放課後等デイサービス

ここっと。のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(455件)
NEW

スパイファミリー~ビーフシチュー~

9月27日(土)は、子どもたちに大人気のアニメ **「スパイファミリー」**に登場する「ビーフシチュー」を再現するクッキングイベントを実施しました🌟。 「アーニャが食べていたあのシチューが本当に食べられるの!?」と、事前から楽しみにしてくれていた子どもたちも多く、当日は最初からワクワクいっぱいの雰囲気でスタートしました🎶。 まずは下ごしらえから。玉ねぎ・じゃがいも・にんじんの皮むきに挑戦しました🥕🥔。ピーラーを持つ手に力を込めながら「つるっといった!」「まだちょっと皮残ってるかな?」と、友だち同士で確認し合う姿も見られました。包丁で野菜をカットする工程では、最初はドキドキしている様子もありましたが、職員と一緒に「ねこの手で持とうね」と確認しながら、ひとつひとつ丁寧に切っていくことができました🔪。 大きなお鍋で野菜とお肉を炒め、じっくり煮込んでいくと、部屋いっぱいに広がるいい匂いに子どもたちはそわそわ😊。「お腹すいた~!」「早く食べたい!」と声が飛び交い、調理の時間からすでに楽しい食事会のようでした。 そして仕上げには、作中と同じように目玉焼きのトッピング🍳。シチューに卵をのせるのは少し珍しいスタイルですが、これがアニメの世界を再現するポイント✨。出来上がったお皿を見て「ほんとにアーニャのシチューだ!」と目を輝かせる子どもたちがとても印象的でした。 完成したビーフシチューを一口食べると「うまい!」「おかわりないの?」とあちこちから声が上がり、ほとんどの子が完食👏。中には苦手なにんじんもシチューの中なら美味しく食べられて「食べられた!」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。食べる中でも「この玉ねぎ僕が切ったやつやで!」「こっちのにんじんは私がむいたやつ!」と、自分の役割を誇らしげに話す姿も見られ、料理を通して協力する喜びや達成感をしっかり感じてくれていたようです。 今回のクッキングイベントを通して、子どもたちは **「好きなアニメの世界を自分たちの手で作り上げる楽しさ」と、「料理に挑戦するやりがい」**を味わうことができました✨。また、苦手な野菜にチャレンジする気持ちや、班で協力して作り上げる大切さを自然に学べたことも、とても良い経験になったと思います🌈。 ここっと。では、今後も楽しみながら食育につながるクッキングイベントを企画し、子どもたちが自信を持って挑戦できる場を大切にしてまいります🌟 ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 ☎ 06-6921-1055

ここっと。/スパイファミリー~ビーフシチュー~
その他のイベント
25/10/03 11:04 公開

マリメッコ風マグネット作り🌸

マリメッコ風マグネットづくり(9月15日 月曜日)🎨✨ 9月15日(月)は、「マリメッコ風マグネットづくり」 を行いました🌸。 敬老の日に向けて、子どもたちは紙粘土を使いながら、色鮮やかなマリメッコ柄をイメージしたマグネットを手作りしました😊。 まずは職員から「マリメッコ柄ってどんな模様?」というお話を聞き、花柄や幾何学模様など、色と形の組み合わせを考えながらデザインを決めていきました🌈。粘土を丸めたり、のばしたり、指先で細かく形を整えたりする作業に、子どもたちはとても集中して取り組んでいました。 「おばあちゃん、これ喜んでくれるかな?」「色をもっとカラフルにしてみよう!」と会話も弾み、贈る相手のことを思い浮かべながら一生懸命に作る姿がとても印象的でした💐。 さらに時間があった子は、自由にオリジナルのマグネットも作成しました⭐。動物の形や好きなキャラクター風の作品など、それぞれの個性が光るマグネットが次々と完成し、子どもたちは達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました😄。 今回の活動を通して、プレゼントを作る喜びだけでなく、「ありがとう」の気持ちを形にする大切さを感じられたのではないかと思います✨。 ここっと。では、これからも「ものづくりを楽しみながら、人に伝える気持ち」につながる活動を大切にしていきます🌟 ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 ☎ 06-6921-1055

ここっと。/マリメッコ風マグネット作り🌸
その他のイベント
25/09/24 14:03 公開

ポケモンカード~ポケポケルール~

こんにちは🌈 ここっと。です✨ 9月7日(日)は、「ポケモンカード ポケポケ特別ルール」を開催しました🎴⚡ 今回のイベントでは、スマホアプリ「ポケポケ」のルールに合わせて、いつものポケモンカードとは少し違った遊び方に挑戦しました。まずは子どもたち自身がカードを自由に選び、オリジナルデッキを作成するところからスタート。どのカードを組み合わせると強くなるのか、相談したり悩んだりしながらデッキを完成させる姿にワクワク感があふれていました✨。 対戦が始まると、普段のカード大会とは違うルールに「え?こうするの?」と戸惑う場面もありましたが、次第に慣れてくると子どもたちの表情もどんどん明るくなり、「もう一回やろう!」「次はこうしてみよう!」と声が飛び交い、会場は大いに盛り上がりました🙌。 いつものポケモンカードイベントでは、一試合が長いために負けてしまったときの落ち込みが大きく、気持ちを切り替えるのが難しい様子も見られます。しかし、今回の特別ルールでは短い時間で何度も試合ができるため、負けて悔しい気持ちを抱えても「次こそ!」とすぐに切り替えて挑戦する子が多く見られました😊。負けてもすぐに再チャレンジできる安心感や達成感が、子どもたちの挑戦する気持ちをさらに引き出していたように思います。 今回の「ポケポケ特別ルール」は、カードの強さや勝ち負けだけでなく、自分で選んだカードで戦う楽しさや、すぐに再挑戦できることで気持ちを整えながら続けられる安心感を味わうことができる特別な時間となりました🌟。 ここっと。では、これからも子どもたちが「楽しく挑戦し、学びになる経験」を大切にしながら、イベントを企画していきます🍀 次回のカードイベントもどうぞお楽しみに🎶 ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 ☎ 06-6921-1055

