放課後等デイサービス

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(541件)

堤本先生のコースター作り✨

こんにちは!ピタゴラボの堤本です☺️ 2月20日(土)は堤本先生のコースター作りのイベントでした♪✨ 今回の狙いは ・想像力を膨らませながらタイルを貼る ・集中して作業に取り組む 以上の2点に沿って行いました😉 まずは、コースターにタイルを貼る作業です!✨沢山の色や形がある中から自分の好きなタイルを自由に貼っていきます❗️コースターいっぱいにタイルを隙間なく貼っていたお友達やキャラクターをイメージしてタイルを貼っていたお友達もいて、みんな集中して作業に取り組む事が出来ました😀 それぞれの個性が光るコースターになりました😊⭐️ 次にタイルの穴を埋めるためにセメントを塗っていく作業です!セメントをコースター一面に塗って、平らに伸ばしていきます😉少し難しい作業でしたが、みんな一生懸命取り組んでいました❗️また、「ケーキ屋さんみたい」と伝えてくれたお友達もいました☺️ 最後は職員が仕上げとしてタイルを磨いて、乾かすと完成です⭐️ 子供達は、「もう乾いたかな?」と気になる様子で何度もコースターの様子を見に来ていました❗️ 完成したコースターを見て「お父さんにプレゼントする」と素敵な報告をしてくれたお友達もいました✨ 今回のイベントで作ったコースターをお家でぜひ活用してもらえたら嬉しいです☺️ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com サイト:https://pitagolab.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/堤本先生のコースター作り✨
その他のイベント
22/02/23 15:06 公開

雪合戦❄

こんにちは🌟 ピタゴラボの林です! 2月19日(土)は「雪合戦」のイベントでした❄️ 今回のねらいは ⛄️ルールを理解して楽しむ ⛄️お友達と協力しながら取り組む 以上の2点です! まずは本物の雪玉を実際に触ってみて、雪合戦への気持ちを高めます❄️ 手でぎゅっぎゅっとしながら雪の感触を楽しんでいました♪ しかし今回のイベントは室内のため、ボールを使って体験しました🏐 ルールは簡単! ①ボールに当たったらアウト(コートの外に出る) ②先に相手チームのクッションボールを取った方が勝ち ③制限時間内に終わらなかった場合は残っている人数が多いチームの勝ち この3つのルールをみんなで確認しました⛄️❄️ 早速、4つのチームに分かれてチームごとに作戦会議!! どうすれば勝てるのかお友達と相談しながら考えます🌟 しっかり作戦を立てたあとは、トーナメント制の試合がスタートです🏅 どのチームも気合充分です💪 コートの中にはダンボールの壁がいっぱい📦 壁をうまく使って相手チームの攻撃を交わします!! 果敢に敵陣に攻めていくお友達もいれば、壁を上手に使って守りを固めるお友達もいました👏 チームごとに戦い方が違っていて、個性が出ていましたよ🌟 試合の後には表彰式🏅 チームごとにメダルをもらってみんなとっても嬉しそう! 「やったー✨」という声と笑顔で溢れていました😆 どのチームも勝つための作戦をよく考えて一生懸命戦うことができていましたよ🙆‍♀️✨ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com サイト:https://pitagolab.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/雪合戦❄
その他のイベント
22/02/23 15:06 公開

ピタゴ✨バレンタインクッキング

こんにちは✨ ピタゴラボの木下です😊 2月13日(日)のイベントは「バレンタインクッキング」でした💖 もうすぐバレンタインということで、みんなには予め用意したチョコのパウンドケーキにアイシングで絵や模様を描いてもらいました🥳✨ ねらいとしては、 🍫手先を使うことで巧緻性を養う 🍫その時期ならではのイベントを体験し、季節を感じることで感性を養う という内容です🌟 アイシングは全部で4色🎨まずはその中から自分の好きな色を3色選んでもらいました。 使いたい色が決まらずしばらく迷っていた子も、みんな最終的には自分が使いたい色を自分で決めて、先生からアイシングを貰うことが出来ていましたね😊 色が決まったら早速作業開始です🥯✨ 黙々と手を動かす子供たち。 アイシング袋を絞る力加減で出てくる量や出方が変わってくるので、模様や絵を描くのはなかなか難易度高めです💦大人でも集中しないと難しいこの作業👀 未就学の子たちは小さなパウンドケーキからアイシングがはみ出さないように絞り出せていましたね🧁✨ 小学生のお兄さんお姉さんたちの中には、アンパンマンの絵を描いたり色をバランス良く配置した細かい模様を描く子も❗️ 流石の一言に尽きます✨ 出来上がったものは3時のおやつとして、皆で食べました😊🍴 「おいしい~✨」とぺろっと食べてしまう子や、大きなお口を開けてもぐもぐと頬張る子どもたち🧁 クッキングを通して楽しみながら手先を使い、子供たちの成長に繋がれば嬉しいです😊🌟 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com サイト:https://pitagolab.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/ピタゴ✨バレンタインクッキング
その他のイベント
22/02/16 12:51 公開

