支援のこだわり
プログラム内容
◆多彩なカリキュラム×得意探し(自身を育む)×多側面へのスキルUPアプローチ◆
「個別と集団をミックスした多彩で広範なトレーニング&サポート」
◇ラーニングスキルプログラム…天神<e‐ラーニング>・100マス計算・プリント
◇メンタル・コミュニケーションスキルプログラム…お買い物ごっこ・感情カード・学び合いや教え合い
◇ソーシャルスキルプログラム…掃除・整理整頓・挨拶・身だしなみなど。外出・集団レクリエーション
◇ラーニングベースプログラム…パズル・紐通し・折り紙・工作・お絵かき
◇フィジカルプログラム…リズム体操・リトミック
「個別と集団をミックスした多彩で広範なトレーニング&サポート」
◇ラーニングスキルプログラム…天神<e‐ラーニング>・100マス計算・プリント
◇メンタル・コミュニケーションスキルプログラム…お買い物ごっこ・感情カード・学び合いや教え合い
◇ソーシャルスキルプログラム…掃除・整理整頓・挨拶・身だしなみなど。外出・集団レクリエーション
◇ラーニングベースプログラム…パズル・紐通し・折り紙・工作・お絵かき
◇フィジカルプログラム…リズム体操・リトミック

スタッフの専門性・育成環境
幅広い年齢のスタッフがいます。経験豊富なスタッフはもちろん、経験は浅くとも日々療育についての勉強をしている者まで、お子さまひとりひとりにとって安心・信頼できるような支援ができるようスタッフ一丸となって頑張っています。また、定期的な研修・会議・意見交換会等行い、スタッフ自身がスキルアップできるような機会を設けています。

その他
事業所は東武東上線鶴瀬駅からまっすぐ歩いて5分ほどのマンションの一室にあります。中は広々としており、体を動かすレクリエーションはもちろん、様々なおもちゃ、教材を揃えています。季節のイベント(クリスマス会・夏祭り・芋ほり)を楽しんだり、大きな公園や科学館、川越散策にお出かけしたりします。また、防災訓練も年に1度行っています。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介
おおしま先生
アイキッズ鶴瀬の大黒柱、管理者のおおしま先生です。一人ひとりの様子をしっかり見極め、お子さまの笑顔を引き出すプロです。スタッフはもちろん、ご家族の信頼もとても厚い頼れる存在です。
施設からひとこと
地図
〒354-0024 埼玉県富士見市鶴瀬東2丁目18番地11 マイシティビルディング204
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 18:00 |
水 | 10:00 ~ 18:00 |
木 | 10:00 ~ 18:00 |
金 | 10:00 ~ 18:00 |
土 | 10:00 ~ 17:00 |
日 | ー |
祝日 | 10:00 ~ 17:00 |
長期休暇 | 10:00 ~ 17:00 |
備考 |
※支援中は電話に出る事が難しい場合があります。その際は後ほど折り返しご連絡させていただきますので予めご了承ください。 ※ゴールデンウィーク・お盆休み・年末年始等、お休みとなる場合があります。 ※事業所の定休日は日曜日です。土曜・祝日は開所しています。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒354-0024 埼玉県富士見市鶴瀬東2丁目18番地11 マイシティビルディング204 |
---|---|
電話番号 | 050-3623-1875 |
近隣駅 | 鶴瀬駅・みずほ台駅・ふじみ野駅・柳瀬川駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 児童指導員 |
支援プログラム | ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート | <送迎範囲>富士見市・三芳町・ふじみ野市 |
料金 | おやつ代・マスク代(忘れた場合購入)・イベント時の交通費や入場料(※)・創作活動に関わる材料費(※) ※実費としていただく場合があります |
現在の利用者 (年齢別) |
未就学児1名 小学校低学年:中学年:高学年=3:5:2の20名程度 |

この施設の近くにある施設
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。