児童発達支援事業所

児童発達支援TODAY is New Life宮前平のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-3721
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(62件)

【TODAY宮前平】節分の工作

こんにちは! TODAY is New Life宮前平です! 最近は暖かい日差しが差し込む日も増えてきましたね。お正月に続き今月以降も節分やひな祭りなどイベントが続きますのでお子さま方と一緒に工作などを通して季節の移り変わりを感じられることを楽しみにしております! さて、本日は先月末からおしごとの時間に行っている節分の工作(節分の豆入れ)についてご紹介いたします! 紙コップに画用紙や毛糸を貼りつけたりクレヨンで塗ったりして鬼の顔を作るのですが、画用紙の色などお子さま方に選んでいただきます! のりの分量や塗る範囲もパーツによって変わってきますので、自分で探り発見する力も育まれると共に、指先を使いますので巧緻性(指先を上手に使う力)を育まれます。 また、パーツを貼る作業を通して顔のどこに目や口などがあるかを再認識することができますので、ボディーイメージを育むことにも繋がります。 ボディーイメージは見た動きを模倣したり、トンネルをくぐったりする際にも重要となる力とも言われています! 皆さんとても素敵な作品を作られてました! これからもお子さま方に「楽しい!」と感じていただけるよう様々な工作メニューを行ってまいります! これからもよろしくお願いいたします。

児童発達支援TODAY is New Life宮前平/【TODAY宮前平】節分の工作
教室の毎日
24/02/02 19:52 公開

【TODAY宮前平】どうぶつまねっこ

こんにちは! TODAY is New Life宮前平です! 先日TODAYにしまじろうのおもちゃがやってきました! しまじろうなどキャラクターの人形や、ミニチュアの家具など様々なパーツがあるのですが、皆さま順番に貸し借りをして楽しそうに遊んでらっしゃいます!お兄さんやお姉さん達が年下のお友だちに優しく声をかけている場面もあり、職員の私たちもほっこりした気持ちになります。 さて、本日は先日運動の時間に行いました“どうぶつまねっこ”についてご紹介いたします。 “どうぶつまねっこ”には様々な進め方があるのですが、先日はリズムラン(ゴー・ストップ)に組み込み行いました。 内容としては職員が音楽を流している間は歩いたり走ったりし、音楽が止まった際は立ち止まり職員のポーズを真似するというものです。 職員によるゾウやネコ、ウサギ、イヌなど様々な動物の真似をみて、お子さま方も一緒に動物の真似をします。 終盤はお子さまからも「〇〇(動物や生き物)がやりたい!」とリクエストが入ります! 最後はお子さまからのリクエストにお答えして“クモ”の真似をみんなでしました! 模倣をするという活動は自分自身をコントロールする力などを育むことに繋がります! これからもお子さま方に「楽しい!」と感じていただけるメニューを行ってまいります! これからもよろしくお願いいたします。

児童発達支援TODAY is New Life宮前平/【TODAY宮前平】どうぶつまねっこ
教室の毎日
24/02/02 19:30 公開

【TODAY宮前平】手押し相撲の様子

こんにちは! TODAY is New Life宮前平です! 最近は寒い日が続きますね。冬は湿度の低下や乾燥から脱水症状があらわれることもありますので、職員一同こまめにお子さま方に水分の補給などお声がけしてまいります。 さて本日は先日運動の時間に行いました“手押し相撲”についてご紹介いたします。 公園などで行う手押し相撲は一対一で対面した状態で押し合い、どちらがバランスを保てるか競うものですが、今回運動用にアレンジをし職員が持っているマットを押すという内容にしました。 まずお一人ずつ順番に押していただきます! 順番待ちをしているお子さま方も「〇〇(お子様の名前)もやりたい!」と職員に伝えるなど大変意欲的な様子がうかがえました!! 二回戦目は職員も少し耐えたり、押し返してみるなど難易度を上げていきます。 職員も負けじと必死に対抗します! ですがお子さまのパワーに最後は負け、敗北する職員。少し悲しげです。 最後は2~3名のお子さまのチームと職員が押し合います!!大変白熱した対決となりました!! 順番を待っているお子さま方も「がんばれー!がんばれー!」と一生懸命お友達を応援するなど、大変盛り上がったひと時となりました!! マットを押す運動を通して固有受容覚などボディイメージを把握したり、力の入れ具合を調節する力を伸ばす狙いもあります。 ブラインドでボタンをとめるなど、身支度をする際にもこのような感覚統合は重要となりますので、今後も楽しみながらお子さまの力をより伸ばすサポートができればと思っております!! 今後ともよろしくお願いいたします。

児童発達支援TODAY is New Life宮前平/【TODAY宮前平】手押し相撲の様子
教室の毎日
24/01/11 18:46 公開

【TODAY宮前平】新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 年末年始はご家族でゆっくり過ごされたことと思います。 TODAY宮前平は1月4日より開所いたしました。 今年もよろしくお願いいたします。 今年度も残り3ヶ月となりました。 就学や進級を控えている保護者の皆様は不安と期待を抱えているのではないでしょうか。 これからもお子様の成長を支えながら、保護者の皆様のお気持ちに寄り添っていきたいと思います。 集団生活の様子で聞きたい事や何かご相談がございましたらお気軽にお申し付けください。 年末にはお子様と一緒に事業所内の大掃除をしました。 壁を磨いたり、床を水拭きしたりといつも使っているお部屋を掃除します。 掃除をした後に「見て見て」と職員に声をかけ、褒められると満面の笑顔になっていました。 褒められることで自己肯定感が高まったり、誰かのために何かをすることで自己有用感を感じられたりと何か仕事をすることや大人の手伝いをすることはお子様の成長にとってとても大切な関わりのひとつだと思います。 身の回りのことを自分でできるようになることはもちろんのこと、誰かのために行動できるようになっていってほしいと願っています。 そのためにはまずはお子様が意欲的に行動することがとても大切だと感じているので、魅力的な活動を展開していきたいと思います。 今後も職員一同お子様が楽しんで通える場所になるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。 2024/01/04 記事作成施設:TODAY宮前平

児童発達支援TODAY is New Life宮前平/【TODAY宮前平】新年のご挨拶
教室の毎日
24/01/04 18:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-3721
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-3721

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。