放課後等デイサービス

放課後等デイサービスぱすてる新座教室のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(332件)

楽しい春休みの思い出を胸に・・・・・。

こんにちは!ぱすてる新座教室です。 桜が満開に近付いてきました🌸 そして楽しかった春休みは、そろそろ終わろうとしています。春休み中に花見が間に合わず残念でしたが、今週も様々な場所に出掛けましたよ✨  電車でのお出かけ第二弾は、上野科学博物館へ🦖 恐竜や化石、科学の好きな子ども達に大ヒットでした☺❤ 観る場所が多くて、時間が足りない!!あちこち移動して帰りはお疲れモードでした。 車でのお出掛けは・・・🚙 ・キューピーマヨネーズの工場「マヨテラス」👼  マヨネーズの歴史や、商品管理の秘密を知ることができました。なるほど!知らなかった~!すご~い!!との驚きを味わいました。新商品の試食をしたり、マヨ&キューピーちゃんのお土産もあり大満足の見学会となりました☺❤ ・戸田市児童館プリムローズ🥎 室内アスレチックで存分に体を動かして遊ぶことができました✨ 他にも卓球やバドミントン、バスケットボールなどでも元気に遊びましたよ🎵 そして、子ども達に大人気だったのは「斜めの部屋」と「鏡の通路」でした。この二つはなかなか味わうことができないので、大喜びしていました~☺❤ ・さいたま市青少年宇宙科学館🚀 様々な体感装置があり、様々な発見を得ることができました✨ 宇宙コーナーで宇宙飛行士気分を味わうこともできたかも?!   ・・・・と、いった具合にあちこちの施設を楽しんで参りました。各施設の方々、ご協力をありがとうございました✨ 保護者の皆様、お弁当や荷物の準備などご協力をありがとうございました✨ お陰様で怪我や事故なく過ごすことができました。 新学期が始まり、新たな生活が始まりますね。緊張や不安を感じることと思いますが、楽しかった春休みの思い出が、少しでも子ども達の励みになれれば幸いです。 進級により不安定な様子が予想される子ども達を、温かく見守り、より良く過ごせるようにサポートして参りたいと思います。 ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪ ☆LITALICO発達ナビはこちらから☆ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/161353 ☆ぱすてるホームページ☆ https://www.niizapastel.com/ ☆LITALICO発達ナビ☆ [[link;https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159122|blank]]

放課後等デイサービスぱすてる新座教室/楽しい春休みの思い出を胸に・・・・・。
教室の毎日
24/04/05 18:05 公開

春休みスタート!!

こんにちは!ぱすてる新座教室です。 春休みが本格的に始まりましたね!子ども達は気持ちが解放され、ウキウキ気分で毎日を過ごしています🎵  ぱすてるでは長期休みは遠距離の外出が増えるので、ウキウキ気分だからこそ!より一層!十分に!怪我や事故に気を付けていく次第でございます。 さて、春休み最初のイベントは、モルック大会でした!! この日のために練習を重ねてきた子ども達。やる気満々で挑みましたが「緊張する~」と口にして、試合開始前は神妙な顔つきになっていました。 チーム内で話し合い、順番を決めたり、作戦を練ったりしていざ対決!!! 声援だけでなく、うまく倒せなかった仲間を気遣う声掛けが飛び交っておりました✨ 新座チームは惜しくも決勝に進むことはできませんでしたが、自然と自分たちが敗れた相手チームを応援していました。 悔しい気持ちを味わいましたが、チーム内で生まれた絆は深い宝物になったことと思います。素晴らしい経験でした。 そして今週の外出は、「葛西臨海水族館」と「子ども動物自然公園」がメインとなりました🐡🐬🦒🐨❤ どちらも生き物に触れる良い機会となりました(動物園におきましては某スタッフの「どうしても行きたい!」との熱望により実現)。 両日とも雨となりましたが、ななななんと!!現地では降られずに済むというなんともミラクルが!!!こういうところでも日頃の行いが出ちゃいますね。いや~ぱすてる新座、素晴らしい✨ 水族館ではペンギンを楽しみにしている子ども達が数多く見受けられました🐧 オーソドックスなペンギンを想像していたら、出迎えてくれたのはオウサマペンギンだったので、子ども達の第一声が「でかっ!」でした笑 ずんぐりとしたフォルムでじっと佇む姿がなんとも可愛らしく癒されました~❤ 動物園は広い園内をたくさん歩きました👣 色々な動物に遭遇することができましたが、歩き疲れる様子もチラホラ・・・。それでも「子どもの城」で目いっぱい遊び、大満足の一日となったようです。 このように充実した休みのスタートとなっております。この調子で無事に楽しい春休みを送ることができるよう、安全面に留意しながら良い経験を提供して参りたいと思います。 ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪ ☆LITALICO発達ナビはこちらから☆ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/161353 ☆ぱすてるホームページ☆ https://www.niizapastel.com/ ☆LITALICO発達ナビ☆ [[link;https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159122|blank]]

