっきり楽しみました♪ クッションにお子さまが座って親御さまが引っ張るクッション電車や トランポリンからの高い高い、マットのお山を乗り越えたりと 体を思いっきり使うことでお子さまもニコニコ😊 またいつもとは違った鉄砲型のシャボン玉を使ったり かわいいイラストが入った氷を握ってお宝を発掘したりと (写真は氷の中にかわいいイラストのお宝が入っている様子です) 40分間思う存分遊ぶことができました! 指導後に親御さまから 「これまで遊び方が分からなかったけど、マットにぎゅーぎゅー挟まれるのがあんなにたのしんですね」 「おうちでもやってみたいです」 とお話ししてくださったことが印象的です! 新たな親子の関わりやお子さまの「好き!楽しい!」が発見できたプログラムとなりました! ご参加くださった皆様、ありがとうございました! LITALICOジュニア烏丸教室では、 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていけるよう、 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立てています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います!

LITALICOジュニア烏丸教室/【特プロ】親子ふれあいプログラム
教室の毎日
22/09/27 18:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7518
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7518

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。