放課後等デイサービス

ここっと。のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(452件)
NEW

お寿司屋さん🍣

こんにちは🌈 ここっと。です⭐️ 8/30(土)は軍艦すし作りを行いました!🍣 子どもたちは次のような作業を一つひとつ丁寧に行いました。 🌟具材をつくる コーン、ツナ、カニカマをカップにに入れて、それぞれマヨネーズと混ぜ合わせました。スプーンを使ってまぜました!均等に混ぜるのが難しく苦戦していましたがおいしそうな具材が完成しました😊 🌟きゅうりを切る スライサー使ってきゅうりを薄くスライスしました。形や厚さを工夫しながら、一生けんめい挑戦していました🥒 🌟酢飯をつくる 炊き立てのご飯に酢を加えてしゃもじで混ぜました。「いいにおい!」と声があがり本日は放課後等デイサービスの活動で「軍艦寿司づくり」に挑戦しました!🍣 🌟軍艦の形をつくる 海苔をくるっと巻いて、酢飯を包み、軍艦寿司の形を整えました。海苔がうまくくっつくように指先を使って調整する姿や海苔の接着部分に水をつけるコツを駆使する姿も見られました😊 🌟具材をのせる 最後に、作った具材とミートボール、しらす、鮭フレークをスプーンでのせました。「どれにしようかな?」と迷ったり、好きな具材をたっぷり盛りつけたりと、それぞれの個性が光りました。 完成したお寿司を見て「お寿司屋さんみたい!」「ぼくのが一番おいしい!」と大喜び。自分の手でつくった軍艦寿司をおいしそうに食べる姿が印象的でした😊 今回の活動では、混ぜる・切る・握る・巻く・のせるといったたくさんの工程を体験でき、手先の器用さや食への関心につながる良い時間となりました。 ぜひご家庭でも「どんな順番でつくったの?」と聞いてみてください。きっと楽しそうに話してくれると思います。   ここっと。では、遊びやクッキング、工作を通して、楽しみながら協調性や生活スキルを育むイベントを開催しています♪ また次回のイベントもどうぞお楽しみに😊 ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 ☎ 06-6921-1055

ここっと。/お寿司屋さん🍣
その他のイベント
25/09/12 12:10 公開
NEW

🎆夏祭り'25🎆

こんにちは🌈 ここっと。です⭐️ 8/30(土)は軍艦すし作りを行いました!🍣 子どもたちは次のような作業を一つひとつ丁寧に行いました。  具材をつくる コーン、ツナ、カニカマをカップにに入れて、それぞれマヨネーズと混ぜ合わせました。スプーンを使ってまぜました!均等に混ぜるのが難しく苦戦していましたがおいしそうな具材が完成しました😊  きゅうりを切る スライサー使ってきゅうりを薄くスライスしました。形や厚さを工夫しながら、一生けんめい挑戦していました🥒  酢飯をつくる 炊き立てのご飯に酢を加えてしゃもじで混ぜました。「いいにおい!」と声があがり本日は放課後等デイサービスの活動で「軍艦寿司づくり」に挑戦しました!🍣  軍艦の形をつくる 海苔をくるっと巻いて、酢飯を包み、軍艦寿司の形を整えました。海苔がうまくくっつくように指先を使って調整する姿や海苔の接着部分に水をつけるコツを駆使する姿も見られました😊  具材をのせる 最後に、作った具材とミートボール、しらす、鮭フレークをスプーンでのせました。「どれにしようかな?」と迷ったり、好きな具材をたっぷり盛りつけたりと、それぞれの個性が光りました。 完成したお寿司を見て「お寿司屋さんみたい!」「ぼくのが一番おいしい!」と大喜び。自分の手でつくった軍艦寿司をおいしそうに食べる姿が印象的でした😊 今回の活動では、混ぜる・切る・握る・巻く・のせるといったたくさんの工程を体験でき、手先の器用さや食への関心につながる良い時間となりました。 ぜひご家庭でも「どんな順番でつくったの?」と聞いてみてください。きっと楽しそうに話してくれると思います。   ここっと。では、遊びやクッキング、工作を通して、楽しみながら協調性や生活スキルを育むイベントを開催しています♪ また次回のイベントもどうぞお楽しみに😊 ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 ☎ 06-6921-1055