教室の毎日
24/03/29 19:02 公開

ビーズストラップ。仕上げはお任せあれ。

こんにちは!ぱすてる新座教室です。 3月真っ盛りとなってきましたが、相変わらず冬のような日があったりするので春が遠いような・・・。そんな気がしますが、ふと道路わきに目をやるとホトケノザやオオイヌノフグリが咲いていて、やはり春だな~と実感したりもします☺ 4月にはまた一つ学年が上がる子ども達。新たなスタートに期待と不安が広がっていることと思います。少しでも自信をつけた状態で4月を迎えることができるように、私たちスタッフが働きかけていきたいと思います。 さて、そんな進級を通して記念品を作ることにしました。ランドセルや持ち物に付けることのできるストラップが良いのではないかということで、ビーズストラップを製作に取り入れることにしました! 星やハート、天然石風のビーズなど様々な形、大きさのものを用意し好きなものを選びテグスに通していきます。選ぶパーツやビーズを通す順などを介して、子ども達それぞれの個性が垣間見え、以外な一面を知ることができたりとこちらとしても新たな発見や気付きを得ることのできる楽しい活動となりました。 どのような作品がラインナップしているかというと・・・・ 可愛いパーツをカラフルに繋げたもの、配置を考えパターンでビーズを繋げたもの、かっこいいと感じたアルファベットを取り入れたもの、シックな色合いで大人っぽく仕上げたもの、などなどです☺ どの作品も、子ども達のセンスやこだわりの溢れる素敵なものとなっています。 最後にストラップの部品を取り付けて、出来上がりです✨ 最後の一仕事はスタッフにお任せあれ!・・・・・・あれ。もしかしてテグス短かったとか・・・?? ん。そもそもどうやるの?? などというちょっと心配な事態が起きておりますが、ここは新座です!!!新座のスタッフはどんな逆行も笑いに変え、結果オーライにできるスキルを併せ持った者しかおりませんので!!! みんなの思いのこもった素敵なストラップは、素敵に出来上がりを迎えます!!! お楽しみに🎵 ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪ ☆LITALICO発達ナビはこちらから☆ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/161353 ☆ぱすてるホームページ☆ https://www.niizapastel.com/ ☆LITALICO発達ナビ☆ [[link;https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159122|blank]]

放課後等デイサービスぱすてる新座教室/ビーズストラップ。仕上げはお任せあれ。
教室の毎日
24/03/14 11:40 公開

春のダンスまつり

こんにちは!ぱすてる新座教室です。 気温の不安定な日々ですね。暖かく春らしい陽気の次には、雨が雪に変わったり、冷たい風が吹いたり・・・。服装に困ります~。そして、冬服にも飽きてきたような。が!そんなことよりも、変動に負けないような元気な体作りを心掛けていきたいですね! と、いうわけで、元気に体を動かそうプロジェクトとしてダンスを再び始めました👠 昨年の音楽会でのダンス発表の経験から、子ども達のダンスへのモチベーションが高い新座教室。みんな喜んでダンス活動に参加しています☺  今回は、子ども達に人気のマッシュルから「Bling-Bang-Bang-Born」をチョイス。振付はYouTubeから簡単で面白いものを引っ張ってきました(いつもお世話になっておりますYouTube!)。 耳慣れた楽曲という事もあって、割とすぐにリズムに乗ることができた様子です✨ スタッフも一緒に盛り上がっておりますよ❤ コーチとなって皆をリードする立ち位置の子や、校長先生となって皆の様子を眺めている子など、ダンスに積極的に意欲の湧かない子ども達も、それぞれの役割で場を楽しむことができています。一斉に同じことをしなくても、みんなと楽しさを共有できることが何よりも嬉しいことと感じます。 「今日も楽しかった🎵」との声が全員から聞こえてくるように、毎日の療育を笑いで溢れるものにしたいとスタッフ一同強く思っております。 ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪ ☆LITALICO発達ナビはこちらから☆ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/161353 ☆ぱすてるホームページ☆ https://www.niizapastel.com/ ☆LITALICO発達ナビ☆ [[link;https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159122|blank]]

放課後等デイサービスぱすてる新座教室/春のダンスまつり
教室の毎日
24/03/07 11:41 公開

今も昔もミサンガ作り

こんにちは!ぱすてる新座教室です。 風の強い日が目立ち、花粉の飛散が本格的になってきました。花粉症は厄介ですが、それでも春は待ち遠しいものです🌸 早く暖かくならないかな~ さて、新座教室ではここ最近、微細運動としてミサンガ作りを始めました✨ 厚紙で円盤を作り、八か所に切り込みを入れて、そのうちの七か所に毛糸を引っかけて編んでいく手法を取りました(某サイトさん、ありがとうございます✨)。 今回は刺繍糸ではなく、細い毛糸を用いました。出来上がりの色合いを予想しながら好きな色を選びます。どれにしようかな~。毛糸が決まったら片方の端っこを結んで、円盤の中心に開けた穴に通して切り込みに一本ずつ引っかけて・・・・。さあ、糸を編んでいきますよ~ 作業開始!!(作り方は某サイトを参考にして下さい。ミサンガ 簡単 などのキーワードでヒットするはずです😉) 編んでいくうちに毛糸がからまってえらいことになる場面が💦 ひー まさかの最初からやり直し?!ゆっくり丁寧に作業を進めないと残念な展開も起こりますね💦 気を取り直して、からまらないように気を付けながら編んでいきます。地道な作業なのではじめのうちは「これで合ってるの??」などの声が上がりましたが、円盤の下から少しずつ長くなっていく様子を目の当たりにすると、途端にやる気が出てきた子ども達✨ 「できてきた!!」と嬉しそうに作業を進めていました~。心なしかスピードも上がったようです☺ 出来上がりを楽しみに、日々励んでいる子ども達で~す。中にはハマりすぎて、持ち帰って家でやったり、常に持っていて送迎車の中でやったりするメンズも!!!微笑ましいです❤ ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪ ☆LITALICO発達ナビはこちらから☆ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/161353 ☆ぱすてるホームページ☆ https://www.niizapastel.com/ ☆LITALICO発達ナビ☆ [[link;https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159122|blank]]

放課後等デイサービスぱすてる新座教室/今も昔もミサンガ作り
教室の毎日
24/03/01 18:42 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。