放課後等デイサービス

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(166件)

火災を想定した避難訓練を実施しました!

今回は9月21日に実施しました、火災を想定した避難訓練についてご報告します! 今回の避難訓練はなんと、、、 お子さんには事前に告知せずに実施しました。 前回は練習通り避難する事ができたので、レベルアップ⤴ 本番と同じように突然の事態でも、安全にお子さんを避難させることができるのか?? お子さんはいつも通り室内で遊んでいる中で、、、 「火事です!避難して!!」 (避難=逃げる事、緊急事態という事を経験を以って覚えて、街中やどこでも「避難」という言葉が聞こえたら、指示や案内を注視したり、指示通り行動できるように、あえて「避難」という言葉を使いました。) 大きな声で火事に気付いたスタッフは周囲に火事を知らせます! そしてすぐに消火器を持ち、初期消火を行います! 火事を発見したスタッフ以外のスタッフは直ちにお子さんと一緒に火元から離れます! 初期消火、避難と並行して通報も行います。 トイレの中に残されている人がいないかを確認して屋外に避難! 屋外に出たら点呼を取り、避難訓練は終了です。 今回の防災訓練では深谷消防署上柴東分署様にお越しいただいて、家の中で燃えやすい物、火災の発生しやすい場所を教えて頂きました. 最後に消火訓練を行いました! まずは、消防署の方に実演して頂きました。 「ピンを取る、ホースを外す、レバーを握る」の“3”ステップ 火元から“5”メートル離れる “15”秒間消火をする それぞれの数字をとって「さんごじゅうご(3×5=15)で覚えてください」と教えて頂きました。 「分かりやすい・・・」と感心していました。。。 今回は、新入社員の2名とお子さん1名が代表して消火訓練を行いました。 今回の避難訓練を行うにあたって、 ・どこに連絡すればよいか、また、その時利用しているお子さんの保護者様への連絡手段 ・避難をする際に持ち出すべきもの について全スタッフで相談し、避難時持ち出し用の緊急連絡先一覧と、通報に必要な情報をまとめた物を作成しました。 いざ、緊急事態が発生した際にはお子さんの安全を最優先に考え、慌てずに冷静に対応できるよう、日頃から準備をします! 今回、ご協力頂きました、深谷消防署上柴分署の皆様、誠にありがとうございました! 7月1日に放課後ルームBAMBOOHAT折之口事業所に併設する生活介護施設ライフバランスBAMBOOHATがOPENしました! 叱りゼロで、1日30回以上褒めて伸ばす支援実施中! https://www.bamboohat.net/

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/火災を想定した避難訓練を実施しました!
教室の毎日
22/09/30 19:41 公開

ルールを守って楽しく遊ぼう!

こんにちは!バンブーハット上柴東です(^^)/ ケガや事故防止、友達と仲よく遊ぶためには、「ルールを守る」ことが大切ですよね。 スポーツや遊びもルールがあるから、安全に楽しむことができます。 バンブーハット上柴東では、お子さんがルールを守って行動できるように3つの準備をして支援しています。 ルールを見せる・説明する 増やしたい行動、狙いが引き出せるようなルールを設定します。順番や約束を文字やイラストを使って説明し、実際に指導員がやって見せます。 ルール通りの行動を練習する 最初は指導員が手取り足取り一緒にルール通りの行動をしたり、正しい行動と間違った行動をやって見せ、〇×クイズを出します。少しずつ手伝いやヒントを減らしていきます。 楽しい・嬉しい結果が起こる 言葉で褒められるだけでなく、上手くできた経験、活動、特別な権利、表彰など、嬉しい結果が起こるようなことや物を準備します。 命に関わるような事故やケガを防がなければならない、プールや川遊びの際は、危険行為をすると、どうなってしまうかを具体的に写真やイラストで掲示して、みんなで読み上げたり、万が一の為に、イエローカードやレッドカードも用意しています。警告や退場になってしまうと、楽しい活動時間が減ったり、損をしてしまうというルールも併用して、ルールを守る行動を増やし、事故やケガを予防しています 学習チャレンジ 夏休みの宿題やプリントを毎日頑張りました。 詳細は、後日ニュースレターやHPブログでお知らせします。 スポーツチャレンジ 楽しいゲームを通して、並ぶ、見る、返事、マネをするなどを練習しました。 こちらも詳細は、ニュースレターやブログでお知らせします。 買い物チャレンジ 「自分で握ったおにぎりは最高!」 食材探し、支払い、料理、片付け、学びがたくさんありました。 8月お誕生日のお友達! この夏、放課後ルームBAMBOOHAT折之口事業所に併設する生活介護施設ライフバランスBAMBOOHATがOPENしました! どうぞ宜しくお願い致します! https://lifebalance-bh.jimdofree.com/ 叱りゼロで、1日30回以上褒めて伸ばす支援実施中!! https://www.bamboohat-base.net/

