放課後等デイサービス

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(166件)

2人で行動!バスに乗って駅に行こう

先日、バスと電車に乗って熊谷駅に行き、ニットーモ―ルで外食をしてきました! 今回は、バス編をご紹介! 腕時計を付けて、しおりに書かれている時刻とバスの時刻表を確認します。 先生や友達に自ら話しかける練習を行っているAさん。 バスは出発時刻前にバス停に到着しています。乗って良いのかわからない様子で立ち止まるお子さん達。しおりには「14:20にバスに乗る」と書かれています。指導員がお子さんの後ろで様子を確認していると、、、 Aさんが時計を見て「もう乗った方がいいんじゃない?」と自ら友達に声をかけて、5分前に2人でバスに乗ることができました! このように、話しかけるきっかけを作り、話しかけた結果、良い事が起こるような準備をして上で練習を繰り返しています。 誰にでも話しかける事ができたり、友達と会話を楽しむことができるよう、支援していきます! 各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。 携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。 有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓ https://www.bamboohat.net/ 会社情報 バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓ https://www.momoya-eimi.com/

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/2人で行動!バスに乗って駅に行こう
教室の毎日
23/03/24 18:30 公開

お友達に「ありがとう」と言おう!

お友達と仲良くする為には、「ありがとう」や「ごめんね」を言葉やジェスチャーで伝えるスキルが必要ですよね。 目標:楽しい遊びに中で練習をして、学校でも友達に「ありがとう」が言える・友達を助ける、手伝う事ができる。 タイトル:「サンキュー★ドロケイ」 狙い:友達に「ありがとう」と言う・友達を助ける。 ルール:①仲間に助けてもらったら「ありがとう」の合言葉を言うと牢屋から復活できる。     ②泥棒(お子さん)vs 警察(先生)チームで行い、タイマーが鳴った時、牢屋に誰もいなければ、みんなの勝ち、一人でも残っていたら警察(先生)の勝ち ・助けてあげると「ありがとう」と言われて嬉しい。 ・「ありがとう」と言うと復活できる、又、助けてもらえて嬉しい。 ・お友達を助けて協力すると、先生に勝てる。 今では、お友達が捕まると、すぐに助けに行き、助けられた子はすぐに「ありがとう!」と言えるようになりました。 ゲーム以外の時にも、お友達や先生に手伝ってもらったり、教えてもらった時「ありがとう」と言えたり、お友達の忘れ物に気が付いて渡してあげる事も増えました。 学校でもお友達と遊ぶのがもっともっと楽しくなる様に支援します! 各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。 携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。 有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓ https://www.bamboohat.net/ 会社情報 バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓ https://www.momoya-eimi.com/

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/お友達に「ありがとう」と言おう!
教室の毎日
23/03/07 11:06 公開

バンブーアルバイト🤔お仕事チャレンジでお給料ゲット!

今年の節分2月3日も、事業所に鬼がやってきました。鬼は~外!福は~内!と、豆をまきながら豆まきのセリフが飛び交いました。 節分週間は、日替わり手作りおやつを作りました。 将来、カフェでアルバイトをするとどんな仕事をするのだろう?と、考えて、仕事を分解して考えてみると、、、 身支度をする、手洗い消毒をする、材料を机に出す、調理する、盛り付ける、 使ったものを片付けるなど、様々なお仕事があることに気がつきました! 今回、お子さんたちには、バンブーカフェのアルバイト店員をやってもらいました。 「スプーンで3回入れる」「甘納豆を3個入れる」などの注文票を見て、注文通りに完成したら、先生にチェックしてもらいます。合格が出たら、おやつの商品としてお友達に提供できます。時には「お皿からはみ出してしまったから、もう一度お願いします」と指摘がはいることも、、、 修正し、後片付けまで行い、無事に合格が出たら、お給料ゲットです。 泣き鬼、おこりんぼう鬼、やだやだ鬼、ちらかし鬼、、、みんなの中にいるかもしれない鬼も、まとめて追い払いました! バンブーハット上柴東に実際に来た鬼については、後日ブログやニュースレターにて発信致します!お楽しみに~☆彡 ・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・ 会社情報 バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓ https://www.momoya-eimi.com/ 「有限会社エイミ」の児童発達支援バンブーハットキッズ、放課後等デイサービスバンブーハット、生活介護ライフバランスバンブーハット、MOMOYAオアフ、MOMOYAバリで働いていただくスタッフの募集をいたします。 【職種】 児童発達支援管理責任者 保育士 児童指導員 作業療法士(児童・介護選択できます) 介護スタッフ 看護師 ※資格については、お問い合わせください。 【勤務】 正社員・時短勤務正社員・パート ~応募大歓迎~ *女性がたくさん活躍している職場です* ・転職、ステップアップしたい方 ・子育て中でも働きたい方 ・子育てがひと段落して働きたい方 各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。 携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。 有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓ https://www.bamboohat.net/contact

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/バンブーアルバイト🤔お仕事チャレンジでお給料ゲット!
教室の毎日
23/02/13 11:28 公開

バリのみなさんにプレゼントを贈ろう!

《狙い》 相手に喜んでもらう経験をする。 手伝う、協力する。 《プレゼントは2種類》 ① スノードーム グルーガンを使ってプラスチックカバーを接着。これは大人でも難しい、、、 でも《特別に選ばれ、任される》事でやる気UP⤴。手順書通りに作業し、無事完成しました。 ② ミニリース アイスの棒を組み合わせ、カラフルスポンジで飾り付け。 先生が手取り足取り、ではなく、自分で見本を見て同じ材料を同じ数だけ集めたり、どことどこがくっつくのか、見て真似をする、見比べて違いに気づくように、サポートしました。 全てのプレゼントには、個人のお名前カード付き! 難しい漢字もありましたが、一人ひとりのお名前が手書きされている事が分かり、 バリのみなさんは「手書きで名前がかかれている!すごい!」、「上手な字ね!」と大絶賛でした。 ・一生懸命作った物をプレゼントしたら喜んでもらえた。 ・とっても嬉しいお返しのプレゼントをもらえた。 ・お友達と協力したら、上手く作れた。 ・「教えて」「手伝って」と言ったら、助けてもらえた、やり方がわかった。 このような体験をたくさん積む事で、相手を喜ばせる、協力するなどの、コミュニケーションスキルが身につく様に支援しています。 イベントで見つかった課題を、日々の支援に繋げていきます。 ・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・ 会社情報 バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓ https://www.momoya-eimi.com/ 「有限会社エイミ」の児童発達支援バンブーハットキッズ、放課後等デイサービスバンブーハット、生活介護ライフバランスバンブーハット、MOMOYAオアフ、MOMOYAバリで働いていただくスタッフの募集をいたします。 【職種】 児童発達支援管理責任者 保育士 児童指導員 作業療法士(児童・介護選択できます) 介護スタッフ 看護師 ※資格については、お問い合わせください。 【勤務】 正社員・時短勤務正社員・パート ~応募大歓迎~ *女性がたくさん活躍している職場です* ・転職、ステップアップしたい方 ・子育て中でも働きたい方 ・子育てがひと段落して働きたい方 各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。 携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。 有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓ https://www.bamboohat.net/contact

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/バリのみなさんにプレゼントを贈ろう!
教室の毎日
23/01/26 19:02 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。