放課後等デイサービス

ここっと。のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(445件)

クッキング NYカップケーキづくり

こんにちは☀️ ここっと。です🥳 5月25日(日)はニューヨークカップケーキ🧁を作りました💃 ニューヨークカップケーキとは普通のカップケーキの上に🩵カラフル🩷なバタークリームや飾り付けを行っている、見た目も可愛らしいカップケーキのことです🥰💕 そのため、今回はカップケーキ作りもバタークリーム作りも行いました🙌 今回のテーマはズバリ‼️‼️ 『根気よく混ぜ続ける🥣』です😂✨ 班ごとで調味料を計ったら、あとは混ぜるだけ😂 集中が切れてしまったり、疲れてしまう子達もいるかな……と思っていたのですが、なんとみんな最後まで頑張ってくれました‼️ なかには、「◯◯回混ぜたら交代していこう🙆」と子ども達同士で知恵を絞り合ってくれる班も😲👏 頑張ってくれたおかげで、無事美味しそうなおやつが出来ました🥰💕 最後は、各々でカラースプレー等で飾り付けをして完成です🤩✨ みんな可愛いカップケーキ🧁を作ってくれました💚 ここっと。では、楽しく学びながら食育が出来るイベントを今後も開催していきます🥳 ご都合のつく際は是非ご参加ください✨✨ ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/クッキング NYカップケーキづくり
その他のイベント
25/06/02 09:48 公開

下じき作り

こんにちは🌈 ここっと。です🌟 5/24(土)は下じき作りを行いました! まずは自分が好きなものや人、キャラクターなどを思い思いに職員に伝え、それぞれの班に用意されたパソコン💻で検索します🔍 パソコンの数は3人班に対して一台だったのですが、どの班も最初に決めた順番を守って仲よく交代しながら作業をしてくれていました😊 そして、お気に入りの画像を見つけたら印刷し、画像をカット✂️ 両面に画像を入れたり、画像の上に別の画像をのりで貼ったりしながらコラージュを作ります♪ ハサミやノリを上手に使い、お気に入りの画像を敷き詰めた素敵なコラージュになりました😌 最後に紙をラミネートシートにはさみ、ラミネートの機械に通して数分待つと、自分だけのオリジナル下じきの完成です✨✨ イベント終了後も下じきを持って遊んでいる子どもたちも多く、とても気に入ってくれているご様子でした♪ ここっと。では、手先の運動になる工作イベントを開催しています!✂️ ご都合のつく際はぜひご参加ください☺️ ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/下じき作り
その他のイベント
25/06/02 09:47 公開

クッキング ラザニア作り

こんにちは☀️ ここっと。です🙌 5月18日(日)イベントは、ラザニア作りを行いました✨ 馴染みが無い料理なので、ラザニアって何?というお話から始めました📖 ラザニアは、平たいパスタ麺とミートソース、ホワイトソースを何層にも重ねたイタリアの料理です🍝 初めて聞く料理に皆興味津々でした💗 ラザニアのイメージが出来たところで早速クッキング🍳 今回はミートソースとホワイトソース、2種類のソースを、それぞれの班に分かれて作ります💪 職員の説明をよく聞いて、粉類やバターなどの分量を計ったり玉ねぎやにんじんを切ったり、ひき肉と野菜を合わせて炒め、とっても美味しそうなミートソースを作ることが出来ました✌️ ソースが完成したら、パスタ🍝→ミートソース🍖→ホワイトソース🥛…の順番でミルフィーユみたいに重ねていきます💪 班のメンバーで協力しながら、ラザニアの形を作ることが出来ました✨ 見た目は普段食べるパスタとは異なりますが、食べてみるとミートソースパスタのような味で、何度も何度もおかわりにくるお友だちもいました😋✨ ここっと。では、楽しく食育が出来るイベントを開催しています🍳 ご都合のつく際は是非ご参加ください✨✨ ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/クッキング ラザニア作り
その他のイベント
25/05/24 10:51 公開

なかよしポフィンづくり

こんにちは🌈 ここっと。です🙌 5/17(土)はなかよしポフィン作りを行いました🧁 なかよしポフィンとは、ポケモンやポケモンカードゲームに登場するお菓子の名前です🍪 まずは、「ポフィン」ってなあにというところ子どもたちとお勉強です😊 ポケモンが食べるお菓子であることを実際のカードを用いながら説明されると、「もっとよく見たい✨」と次々に伝えてくれました🌸 今回はグループを二つに分け、小さなお友だちは材料を測ったり、ピスタチオを割る担当を、大きなお友達は材料を測ったり、バター🧈を鍋で溶かしたり、全ての材料をボウル🥣に入れて混ぜる作業をしてくれました♪ まずは小さなお友だちグループです✨ お菓子に使うアーモンドプードルと薄力粉を丁寧に計りで計量します⚖️ 今回はアナログの計りを用意したため、計りの読み方も合わせて確認しました👌 絶妙な力加減で粉を少しずつ乗せ、ぴったり計量できたら笑顔が溢れていました😄 大きなお友だちグループは、バターを絶妙な加減で焦がし、風味を出す作業をしてくれました✨ 極弱火で恐る恐るヘラを使い、丁度良い加減を見極めていた子どもたち🌸 少しずつ色づいていくバターに驚きの様子でした😳 また、卵黄と卵白を殻を使って分ける難しい作業にも挑戦し、上手にできた時には歓声が上がっていました👏 生地を混ぜる作業もこのグループの大切な仕事です💪🏻 体力と根気のいる作業ながら、一生懸命頑張ってくれました🥳 そうして生地を型に流し入れて焼き、最後にピスタチオといちごをトッピングしたらポフィンの完成です(好き) 1人2個ずつ用意したのですが、「ちょうどいい甘さで美味しい😋」と好評でした☺️ ここっと。では、今後もクッキングを通して楽しく食育するイベントを開催しています!🍳 ご都合のつく際はぜひご参加ください☺️ ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/なかよしポフィンづくり
その他のイベント
25/05/23 13:00 公開

母の日🌷 フラワーフレーム作り

こんにちは🌈 ここっと。です🙌 5/11(日)は母の日ということでフラワーフレーム作りを行いました🌸 まずは、母の日ってどんな日?母の日に贈るお花ってなあに?というところからお勉強しました!✍️✨️ カーネーションのイメージが出来たら早速制作に移ります🎨 最初はフレームの形を縁どった画用紙を切っていきます。線に沿ってみんなが丁寧に切る事が出来ました✂️次の人にハサミを渡す際も向きを考えて渡す姿が見られました☺️ 次は紙粘土を丸めたものを紙にボンドで貼り付けます!そしてボンドに花びらになるカラーセロハンを付けていきます🌸 綿棒にカラーセロハンを巻き付け、紙粘土に差し込むのですが、これが少し難しく苦戦している子も!😣💦 それでも何度も挑戦してコツを掴み、上手に付けることが出来ました✨ 花びらがつけ終わると最後は絵を描いたり、メッセージを書いたり、飾り付けをして完成!⭐️ 作業中、先生がお話を始めたら手はお膝、静かに聞く!というお約束を守りながら、日頃の感謝を込めて作業する事が出来ていました🥰 フレームのお花の色は、先にお勉強したカーネーションの色と意味を踏まえながら、お子様の「好き」が詰まった色合いに仕上がりました🎨🥳 ここっと。では、手先の運動になる工作イベントを開催しています!✂️ ご都合のつく際はぜひご参加ください☺️ ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/母の日🌷 フラワーフレーム作り
その他のイベント
25/05/19 18:16 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1394

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。