放課後等デイサービス

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(166件)

電車で学校へ行こう!

イベント盛りだくさんの冬休みも終わり、新学期が始まりました! 3ヵ月後には卒業、入学、進学、就職など、の時期ですね。 新たなステージへステップアップ⤴するために、様々なプログラムやイベントを実施しています。 「今、できない事はできるように。 できている事は、さらにレベルアップを目指して」 今回は、昨年12月に実施した社会体験プログラムの詳細をご紹介。 将来、電車やバスなど公共機関を使って通学、通勤、外出ができるように、毎日バスで通っている学校へ、電車で行く練習をしました。 ミッションのテーマは「予定時刻に合わせて行動しよう」 どこまで自分でできるのか、チャレンジするために当日は先生に質問はNG。 ミッションカードと地図、腕時計を持ち、駅の掲示物や時計などを見て自分で考えたり、2人で相談しながらゴールの学校を目指します。 バス乗り場や切符の値段、電車の出発時刻が合っているか、何度もスケジュールや時計を見ながら進めていきます。  バス乗り場が3つもある!?どれに乗るのだろう、、 乗り換えがある為、電車は1本でも遅れてしまうと間に合いません。緊張した顔つきで電車を待つ2人、、、 別の路線への乗り換えも無事に成功!予定通り目的の駅に到着しました。   駅からは徒歩で学校へ。 歩く速さは適切か?チェックポイントで確認しながら、誤差5分以内を目指してGO! 何度も地図や時計を見て無事に学校まで辿り着きました★★★ ヒントを頼りに見事ミッションをクリアした2人は、「緊張して疲れたー」と言っていましたが、 「高等部からは自主通学をする!」と自信が付いた様子。 2人とも駅やバスでのマナーは完璧!交通ルールも守り、危なげなくゴールできました。 車内で大声で話す学生グループを横目に静かに座り、レベル1の声(ナイショ話の大きさ)で「もうすぐ降りるよ」と 小学生のお子さんに声をかけてくれました。 すばらしい!!👏👏👏 電車での移動は大変な事やリスクもありますが、社会生活で必要なスキルを身に着ける事ができたり、 コミュニケーションスキルの向上など、学びや成長ポイントがたくさんあります。 今回はヒントを頼りに予定通り行動できましたが、ヒントのスケジュールや地図が無かったら、どこまで1人でできるのか? 駅の掲示物は漢字やローマ字表記が多く、読むのに苦戦した場面もありました。 見つかった課題を事前に練習し、少しずつヒントや手助けを変えたり減らしながら、1人で行動できるように支援をしていきます。 1つずつ課題をクリアして、レベルアップを目指そう! ・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・ 会社情報 バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓ https://www.momoya-eimi.com/ 「有限会社エイミ」の児童発達支援バンブーハットキッズ、放課後等デイサービスバンブーハット、生活介護ライフバランスバンブーハット、MOMOYAオアフ、MOMOYAバリで働いていただくスタッフの募集をいたします。 【職種】 児童発達支援管理責任者 保育士 児童指導員 作業療法士(児童・介護選択できます) 介護スタッフ 看護師 ※資格については、お問い合わせください。 【勤務】 正社員・時短勤務正社員・パート ~応募大歓迎~ *女性がたくさん活躍している職場です* ・転職、ステップアップしたい方 ・子育て中でも働きたい方 ・子育てがひと段落して働きたい方 各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。 携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。 有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓ https://www.bamboohat.net/contact

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/電車で学校へ行こう!
教室の毎日
23/01/13 17:58 公開

外出ミッション!向井千秋記念こども科学館!🌌

新年明けましておめでとうございます! バンブーハット上柴東です😊 先日は祝日を利用し、向井千秋記念子ども科学館に出かけてきました! 館内では3チームに分かれて見学スタート! チームごとにそれぞれの目標に合わせたミッションが用意されています。 Aグループのミッションは 「自分たちで時間を確認しながら全エリアを見学し、集合時間に待ち合わせ場所へ到着すること」! 時計を見て、自分で時間の管理ができるようになる事をねらいとしています。 腕時計を着用し、各エリアの到着時間をマップに記入。 スタッフは後ろから見守るだけで、声掛けは一切しません! 「集合時間の5分前に到着してみんなをビックリさせようよ!」と お子さん同士で話し合い、時計を見ながら見学を進めていきます。 一方、Bグループのミッションは 「自分たちで館内をまわり、集合時間までに全エリアをコンプリートすること」! 「学校での校外学習で集団行動ができるようになる」「公共施設のルールが守れる」ことをねらいとしています。 チームリーダーに選ばれたお子さんがマップを持ち、 メンバーに「次の場所へ行くよ!」「2階に上がるよ!」と 声をかけながら、 チームでまとまって館内をまわっていきます。 そして迎えた集合時間。 待ち合わせ場所には、全エリアをコンプリートした3グループが 見事全員揃って集まることができました!✨ 施設見学の中にミッションを取り入れることにより ゲーム要素も加わって、更に楽しくもっと学べる! お子さん達から「楽しかった!」「また行きたい!」の声が 多く聞かれたお出掛けとなりました😄 各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。 携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。 有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓ https://www.bamboohat.net/ 会社情報 バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓ https://www.momoya-eimi.com/

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/外出ミッション!向井千秋記念こども科学館!🌌
教室の毎日
23/01/04 17:23 公開

地震を想定した避難訓練を実施致しました!

