児童発達支援事業所

【完全個別療育】bee. for kidsのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3173-8032
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(312件)

プログラミングってどんなことしているの?

こんにちは bee. for kidsです🐝 前回に引き続いてプログラミングについてのお話です。 今日はプログラミングの時間、どうやって過ごしているかをご紹介します! 学校を終わってから、プログラミングまで時間があるお子さまもいらっしゃるので、始まるまでに宿題を終わらせて、本を読んだり、ボードゲームをしたり…思い思いの時間を過ごしてプログラミングの時間を待っています🕓 16時になると、おまちかねのプログラミングがスタート❗️ 「今日はこれを作ります!」「分からないことは聞いてください!」 みんなはやる気持ちを抑えて、挨拶や、支援員の注意に耳を傾けてくれています👂 お子様の進行に合わせて、それぞれの課題を、それぞれ集中して組み立てていきます。 しっかり仕様書を見て、間違いがないか確認して…みんな真剣に取り組んでいます✨ 組み立てが終わると、次はコマンドをタブレットで入力して実際に動かしてみます🤖 ここで動かない場合は、支援員と一緒に見直して、原因を探って動くように試行錯誤していきます。 見本通りに作って、動かす事ができればおまちかねのアレンジタイム! 組み立てを変えてみたり、コマンドを変えて動きを変えてみたり…お子様それぞれの個性あふれる作品が次々誕生します✨ さらに、「みんなに作品を発表したい!」と教えてくれ、作品発表会を行うことも…❗️ タイマーを用いて、時間になったらお片付けもきちんとしてくれています。 「今日も楽しかった!」「次は何作るんやろ?」とそれぞれの感想を話し合いながら、みんな家路へ向かいます🏠 みんなの個性を形にできて、自然と周りのお子様との交流も図れる時間として、これからもプログラミングに時間を大切に過ごしてくれるよう工夫して行きます✨ この記事を書いた人:田巻

【完全個別療育】bee. for kids/プログラミングってどんなことしているの?
教室の毎日
22/11/07 13:06 公開

自分だけのレースカー🏎💨💨💨

こんにちは bee. for kids です🐝 今日は、放課後等デイサービスで行なっているプログラミング療育でお子さまたちが作った作品を紹介します。 今回はレースカー編!🏎💨💨💨 お子様たちには、まず組み立ての手順書を見て、全員同じ形のレースカーを作ってもらいました。みんなレゴと向き合って黙々とパーツを取り付けています👍 完成した後は、いよいよ走らせてみようのコーナー! 取り付けたセンサーに手をかざし、よーいドンっ! みんな、自分が作ったレゴが勢いよく走り出すことにびっくり🫢‼️ しかし、ここで問題が… 「同じ形の車が多くて、自分の車がどれだかわからない🤦‍♂️🤷‍♂️」 「じゃあ、自分だけのレースカーを作れば良いじゃん💡✨」 そんなアイディアから、このレースカーが完成しました👏 どの作品もカッコよく、作ったお子さま達は、「先生見て!これはね、ここが動いて、こんなこともできるんだよ!」と自分が作った作品に自信を持って教えてくれています! 見た目では分からなくても、お子様たちはいろいろ考えて、自分なりに表現しようという気持ちがプログラミングを通して、たくさん伝わってきます😆 今後も、お子様たちの作品をアップしますので、ぜひお楽しみに〜👋 書いた人:山田

【完全個別療育】bee. for kids/自分だけのレースカー🏎💨💨💨
教室の毎日
22/11/02 13:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3173-8032
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3173-8032

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。