放課後等デイサービス

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(168件)

室内スポーツプログラム 障害物リレー🏃

こんにちは!バンブーハット上柴東です😊 梅雨明けして暑い日が続いていますね。 今回は先日、雨の日に行った室内スポーツプログラムをご紹介します! 名付けて、「運命の分かれ道あり!障害物リレー」です👏 テーマは3つ 1、色と数字を合わせる 最初にチーム分けの為に赤と青のビブスを着ます。写真付きの表を見て自分の色と番号を見て探します。また、イスにも「あか1」「青2」などを書いて紙を貼りつけました。 自分が着ているビブスの色と番号と、イスに貼ってある紙を見比べて、同じ物を見つけて座ります。 2、ルールを守って競う 敢えて1人しか通れない道や、進路を選択できるコースを設定します。 ルール説明をしながらまずは先生2人がやって見せます。2人同時にスタートするため、狭い道に差し掛かった時に、A先生がB先生を腕で押したり、「邪魔だよ!」と乱暴な言葉が出ます。「あー!ダメだよ!」とお子さんからの声。そこでストップ!「みんなはこんな時どうする?」とクイズを出します。 「順番で通る!」「少し待ってる!」と意見が出ました。模範解答ですね、素晴らしい👍でも、待ってたら競争に勝てない、、、そこで「空いてる方から行く」という作戦を提案しました。その後正しい通り方を見せてから、本番スタート。前に人がいる時には、別の道を通り、ルールを守りながら競争できました。 3、応援する 自分の順番以外でもお友達を見たり、応援やアドバイスが出るように、リレー形式にしました。個人戦で負けてしまっても、仲間が勝ってくれたら総合優勝のチャンスはあります。 反対に、自分が頑張る事で仲間を助けられるかも?と、気合が入ります。 鉄棒をくぐり、 岩山(?)ジャンプ! 1本橋を渡って、 トランポリン、 ケンケンパのリングを渡ってゴール! 勝負は決まってしまいましたが、最後まで大きな声で応援し続けていたR君。 特別賞として表彰しました。 終了後、自ら「僕がやる!」と1、2年生の2人が片付けをしてくれました。 E君、T君ありがとう。 あと1ヵ月で夏休みです!今年の夏は猛暑になるとか、、☀ 今年もやります!みんな大好き「バンブープール!」 そして特別イベント!2年振りとなる、バスや電車を使って社会体験も予定しています! お楽しみに~! 7月1日に放課後ルームBAMBOOHAT折之口事業所に併設する生活介護施設ライフバランスBAMBOOHATがOPENしました! 叱りゼロで、1日30回以上褒めて伸ばす支援実施中! https://www.bamboohat-base.net/

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/室内スポーツプログラム 障害物リレー🏃
教室の毎日
22/07/14 18:51 公開

夏休み 特別プログラム ~ バンブー夏期講習 ~

こんにちは!バンブーハット上柴東です(^^)/ バンブーハットが夏休みの学習をサポートをします! 「山のような宿題の量に、手が付けられず最初からやる気がでない、、、」 「残り数日になって、親に叱られ、毎年泣きながらやっている」 「結局、終わらないまま学校が始まってしまい、提出できなかった」  今年こそ、宿題をクリアしてレベルアップ👆 家族やバンブーの仲間と夏休みを楽しもう! 「家だとゲームやスマホ、TVについ手がのびてしまう」 ⇒ 視界を遮る個別の机、先生が近くにいる、など集中できる環境を用意します。 「問題の解き方がわからない、1人ではできない内容」 ⇒ 全て1人でやるのは最終ゴール。最初は10割教えて、「できた!」を経験。そこから9割、8割と、少しずつお手伝いを減らしていきます。 「家では親に注意されたり、叱られて、嫌々やっている」 ⇒「1日30回以上ほめる」支援と、やると良いことが起きるように、叱りゼロで取り組める仕掛けをします。 以前、家では崩れた文字を直すように指摘され、時には泣きながら宿題をやる事もあったというA君。 バンブーでは、「線の長さがお手本とピッタリ一緒ですごい!」などの具体的な褒めや、「ていねいに」「もっと小さく」と言うだけではなく、定規を置いたり、枠内に点線を書く等の見える指示、難しい部分は先に下書きをしたり、手本を拡大して書いたり、失敗させない工夫をして、書いた瞬間にはなまるがつく、宿題が終わるととっておきの遊びができる、ポイントがゲットできるなどの仕組み、褒めを実施することによって、叱りゼロで枠内にお手本と同じような文字が書けるようになってきました! ご家庭でも間違いや崩れた字を指摘する前に、まずは宿題をやってきた事をご両親で褒めて下さいとお願いしました。 今では家に帰ると笑顔で宿題を自慢して見せるようになり、少し直すように言われてもすぐにササっと直せるそうです。 バンブーでも、家でも学校でも褒められて、これからもどんどん字が上手になるでしょうね! 学習塾のように一律に同じように教える事だけでは学力が向上しないお子さんはたくさんいらっしゃいます。 バンブーハットでは学習に取り組む行動を増やす、成功体験を積む事で、その結果学力の向上につなげる事を目標に支援しています。 叱りゼロで、1日30回以上褒めて伸ばす支援実施中! https://www.bamboohat-base.net/

放課後ルームBAMBOO HAT上柴東/夏休み 特別プログラム ~ バンブー夏期講習 ~
教室の毎日
22/07/04 11:36 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。