放課後等デイサービス

mana東うらわ教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2982
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(265件)

12月1日(水)のジャンプ

こんにちは👋 さいたま市緑区東浦和にあります、放課後等デイサービス ジャンプ です。 本日は、水曜日のジャンプの活動をお届けしますね😄✨✨ **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** ジャンプでは療育の時間を 『エンジョイタイム』 と称して子供たちと毎日様々な活動を行っています。 (療育時間→エンジョイタイムと表記します😊) ❔療育とは…療育(発達支援)とは、障害のあるお子様やその可能性のあるお子様に対し、個々の発達の状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と、将来の自立と社会参加を目指し支援をすることです。 **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** 本日のエンジョイタイムは、『ゆらゆらサンタさんを作ろう❢』でした🎅 まず、R1の容器にお花紙・綿をつめ、手や足を付けていきます❀✌🦵 ハサミ・両面テープ・割り箸など…たくさんの道具を使っていきました✂ 容器にお花紙をつめていくと、「サンタさんの色だー!」とビックリしていました❢❢🤗 蓋には輪ゴムを付け、蓋をして揺らすとサンタさんが動く仕組みになっています🎅✨ サンタさんが動くと、『あわてんぼうのサンタクロース』を歌い出す児童がいて、みんなで動かしながら合唱する場面も…🎶🎵 なんだか心がほっこりしてしまいました🤗💖 細かい作業が多かったのですが、職員と協力しつつ世界に一つだけのサンタさんが出来ました🎅♪ もうすぐクリスマス🎄 ジャンプでもクリスマスを楽しめるように、職員一同活動を考えています🦾✨ みなさんお楽しみに…😘

mana東うらわ教室/12月1日(水)のジャンプ
教室の毎日
21/12/07 11:49 公開

11月30日(火)のジャンプ

こんにちは👋 さいたま市緑区東浦和にあります、放課後等デイサービス ジャンプ です。 本日は、火曜日のジャンプの活動をお届けしますね😄✨✨ **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** ジャンプでは療育の時間を 『エンジョイタイム』 と称して子供たちと毎日様々な活動を行っています。 (療育時間→エンジョイタイムと表記します😊) ❔療育とは…療育(発達支援)とは、障害のあるお子様やその可能性のあるお子様に対し、個々の発達の状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と、将来の自立と社会参加を目指し支援をすることです。 **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** 本日のエンジョイタイムは、『ハリネズミの製作』でした🦔❣ まずは、職員が説明をしていきます👂 子どもたちと手順表を見ながら、どういう風に作るのかを確認していきました🤗 みんなワクワクしてきたところで、製作開始です✨ 最初は、ハリネズミの型に合わせて鉛筆で画用紙をなぞります✏ 「手で型を抑えながらやってみるとずれないよ〜!」と職員のアドバイスを聞いて、ずれないように集中して行っていました😊❤ そして、鉛筆でなぞったハリネズミの形をハサミで切り抜きました✂ 紙を回しながら器用に切っているお友達もいました✨ 切り抜いた画用紙と型をのりで張り合わせると、「本物みたい」と驚いていました❢ いよいよハリネズミに毛糸を巻きつける作業です🦔 各自好きな毛糸の色を選び、後ろ側にテープで止めていきました✇ 最初はぎこちなかったお友達も、徐々にくるくると巻きつけるのが楽しくなってきたようで…☺ 「もっと巻こうかな〜?」と、追加で毛糸をもらいにきていました🙌 最後に顔やイラストを思い思いに書き、オリジナルハリネズミが完成しました🦔 ハリネズミの製作後は、ハリネズミに関するクイズも行いました🦔 ハリネズミの針の数や、食べるものなど…😋 たくさんハリネズミについて知れたエンジョイタイムでした🦔📕

mana東うらわ教室/11月30日(火)のジャンプ
教室の毎日
21/12/02 11:50 公開

11月25日(木)のジャンプ

こんにちは👋 さいたま市緑区東浦和にあります、放課後等デイサービス ジャンプ です。 本日は、木曜日のジャンプの活動をお届けしますね😆✨✨ **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** ジャンプでは療育の時間を 『エンジョイタイム』 と称して子供たちと毎日様々な活動を行っています。 (療育時間→エンジョイタイムと表記します😊) ❔療育とは…療育(発達支援)とは、障害のあるお子様やその可能性のあるお子様に対し、個々の発達の状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と、将来の自立と社会参加を目指し支援をすることです。 **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** 本日のエンジョイタイムは、『サバイバルクイズ(地震編)』を行いました😀☆彡 まずは、実際の東日本大震災を元に描かれた絵本を職員がみんなに読み聞かせしました📖 少し長いお話でしたが、みんな最後まで聞くことが出来ました🙂 地震についてのお話を聞いたところで、実際に地震についてのクイズを出題しました❣ 2択で答える問題だったので、みんなで机に集まり「せーーーの!」で指を指して答えました🤞 職員でも迷ってしまうような、難しい問題もありました^^; 間違いを選択してしまっても、職員の解説をしっかり聞いて、「こういう状況ならこうした方がいいよね!」と話し合いながら、正しい避難の方法などを覚えました😊✨ 最後に、安全な避難経路を考えよう!というプリントを行いました(゚∀゚) グループに分かれ、安全な道探しながら、ゴールまでの道筋を考えました💨 様々な危険を予測して、「川の近くは通らない方がいいんじゃない?」「ブロックが崩れるかも…」等…、プリントにある絵を見ながら自分の意見を言い合いました😊 そして、お友達の意見も尊重しながらゴールにたどり着くことが出来ました✌❣ 実際に地震が起こるとどうしていいか分からなくなってしまうことがあると思いますが、事前に知っておく・意識しておくことが大切だと改めて感じたエンジョイタイムでした🤗