バンブーハット上柴東では12月16日に地震想定の避難訓練を実施致しました。 まずは事前に職員間でリハーサルを行い、避難経路の確認や危険個所を確認しました。 訓練本番はお子さんに予告なくスタート。 職員が「これから避難訓練を始めます!地震です!机の下に避難して下さい!」と合図をし お子さんに机の下に潜って頭を守るよう指示を出します。 職員が避難経路を確保し、揺れが収まった事を確認。 「揺れが収まりました!避難を開始します!」の合図とともに お子さん達は列になって出口へ向かいます。 十分に安全を確認しながら道路を横断し、向かいの駐車場まで避難しました。 今回、逃げ遅れや怪我も無く、全員無事に避難完了する事ができました。 バンブーハットでは今後も自然災害や火災等を想定した避難訓練を 定期的に実施して参ります。 各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。 携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。 有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓ https://www.bamboohat.net/ 会社情報 バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓ https://www.momoya-eimi.com/

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/地震を想定した避難訓練を実施致しました!
教室の毎日
22/12/20 12:28 公開

目指せ自主通学!バス・電車編

こんにちは! 先日、臨時休校日にバス、電車を用いて学校まで行って来ました! こちらの中学生2名の今回のプログラムは、高等部進学後に、自転車や公共交通機関を使って自主通学するための練習を行いました! 時計や駅の掲示を見て、時間通りに行動し、指導員の手を借りず学校まで行くことがミッション! (もちろん、事故防止のために職員は、刑事のように尾行しましたが) 「もうすぐ時間になるから走ろう!」や「時間通りついた!やったね!」と声を掛け合いながら、無事に時間通りに学校に着くことが出来ました! 今回はバス、電車編でしたが、自転車編を後日ご紹介致します😊 ぜひ、そちらもご覧下さい。 各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。 携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。 有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓ https://www.bamboohat.net/ 会社情報 バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓ https://www.momoya-eimi.com/

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/目指せ自主通学!バス・電車編
教室の毎日
22/12/16 19:07 公開

悩める宿題はバンブーで解決! 《学習チャレンジ 》 とは?

こんにちは!バンブーハット上柴東です☆ 今回は、上柴東で行っている「学習チャレンジ」をご紹介します! 「20 分で漢字ドリルを 2 ページ 行う 」など、具体的な目標を自分で決めて学習を行い、その目標を達成出来たら チャレンジクリア! クリアすると先生からの合格認定 と、バンブー内で使えるポイント をゲット できます。 目標時間 学習をすることで、「 ポイントが貰える」という結果が得られることから始めますが、 最終的には 、 「達成感を得られる」「分からない事が分かるようになる」「テストの点数が上がる 」 など 、本来の学習の目的や結果が得られて、ポイントが無くても自ら学習に取り組むことを目的 として取り組みました。 【実施方法 】 ☆実施時間はイベントや外出の前に設定 1、 開始 前に「目標シート」に今日の目標を記入 2、 目標シートを先生に見せてから学習開始 3、 学習終わりに目標を達成できたかを自分でチェック 4、 先生にシートを提出 5、 目標の達成度に応じて先生から 合格認定、バンブー内で使えるポイント が貰える 6、合計学習時間を発表、表彰状授与 M.Rさん  4時間 50 分 13 日 E.Mさん  3時間 40 分 11 日 S.Rさん  4時間 10 分 10 日 N.Hさん  2時間 10 分 10 日 S.Hさん  4時間 30 分 13 日 毎回必ず30 分頑張ったお子さんや、 20 分の目標時間を「やっぱり今日は 30 分頑張ります!」と目標以上の時間を達成したお子さん もいました。 今後はミニテストを実施して「100 点が取れた!」や「分からなかったことが分かるようになった!」など、学習の成果が目に見えたり、経験できるよう支援します! 10月のベストショット☆彡 バンブーミニ運動会! ミッションクリア! え!本物!? 表彰式! BAMBOOHAT折之口とリレー対決! ハロウィン! 大人気、「ピニャータ」 参加費は、バンブー硬貨50円。 勉強やお手伝い、工作など、自分で貯めた貯金を使ってチャレンジ しました! 各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。 携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。 有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓ https://www.bamboohat.net/contact 会社情報 バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓ https://www.momoya-eimi.com/ 転職・就職会社説明会開催中です。 「有限会社エイミ」の児童発達支援バンブーハットキッズ、放課後等デイサービスバンブーハット、生活介護ライフバランスバンブーハット、MOMOYAオアフ、MOMOYAバリで働いていただくスタッフの募集をいたします。 特徴、理念、活動内容、正社員、パートの働き方など詳しくご説明いたします。 【職種】 児童発達支援管理責任者 保育士 児童指導員 作業療法士(児童・介護選択できます) 介護スタッフ 看護師 ※資格については、お問い合わせください。 【勤務】 正社員・時短勤務正社員・パート 【会場・日時】 ◆上柴公民館  〒366-0052 埼玉県深谷市上柴町西4-2-14 (3階キララ上柴) ≪小会議室2≫ ・12月10日(土)   午前の部10:00~12:00 午後の部13:00~15:00  ◆ライフバランスバンブーハット(機能訓練室)  〒366-0812 埼玉県深谷市折之口234-2 ・12月11日(日)   午前の部10:00~12:00 午後の部13:00~15:00  ~応募大歓迎~ *女性がたくさん活躍している職場です* ・転職、ステップアップしたい方 ・子育て中でも働きたい方 ・子育てがひと段落して働きたい方 ご質問や個別のご相談なども承ります。 ご参加をお待ちしております♪

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/悩める宿題はバンブーで解決! 《学習チャレンジ 》 とは?
教室の毎日
22/12/09 18:45 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。