児童発達支援事業所

からふるtoysのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0990
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1047件)

ダンスプログラム③ムーブメント

■からふるtoysダンスプログラム■ こんにちは! からふるtoysです☆ 本日は、からふるtoysのダンスプログラムってどんなことをするの?どんなことが身につくの?その③をご紹介いたします(*´艸`) 内容③ムーブメント ランダムに動きながら、よりダイナミックな動きや細かい動きに取り組み、基礎体力・身体のコントロール・周りへの意識・空間を把握する力の向上を目指します。 ボールを投げること1つとっても、 ・スムーズな体重移動、身体の連動 ・方向のコントロール ・力のコントロール ・距離感 ・投げるフォーム 等々、必要になってくる感覚はたくさんありますよね(゜゜) 身体の様々な部位を繊細に使えるようになると、身体をコントロールしやすくなります。 また、空間をランダムに使うことで、相手との距離感や周りの様子を見て動くということを学ぶことができます。 そしてダイナミックな動きに触れることで、より身体の可動域を広げることができたり、筋力アップ、基礎体力の向上が期待できます。 楽しく身体を動かしながら、たくさんの感覚に触れ、身体をコントロールできるようになっちゃいましょう!それにプラスして、空間の把握もできるようになっちゃいましょう! 次回は④技!!!をご紹介いたします\(^o^)/

からふるtoys/ダンスプログラム③ムーブメント
教室の毎日
21/10/05 16:15 公開

ダンスプログラム②基礎練習

■からふるtoysダンスプログラム■ こんにちは! からふるtoysです☆ 本日は、からふるtoysのダンスプログラムってどんなことをするの?どんなことが身につくの?その②をご紹介してまいります! 内容②基礎練習 身体の各部位を動かしたり、身体でリズムを取ったり、簡単なステップに触れ、ダンスの基礎を学びながら身体の土台づくりを行ってまいります! ☆アイソレーション 身体を部位ごとに動かしていきます。 一部だけ動かすのは結構大変! 細かく身体を動かすことで、なめらかな身体の連動を目指します。 児発のお子様は… 身体の使い方をよりわかりやすくするため座って行います。 指先や足先の基礎的な動きは様々な運動の助けになります。 ☆リズム・ステップ ダウン・アップのリズムや簡単なステップに触れ、スポーツなどにも必要になってくるリズム感や身体が連動する感覚を養います。 ボールを打つタイミングをはかる、縄跳びで一定のリズムを刻む、また手首の動きとの連動、幅跳びや跳び箱のふみきり…リズム感と身体の連動は、スポーツにおいてもとても役立つものなのです(*´艸`) 児発のお子様は… よりシンプルな動きで身体を動かす土台づくりをしてまいります。 何をするにも基礎は大事ですよね! ダンスプログラムで一緒に楽しく身体の動かし方の基礎を身につけちゃいましょう☆ 次回は③ムーブメントをご紹介いたします\(^o^)/

からふるtoys/ダンスプログラム②基礎練習
教室の毎日
21/10/04 14:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0990
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0990

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。