ここっと。/ポケモンカード~ポケポケルール~
その他のイベント
25/09/21 10:43 公開

お寿司屋さん🍣

こんにちは🌈 ここっと。です⭐️ 8/30(土)は軍艦すし作りを行いました!🍣 子どもたちは次のような作業を一つひとつ丁寧に行いました。 🌟具材をつくる コーン、ツナ、カニカマをカップにに入れて、それぞれマヨネーズと混ぜ合わせました。スプーンを使ってまぜました!均等に混ぜるのが難しく苦戦していましたがおいしそうな具材が完成しました😊 🌟きゅうりを切る スライサー使ってきゅうりを薄くスライスしました。形や厚さを工夫しながら、一生けんめい挑戦していました🥒 🌟酢飯をつくる 炊き立てのご飯に酢を加えてしゃもじで混ぜました。「いいにおい!」と声があがり本日は放課後等デイサービスの活動で「軍艦寿司づくり」に挑戦しました!🍣 🌟軍艦の形をつくる 海苔をくるっと巻いて、酢飯を包み、軍艦寿司の形を整えました。海苔がうまくくっつくように指先を使って調整する姿や海苔の接着部分に水をつけるコツを駆使する姿も見られました😊 🌟具材をのせる 最後に、作った具材とミートボール、しらす、鮭フレークをスプーンでのせました。「どれにしようかな?」と迷ったり、好きな具材をたっぷり盛りつけたりと、それぞれの個性が光りました。 完成したお寿司を見て「お寿司屋さんみたい!」「ぼくのが一番おいしい!」と大喜び。自分の手でつくった軍艦寿司をおいしそうに食べる姿が印象的でした😊 今回の活動では、混ぜる・切る・握る・巻く・のせるといったたくさんの工程を体験でき、手先の器用さや食への関心につながる良い時間となりました。 ぜひご家庭でも「どんな順番でつくったの?」と聞いてみてください。きっと楽しそうに話してくれると思います。   ここっと。では、遊びやクッキング、工作を通して、楽しみながら協調性や生活スキルを育むイベントを開催しています♪ また次回のイベントもどうぞお楽しみに😊 ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 ☎ 06-6921-1055

ここっと。/お寿司屋さん🍣
その他のイベント
25/09/12 12:10 公開

🎆夏祭り'25🎆

こんにちは🌈 ここっと。です⭐️ 8/30(土)は軍艦すし作りを行いました!🍣 子どもたちは次のような作業を一つひとつ丁寧に行いました。  具材をつくる コーン、ツナ、カニカマをカップにに入れて、それぞれマヨネーズと混ぜ合わせました。スプーンを使ってまぜました!均等に混ぜるのが難しく苦戦していましたがおいしそうな具材が完成しました😊  きゅうりを切る スライサー使ってきゅうりを薄くスライスしました。形や厚さを工夫しながら、一生けんめい挑戦していました🥒  酢飯をつくる 炊き立てのご飯に酢を加えてしゃもじで混ぜました。「いいにおい!」と声があがり本日は放課後等デイサービスの活動で「軍艦寿司づくり」に挑戦しました!🍣  軍艦の形をつくる 海苔をくるっと巻いて、酢飯を包み、軍艦寿司の形を整えました。海苔がうまくくっつくように指先を使って調整する姿や海苔の接着部分に水をつけるコツを駆使する姿も見られました😊  具材をのせる 最後に、作った具材とミートボール、しらす、鮭フレークをスプーンでのせました。「どれにしようかな?」と迷ったり、好きな具材をたっぷり盛りつけたりと、それぞれの個性が光りました。 完成したお寿司を見て「お寿司屋さんみたい!」「ぼくのが一番おいしい!」と大喜び。自分の手でつくった軍艦寿司をおいしそうに食べる姿が印象的でした😊 今回の活動では、混ぜる・切る・握る・巻く・のせるといったたくさんの工程を体験でき、手先の器用さや食への関心につながる良い時間となりました。 ぜひご家庭でも「どんな順番でつくったの?」と聞いてみてください。きっと楽しそうに話してくれると思います。   ここっと。では、遊びやクッキング、工作を通して、楽しみながら協調性や生活スキルを育むイベントを開催しています♪ また次回のイベントもどうぞお楽しみに😊 ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 ☎ 06-6921-1055

ここっと。/🎆夏祭り'25🎆
その他のイベント
25/09/12 12:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
38人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1394

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。