児童発達支援事業所

ここっと。【お問い合わせ受付中】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(453件)

巨大❕パフェ🍓

こんにちは💪 ここっと。です🙌 11月20日㈰は、ここっと。では人気の巨大クッキングシリーズと致しまして、巨大パフェをみんなで作りました🤩 巨大パフェは、テレビでは見たことある‼️との声も多く、子ども達の期待感も大きく、イメージを膨らませながら、職員の話を聞きクッキングスタート🎵🥳 今回は、ただただ大きいパフェを作るのではなく、大きさも求めながら、美しく映えも意識したパフェをコンセプトに頑張りました🥰 一つ一つ材料を入れながら、少しずつ巨大化していくパフェに比例して、テンションも上昇していく子ども達⤴️⤴️ 出来栄えを左右する、最後のホイップクリームをタワー上に渦巻いていく行程では、職員と協力しながら慎重に慎重にの声掛けの元作業を行っていくのが、とても印象的でした🎊🙌👏 完成したパフェにサプライズとして、ミニ花火🎆をさしてイベントをさらに盛り上げました✨✨ 味も美味しかったようで、何度もおかわりをして食べてくれておりました💮🎉 みんな、美味しいし楽しかったと言ってくれたので、大成功のイベントとなりました😆🤩 今後も、巨大クッキングのイベントを開催していく予定です‼️ 普通のクッキングとは違い、普段目にしている料理が巨大な姿で登場するので、毎回盛り上がります🌟 ご興味がございましたら、是ご参加してみてください🎵 宜しくお願い致します🙇 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。【お問い合わせ受付中】/巨大❕パフェ🍓
その他のイベント
22/11/30 08:45 公開

🔥オリジナルロボで対戦!ロボプロ運動会🔥

こんにちは! ここっと。です! 11/19日(土)は、ロボプロ運動会のイベントを行いました! まず最初に、運動会イベントということでロボプロ騎馬戦を行いました🐴 紅白戦になぞらえて赤組と白組にチーム分けし、先鋒、次鋒、中堅、副将、大将という役割を与えられた子どもたちは嬉しそうにロボプロの騎馬を作り始めました🤖 今回は、使用できるパーツを15個に制限し、限られたパーツの中でどうしたら相手の騎馬を効率よく倒せるかを試行錯誤できる内容にしたため、子どもたちから「こうしてみよう!」「こうしたら面白いよ!」が飛び交う創造的なイベントになりました🎉 実際の試合でも白熱した勝負が作り上げられ、2対2で最後の大将戦を迎えるというドラマチックな展開に思わず応援に熱が入っていました🔥 騎馬戦が終わった後は、騎馬戦をそのまま続けられるブースも残しつつ、ロボプロエアホッケーとロボプロブルドーザーという二つのブースを用意し、子どもたちが得意な分野を伸ばせるように工夫しました。 ロボプロブルドーザーでは、ブルドーザーを使って、ブロックでできたミニオンをゴールまで運び込むタイムを競いました🕒 ミニオンブロックには1人だけのミニオンや三人が固まっているミニオンなどのバリエーションがあり、ブロックの大きさごとに運び方を変える必要がありました🤔 優先順位や運び方の工夫など、柔軟な思考を形にするロボプロの強みが発揮されたようにおもいます!🧱 ロボプロエアホッケーでは、ブロックでできたエアホッケーで白熱したバトルが繰り広げられていました💥 また、人気のゲームではありましたが、皆順番とルールをしっかり守って、盛り上がりながらも秩序あるブースになっていました! 今後もここっと。では、子どもの創造力を育みながら楽しめるイベントを企画して参りますので、ご参加お待ちしております👍 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。【お問い合わせ受付中】/🔥オリジナルロボで対戦!ロボプロ運動会🔥
その他のイベント
22/11/28 13:31 公開