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/ルールを守って楽しく遊ぼう!
教室の毎日
22/09/29 18:50 公開

社会体験「買い物プログラム~1人でマックテイクアウト」

夏休みの最後のテイクアウトランチはみんな大好きマクドナルド♪ 目標は「1人でテイクアウトにチャレンジ!!」 チャレンジ成功までには、たくさんのステップがあります。 手指の消毒、店内では足のマークに立つ、欲しい商品を伝える、支払い、、、など。 今回は店員さんとの受け答えがメインテーマ。 緊張して声が出なかったり、店員さんは子ども相手でも丁寧に 大人相手と同じセリフを言うので、お子さんはあまり聞いたことのない言葉も出てきますよね。 出来ないからその場で手伝うのではなく、将来1人でできるように事前に準備をして、 「ヒント・練習・成功体験」この3つでクリアを目指します! 事業所内でレジでのセリフが書いてある台本を読みながら、先生を相手に受け答えの練習をします。 「ご注文は?」→「ハッピーセット1つ下さい」 「お持ち帰りですか?店内でお召し上がりますか?」→「持ち帰ります」 練習は上出来☆さあ、本番です! メモを見ながら、写真を指差したり、店員さんに聞こえる大きさの声で、 それぞれ練習通りに注文することが出来ました!! 次回は「お会計編」です。 是非お楽しみに! 7月1日に放課後ルームBAMBOOHAT折之口事業所に併設する生活介護施設ライフバランスBAMBOOHATがOPENしました! 叱りゼロで、1日30回以上褒めて伸ばす支援実施中! https://www.bamboohat-base.net/

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/社会体験「買い物プログラム~1人でマックテイクアウト」
教室の毎日
22/09/09 19:06 公開

捕まえた生き物を皆で飼育しよう✊

こんにちは!バンブーハット上柴東です(^^)/ 皆さん夏といったら、何を思い浮かべますか? 海🌊 プール🌞 スイカ🍉 花火🎇 カブトムシ🌳 など… バンブーハット上柴東では、6月の梅雨の時期から公園に行き、カマキリやカブトムシ、カブトムシの幼虫などを捕まえて生き物を飼育しています。 今年の夏は、川遊びも行いました。 川にはカニがいたり、アメンボがいたり… 生き物係を決めて生き物係長を中心に、エサやりや飼育環境の整備など、管理をお子さんに任せています。 カブトムシのエサ、昆虫ゼリーがなくなりそうになると「先生、昆虫ゼリーがなくなりそうなので買いに行きたいです」と、 丁寧な言葉で伝える事ができるようになりました。 室内の飼育場所は、パーティションで仕切られた部屋の中にあります。 朝の支度(ロッカーにカバンを置く、連絡帳を出す、手洗いなど)が終わった後、学習の時間が終わった後、昼食後の自由時間など、 学校の休み時間のように、決められた時間内は自由に生き物部屋に入ることができます。   昆虫ルームの利用にはルールやお約束があります。 ①「決まった時間のみ入れる」 ②「1度に入れるのは3人まで」 ①はやりたい活動や楽しい活動の機会を利用して、自発的には起こりにくい苦手な学習や片付けなども、 昆虫ルームに行きたいから早く終わらせることができるようになったり、決められた時間を守ることを目標としています。 ②は密を避ける為でもありますが、譲る、順番を待つ、教える、手本になる等、 小グループでの友達とのコミュニケーションの機会を作り出すことで、お子さんが、適切なやり取りの練習をしたり、 指導員が課題を見つける事を狙いとしています。 すでに3人が昆虫ルームに入っていて、4人目のお友達が入りたそうに外から見ていることに気づいたRさん。 「僕たくさん見れたから出るね」と譲ってくれました。素晴らしい!!大人も見習わなければいけませんね。 「カマキリの羽が茶色いのがメスなんだよ~」「今、羽広げたね!見た?」など、虫を見にきた色々なお友達に 優しい言葉使いで教えてあげるスーパー昆虫博士のHさん。 「見て~!○○さんと僕が捕まえたんだよ!」と、怖くて触れなかった虫を、師匠に手伝ってもらい初めて捕まえて大興奮のEさん😊 大好きな昆虫を通して友達とのコミュニケーションの成功体験を積むことができるように支援しています。 残すところ夏休み2週間を切りました!まだまだ生き物を探しに行く予定なのでまたご報告させていただきます! 7月1日に放課後ルームBAMBOOHAT折之口事業所に併設する生活介護施設ライフバランスBAMBOOHATがOPENしました! 叱りゼロで、1日30回以上褒めて伸ばす支援実施中! https://www.bamboohat-base.net/

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/捕まえた生き物を皆で飼育しよう✊
教室の毎日
22/08/29 16:40 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。