mana東うらわ教室/11月25日(木)のジャンプ
教室の毎日
21/11/29 13:07 公開

11月24日(水)のジャンプ

こんにちは👋 さいたま市緑区東浦和にあります、放課後等デイサービス ジャンプ です。 本日は、水曜日のジャンプの活動をお届けしますね😆✨✨ **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** ジャンプでは療育の時間を 『エンジョイタイム』 と称して子供たちと毎日様々な活動を行っています。 (療育時間→エンジョイタイムと表記します😊) ❔療育とは…療育(発達支援)とは、障害のあるお子様やその可能性のあるお子様に対し、個々の発達の状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と、将来の自立と社会参加を目指し支援をすることです。 **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** 本日のエンジョイタイムは、『スノードームを作ろう!』でした🤗💓 まずはしっかり職員の説明を聞き、手順を確認します👂 職員が作ったスノードームのお手本を見せると、「きれい!」「中に何が入っているの?」と、みんな興味を示してくれました✌🎵 まずは、スノードームに使う小物を自分で選びました🌟 サンタ、トナカイ、雪だるま、木の枝、スパンコール、ビーズなど…😆 自分のお皿に使う分だけ取っていきました❤ 次に、土台に小物を付ける位置を確認しました😆 「どこに付けようかな?」「これだと蓋が閉まらないかな?」と、みんな自分の作りたいスノードームのイメージを膨らませながら考えていました❄ いよいよ土台に小物を付けていきます😁 グルーガンや接着剤を使い、慎重に付け進めていきました☆彡 納得のいく作品になるまで、時間を掛けて微調整している児童もいました🙂 最後に魔法の水を入れて、蓋をしっかりしめて完成です🌈 季節感満載のスノードームにみんな満足気でした😀 活動が終わるまでニコニコしながらゆっくりスノードームを揺らして眺めたり、光に当てて楽しんでいる姿が見られました⛄❤

mana東うらわ教室/11月24日(水)のジャンプ
教室の毎日
21/11/29 13:07 公開

11月22日(月)のジャンプ

こんにちは👋 さいたま市緑区東浦和にあります、放課後等デイサービス ジャンプ です。 本日は、月曜日のジャンプの活動をお届けしますね😆✨✨ **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** ジャンプでは療育の時間を 『エンジョイタイム』 と称して子供たちと毎日様々な活動を行っています。 (療育時間→エンジョイタイムと表記します😊) ❔療育とは…療育(発達支援)とは、障害のあるお子様やその可能性のあるお子様に対し、個々の発達の状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と、将来の自立と社会参加を目指し支援をすることです。 **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** 本日のエンジョイタイムは、木製スティックで遊ぼう!でした😄☆ 木製スティックとは、アイスの棒やマドラーなどに使われる木の棒のことです🎵 まずは、一人ひとりに木製スティックを10本渡し、お手本の図形カードを見て同じ図形を作りました✨ 三角形・平行四辺形・八角形等…徐々に難しくしていきます☆ 斜めに置いたり、バランスを見たり…🌀 意外に難しいのですが、細かいところは職員がアドバイスしたりして完成させていきました🙂 どんどんコツが分かって来たようで、みんな図形を作るのが早くなっていました✌ たくさんの木製スティックを使って、お手本よりも大きな図形を作る子もいました❢❢ 色々な図形の作り方が分かってきたところで、全員でマットの上で共同作業😁 テーマは『大きな街』を作ろう🏘 とっても抽象的なテーマでしたが、「何を作る?」と尋ねると「道路!」「駐車場!」「お家!」等…🚙 想像していたより色々な言葉が出てきました😀 「僕ここに作る!」と場所を選んだり、「ここに道路作って!」と声を掛けてくれたり…🌟 どんどんマットの上に広がっていく大きな街☀☀ 最後に自分が何を作ったのか、発表もしてもらいました❤ 大きい道路に、温泉、3階建ての大きい家、学校などなど…みんなでマットいっぱいに作ってくれました♨ 300本の木製スティックを用意したのですが、いつの間にか全部使い切ってしまいました😆😆 みんなの想像力にビックリしたエンジョイタイムでした🤗💓

mana東うらわ教室/11月22日(月)のジャンプ
教室の毎日
21/11/25 12:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2982
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-2982

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。