シュウマイ定食

こんにちは!😊 ここっと。です! 今回のクッキングイベント!👨‍🍳👩‍🍳 「シュウマイ定食‼️」を開催しました!🙌 外は肌寒く秋の訪れを感じる季節になってきました🍁 秋と言えば食欲の秋😋🍂 少し温かいものを食べたくなる季節という事で今回はみんなでシュウマイを作りました🍴 作業工程を3つに分け、「玉ねぎを包丁で切る班」、「玉ねぎをみじん切りにする班」、「ひき肉を調味料とまぜる班」のそれぞれに別れクッキングスタート❗️ 包丁が使える年上のお友だちには玉ねぎを1口大に切って貰いました‼️ 他のお友だちには玉ねぎをミキサーでみじん切りにしてもらったり、ひき肉を調味料を計りながら入れてまぜて貰いました😆 そして、ひき肉と玉ねぎをまぜて、シュウマイのタネが完成👏 最後にシュウマイの皮で包んで焼けばシュウマイの完成です‼️✨️✨ 食欲の秋にもぴったりな美味しいシュウマイが完成し、子どもたちからおかわりが続出する程気に入って頂けました😋 また、今回コロナ渦の中でのクッキングの挑戦でしたが、感染や事故も無く、また保護者様のご理解とご協力も頂き、安心して子どもたちに楽しんで頂けるイベントを開催する事が出来ました✨️ 今後もここっと。では季節に合った食材を使ったり、手先やみんなで協力して料理を作る楽しいイベントを開催する予定です😆 ここっと。では、各種イベントも感染症対策にしっかりと取り組み実施しております‼️ お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご連絡ください。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。【お問い合わせ受付中】/シュウマイ定食
その他のイベント
22/11/18 10:39 公開

巨大⁉️小麦粉粘土

こんにちは🥰 ここっと。です🙌 11月12日㈯は、工作イベントとして巨大⁉️小麦粉粘土を実施致しました👏 みなさん、小麦粉粘土はご存知ですよね❔ それでは、小麦粉粘土の作り方はご存知ですか😄 今回は粘土を作るところから行いました❗️❗️ やり方は簡単🤩 小麦粉と食用油と塩、水を混ぜるだけ✨ 子ども達は、この材料から本当に粘土が出来上がるのか半信半疑🙃 そのため、みんな最初は恐る恐る❗️ ただ、この作業は量が多ければ多いほど中々な重労働なんです💦 途中で「あれ?うどん作ってるんだったけ🤣」と、思う程(笑) 慣れてきた頃には、全体重を乗せて全力で捏ねてくれる子どもたち👏 そのおかげで、もちもちの巨大粘土の出来上がり💕 今回は赤、黄色、緑に着色を行い、思い思いの作品を作ってもらいました🙌 ビーズなどを使い美味しそうなドーナッツを作ってくれる子🍩 大好きな海の生き物を作ってくれる子🦀 みんなの発想力には、いつも驚かされます💯✨ 今後も、色々な挑戦をしながら、皆様に楽しんでいただける楽しいイベントを考え、開催していきたいと思います🎵 少しでも気になった方は、一度参加してみて下さい🥳 皆様のご参加をお待ちしております🙇 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。【お問い合わせ受付中】/巨大⁉️小麦粉粘土
その他のイベント
22/11/18 10:38 公開

大噴火🌋

こんにちは💪 ここっと。です🙌 11月6日㈰は、運動イベント大噴火🌋を実施致しました👏 大噴火とは⁉️ 透明の筒状の入れ物の中に、大量の風船🎈を入れて、下からうちであおぎ、噴火の様に風船を吹き上げさせるゲームです‼️ この競技をメイン競技とし、風船を使用した様々な競技をチームに分かれて対決致しましました💥 第一競技:風船リレー 文字通り、風船を落とさないように手で突きながらリレー形式で速さを競いました🎈🏃 リレーはやっぱり盛り上がりますね🤩 第二競技:風船あおぎゲーム 大噴火の練習も兼ねて、うちわで風船をあおぎ、自分の陣地から相手の陣地に風船を移動させるゲームです🤣 みんな、自分の陣地を隅から隅まで駆け回りながら、必死にうちわであおぎ、風船を移動させてくれました💮💯 第三競技:大噴火 今回のメイン競技です‼️ 誰かが手抜きをすれば、絶対に噴火🌋しない設計になってしまいましたので、チームの為にそれはもう必死に噴火させようとする姿勢が素晴らしかったです🌟👏 今回は、普段使用しない量の風船を使用してのイベントだったので、いつも以上に競技にも応援にも力が入っていたように感じます✨ 今後も、色々な挑戦をしながら、皆様に楽しんでいただける新しいイベントを考え、開催していきたいと思います🎵 少しでも気になった方は、一度参加してみて下さい🥳 皆様のご参加をお待ちしております🙇 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。【お問い合わせ受付中】/大噴火🌋
その他のイベント
22/11/11 14:12 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4861

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。