放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-3023
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(956件)

避難訓練をしました

こんにちは ジェイです♬ 先日 避難訓練を行いました。 今回は地震が起きた時を想定した訓練です🐰 皆さんは地震が起きた時にどのように行動しますか? ジェイでは、以下のような行動をとることにしました。 1、揺れがおさまるまで、机の下、ロッカーの中に入り、頭部を守る。 2、揺れがおさまったらスタッフの話を静かに聞く。 3、スタッフと一緒に戸外に避難する。 4、戸外では建物から離れた場所に避難する。 実際に地震の際の緊急アラームの音を用いてやってみました。少々、はしゃいでしまう様子もありましたが、全員無事に避難することができました🐰 おやつには災害時を想定し、乾パンを食べてみました。 普段食べないものに不思議そうにしている様子もありましたが、一つ一つ味わうように大切に食べてる姿が印象的でした🐰 〝乾パンにはなぜ氷砂糖が入っているのか〟など災害時にかかわるクイズも行い、知っているようで知らないことがたくさんあることを実感しました🐰💦 皆さんはなぜ氷砂糖が入っていると思いますか? 糖分補給の他に唾液を出しやすくし、乾パンを食べやすくする意図もあるようですよ🐰 いつ起こるか分からない自然災害。 安全に避難することができるよう日頃から準備をしていきたいですね🐰

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/避難訓練をしました
教室の毎日
24/10/18 18:14 公開

秋にもある⁉⁉「熱中症」「脱水症」

こんにちは😊ジェイです♪ 今年の夏は猛烈な暑さが続きましたね☀️季節が変わって過ごしやすい日が少しずつ増えてきたように感じます。 皆さんは秋にも「熱中症」や「脱水症」になってしまうことをご存じでしょうか?😶 秋は夏に比べて暑さは和らぎますが、1日の気温差が大きく、日によって気候の変化も大きいです😖 夏の疲れが残って体力が落ちているところに、気候に適応できず、「熱中症」になることがあります。 また、夏ほど汗をかかず、喉が渇かなくなるため、水分補給の意識が低下して、気づいたら「脱水症」になっていた“かくれ脱水”というケースもあります。 かくれ脱水は、体内の水分が減っていても自覚症状がないため、特に注意が必要です。 予防として💚 体調の変化に気づく …なんとなくだるい、疲れやすい、眠い等。周りから見て「いつもと違う」「何かおかしい」 規則正しい生活を送る …生活の乱れが不調につながります。1日3食、規則正しい食事をして🍽️、6時間以上の睡眠をとるように。😴 こまめに水分補給をする🥛 …「喉が渇く前」に。水分補給の目安はコップ1杯程度の水分を1日8回。 ジェイでも時間で「みんな~お茶の時間です。一度遊んでいるのを止めて、水分補給をしましょう」と声掛けをします。 「は~い」と遊ぶ手を止めて飲みに行く子に、「まだ喉乾いてない」と遊んでいる子がいます。 飲んでいない子には「秋にも脱水症になってしまうことがあるから、具合が悪くならないように飲んでほしいな😌」と伝えると、「わかったよ😒」と飲む行動をしてくれます。 季節の変わり目は体調を崩しやすいです。 気を付けて過ごせればいいなと思います。

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/秋にもある⁉⁉「熱中症」「脱水症」
教室の毎日
24/10/17 17:54 公開

工夫次第で良い行動に✨

こんにちはジェイです♪ ジェイでは活動前に“始まりの会”で今日の活動を伝えたり、 “帰りの会”で気持ちや行動の切り替えの時間にしたり、一日の頑張りを振り返ったりしています☺ “会”に集中ができるように絵カードを使って、❝今してほしい行動❞を提示しています。 以前は職員が「お話している先生の方を見てね」「今は先生が話す時間だよ」 と声掛けをしていました。 絵カードを提示している理由としては下記です。 🌟視覚情報を有効に用いる ➡聴覚よりも視覚優位に働くお子さんには同じ情報を伝える場合でも口頭より絵などで示した方が伝わりやすい 🌟声をかけられると間違いを指摘されたと勘違いしてしまう ➡白黒思考のお子さんが多く、指摘された=自分を否定されたと捉えがち 絵カードを見てもらうように促してからは、お子さん達が自発的に行動をしてくれることが増えてスムーズに会が進んでいます✨ 職員も褒める場面ができてお互いに気分よく始めることができています。そして、気分よく帰ることができます☺ 今後もお子さん達に分かりやすいように工夫しながら日々過ごしていけたらいいと思います!

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/工夫次第で良い行動に✨
教室の毎日
24/10/12 18:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-3023
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-3023

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。