放課後等デイサービス

ふれあい児童発達支援・放課後等デイサービス 市川行徳教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3173-8341
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(930件)

初めての体験

「ロボット教室開校‼️」 〜クロールロボ作成の巻〜 双子の児童お二人が見学・体験に訪れました‼️ まず二人が真っ先に目に下のは、ロボットのポスターです。 「すごい‼︎」「LEGOと同じ?」など反応はさまざまです。 作成済みのロボットを動かすと、「うわ〜‼️」と表現しがたい喜びようで遊んでいました。 スタッフが、「じゃあ作ってみる?」と聞くと、「えっ作れるかな〜?」と自信がなさそうな様子ですが、「先生が脇について、きちんとやり方教えるから大丈夫‼️」と言うと、「う〜んやってみる・・・」と笑顔で答えてくれました。 さて、作成開始です。 まずは、「お願いします‼️」とスタッフに合わせて、二人とも元気な声で挨拶。 スタッフの指示にしたがって揃えるキットをきちんと準備します。 ロボットの頭ができたあたりから、二人とも図面通りにキットを準備して、写真通りに組み立てればできることを体得‼️ モーターと連動して歯車と歯車の組み合わせでロボットの手が動き出すと、二人とも喜びを隠せない様子です。 こうして頭→胴体→手→脚と作っていくと、 早く完成させたいという思いから、お子様自らテキストをめくって自分で作っていきます‼️ これにはスタッフもビックリ。 さあ、いよいよ完成です♪ 自分で作ったロボットが動き出すと、もう夢中です。LEGOとは全く違うということが分かったようです。 自分で作ったロボットを広いスペースで動かしたり改造したりロボット同士で競争したりと大盛り上がり‼️ 他にも楽器やダーツ、ブロック、積み木などで遊んで、児童二人とも入会する気満々でした。 お母様の感想は、 「こんなに活き活きとしているのは珍しい。 初めてだから、よそ行きの言動ですけれど、本当はもっとわんぱくでやんちゃなんですけれど、大丈夫ですか?」とのお言葉です。 そのあと、「こういう特色のある放デイさんを探していたんです‼️」ということで、 お母様と双子のお子様お帰りの時には、 「また来るね‼️」と元気にお別れしました。

ふれあい児童発達支援・放課後等デイサービス 市川行徳教室/初めての体験
その他のイベント
20/11/27 17:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3173-8341
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
87人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3173-8341

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。