ここっと。/🎆夏祭り'25🎆
その他のイベント
25/09/12 12:09 公開

アイスクリームパフェ

こんにちは🌈 ここっと。です⭐️ 8/31(日)はアイスクリームパフェ作りを行いました! 今回はいつもとちょっと違うスタイル。 なんと、自分だけのオリジナルレシピでパフェ作りに挑戦しました! まずはレシピ作りからスタート! 最初に配られたのは、パフェの材料が書かれたレシピ用紙。 そこから「どの材料を使う?」と、たくさんの選択肢の中から自分だけのパフェレシピを考えました🍓🍌🍊 ・フルーツは何を入れよう? ・クリームは生クリーム?チョコクリーム? みんな真剣な表情で、頭の中にパフェのイメージをふくらませていました🧐💭 レシピが完成したら、次は材料の準備です! 幼稚園・保育園のお友だちはスポンジケーキを一口サイズにちぎり、小学生以上のお友だちはケーキに加えて包丁を使ってバナナのカットにも挑戦! 猫の手でしっかり指を守りながら、慎重にカットできました🔪✨ ちょっとドキドキしながらも、みんなとっても上手でした👏 材料がそろったら、いよいよパフェ作り本番! 自分が書いたレシピを見ながら、順番通りにトッピングしていきます。 みんなで「バナナをトッピングする人ー!」などと声をかけ合いながら、楽しく盛りつけました🌟 完成したパフェを見て「できた〜!」「おいしそう!」と嬉しそうな笑顔😊 自分で考えて、自分で作ったパフェはやっぱり格別! みんなとっても美味しそうに食べていました😋 ここっと。では、遊びやクッキング、工作を通して、楽しみながら協調性や生活スキルを育むイベントを開催しています♪ また次回のイベントもどうぞお楽しみに😊 ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 ☎ 06-6921-1055

ここっと。/アイスクリームパフェ
その他のイベント
25/09/02 13:08 公開

マインクラフト

こんにちは🌈 ここっと。です🎮✨ 8月17日(日)は、マイクラ最強モンスター決定戦を開催しました👾⚔️ このイベントでは、子どもたちがトレーナー役となり、決められたコストの中でモンスターと装備を選び、1対1の白熱バトルを繰り広げました!✨ 事前の準備では、配られたカードに書かれたモンスターや装備のコストを計算しながらチーム編成を考えました。紙に数字を書き出して「これだと合計がオーバーする!」「じゃあ、この装備を外して別のを入れよう」と、ゲームを楽しみながら自然と算数の学習にも取り組むことができました📝🔢。選んだモンスターを発表するときのワクワクした表情がとても印象的でした。 いよいよバトル開始! モンスター同士が戦うとき、子どもたちは応援ボタンを一生懸命連打し、パワーをアップ💪✨ 「いけー!」「がんばれー!」と声をかけながら全力で応援する姿は、本当にそのモンスターのトレーナーになりきっているようでした👏 試合はどれも大接戦で、予想外の展開が続きます。 「もう少しで勝てる!」と思った瞬間に逆転されたり、劣勢から一気に盛り返したりと、まさに手に汗握る戦いばかり。特に後半になるにつれて、子どもたちの応援の声はどんどん大きくなり、会場全体が熱気に包まれました🔥 そして迎えた最後の決戦――。 ここまでの点数は拮抗しており、どちらが勝ってもおかしくない状況。両チームの応援がぶつかり合う中、見事に一方のチームが勝利を収めました! その結果、最終得点はなんと同点に✨ 「やったー!」「最後に追いついた!」と大歓声が上がり、子どもたちは大満足の表情を見せてくれました😊 今回のマイクラ最強モンスター決定戦では、ただ勝敗を競うだけでなく、モンスターや装備を選ぶ際に計算や戦略を考える学習の要素もあり、遊びながら考える力を育むことができました。子どもたちは「次はもっと強いモンスターを作る!」と意気込んでおり、次回への期待も高まっています🎵 ここっと。では、子どもたちが「考える」「挑戦する」「仲間と盛り上がる」体験をこれからも大切にしていきます🌟 どうぞ次回もお楽しみに🎶 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 ☎ 06-6921-1055

ここっと。/マインクラフト
その他のイベント
25/08/17 18:05 公開

貯金箱作り

こんにちは☀️ ここっと。です! 8月10日(日)のイベントは貯金箱作りということで、夏っぽいクリームソーダ風の貯金箱を作りました✨ 一見すると貯金箱🤔?といった見た目ですが、アイス🍨の蓋を開けるとお金が入れられるようになっていたり、外側からはお金が見えにくくなっていて、インテリアとしても活躍しそうな貯金箱です✨✨ まずはソーダ部分を、消臭ビーズで作りました💪 今回は、消臭ビーズを細かく潰して、容器に入れる事でソーダを表現しています🥤 消臭ビーズは袋の中で逃げるので、潰すのが大変💦でしたが、それぞれ工夫して細かく潰すことが出来ました👏 ソーダ部分が出来たら、紙粘土でアイス🍨やフルーツ🍓などの飾りを作り、くっつけたり、シールを貼ったりクリームのりを絞ったりしてデコレーションをします💪 制作中、分からないところは職員やお友だちにアドバイスを貰いながら、個性あふれる貯金箱を作ることが出来ました✨✨ 今日の制作イベントでは、 🌟先生が話を始めたら手はお膝、静かに聞くこと! 🌟ケガに気をつけること! 🌟人が嫌な気持ちになる事をしない、言わない! この3つをお約束としていたのですが、これらをしっかり守って楽しくメリハリのあるイベントになりました🎉✨ ここっと。では、制作イベントを通じて手先や想像力を養えるイベントを開催しています🎨🖌️ 次回の制作イベントもお楽しみに✨🎁✨ ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/貯金箱作り
その他のイベント
25/08/16 17:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
44人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1394

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。