pitago☆プログラミングとんかちを作ろう

こんにちは! ピタゴラボの小林です😊 2月12日(土)のイベントは、『プログラミング⭐️トンカチを作ろう⚒』でした✨ ブロックを組み立ててモーターを合わせ、トントン動くトンカチを作ることを最終目標に、プログラミングを行っていきます☺️♬ 今回のイベントでは、 💡作り方手順をよく見て、理解し、形にしていくこと 💡手先を使ってトンカチを組み立てること 💡お友達と協力して作業すること 3つのことをねらいとして、活動を進めていきました👍🎶 まずは、堤本先生が作ったものを見本にして、ひとりひとりトンカチを作っていきます❗️ 『ブロックを5こつなげて、、👌』 『色は見本と違ってもいい?😆』 『ちゃんと作ってるのになんかちがう〜😭』 と、苦戦しながらも一生懸命考えて諦めずにがんばる様子がありました😊少し時間がかかりましたが、みんな上手にトンカチを作ることができました👏♬ できあがったら、実際に動かしてみます🌟 『動いた❗️トントンできてる✨やったー🤗』 という声の横で、 『あれ、なんで動かないんだろう、、😢』 とつぶやくお友達も💦 そんな声を聞いて、 『ここをこうしたらいいんじゃない❓😊』 『手伝ってあげる❗️👌』 という優しい声も聞こえてきて、最後にはみんな上手に動かすことができてにこにこに☺️♪笑顔でイベントを終わらせることができました🎶 今回のイベントで感じた気持ちや学んだこと、お友達と協力することの大切さを忘れず、次回の活動にもぜひ生かしてほしいと思います😉⭐️ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com サイト:https://pitagolab.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/pitago☆プログラミングとんかちを作ろう
その他のイベント
22/02/16 12:50 公開

pitago✨床アート

こんにちは!ピタゴラボの谷澤です🤗 2月11日(金)『建国記念日』は【床アート】でした🎨 今回のイベントのねらいは ✂️手先の細かな調節をすること ✂️豊かな想像力を育むこと ✂️色の組み合わせを楽しむこと 以上の3点に沿って行いました✊🏻 今日はプレイルームの床をキャンパスにして、ビニールテープを使い作品を作っていきます🙌🏻 プレイルームを2つに分けて、未就学児と就学児のチームに分かれてスタートです💨 未就学児チームは、切れているビニールテープを台紙から剥がして床に貼っていきます!生き物を表現して貼っていくお友達🐟や、建物をイメージして貼り付けるお友達🏢中には先生にリクエストして自分の名前をテープで作ってもらっているお友達もいました😆初めの方は、真っ直ぐにしか貼れず、四角の形の作品が多く目立ちました👀しかし、先生が作っているカタツムリの作品を見て「丸くできるのー?!😳」とテープの張り方を新しく知り、実際に真似して実行していました👏🏻色々な形に出来ることを知り、より想像力と表現力が育まれたと思います💭✨ 就学児チームは、ビニールテープを自分達でカットして使っていきます✂️最初の方は切って、貼って、切って、貼ってを繰り返していました🔄だんだんと作品の作り方のコツを掴んできたのか、テープを1回ずつ切り離すのではなく、テープを伸ばしつつ床に貼っていき、ちょうどいい所で切っていく形に変わっていました👏🏻共同で1つの作品を作り上げているお友達もいて、コミュニケーションを取りながら集中して取り組む姿はアーティストでした👩🏻‍🎨✨🧑🏻‍🎨 イベント終了の時間になり、振り返り動画をそれぞれ撮影📷その後、ビニールテープを剥がしていきます!剥がしたテープをひとまとめにして【ビニールテープボール】の完成🏐「ビニールテープボールは硬いから投げずに転がして遊ぼうね!」とお約束をして、イベントを楽しみ片付けた後も、遊びに繋げることが出来ました🤩 今回のイベントは、普段の遊びの中から見つけたイベントでした😌身の回りの小さなきっかけが、みんなと楽しく活動できるイベントになります✨これからもその小さなきっかけを見つけていけたらと思います😉💫 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com サイト:https://pitagolab.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/pitago✨床アート
その他のイベント
22/02/16 12:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
36人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2726

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。