支援のこだわり
プログラム内容
ぼれろのプログラムの大きな特徴は「プロジェスチャー」という「大画面タッチパネルを使った集団トレーニング」です。また、自由工作など創造力を活かした活動や調理実習など実践的なプログラムが人気があります!
お子さん一人ひとりの願いや思いに寄り添い、お子さんの個性を尊重しながら、「やってみたい」「こうなりたい」を引き出し、実現するためのサポートをいたします。得意なこと・できることを伸ばし、苦手なことへは苦手意識がなくなるように発達を促し、自己肯定感を大切にしながら様々なプログラムを提供していきます✩
お子さん一人ひとりの願いや思いに寄り添い、お子さんの個性を尊重しながら、「やってみたい」「こうなりたい」を引き出し、実現するためのサポートをいたします。得意なこと・できることを伸ばし、苦手なことへは苦手意識がなくなるように発達を促し、自己肯定感を大切にしながら様々なプログラムを提供していきます✩

スタッフの専門性・育成環境
障がい福祉に長く従事してきたものから、障がいがあるお子さんとの経験が印象に残っていて資格を取得を目指し「この業界でやっていきたい!」と強い志をもった新人さんまで様々な分野で活躍してきた職員が揃っています。
知識や経験に違いがあっても、同じ方向を向いて一人ひとりのお子さんや保護者の方に支援が届けられるよう、また職員自身も働きやすく長く勤めたいと思える職場を目指して職員研修や情報共有、事務仕事の負担軽減に取り組んでいます。
〇入社時研修
〇毎月の職員研修
〇アプリを活用した日々の情報共有や話し合い
〇事務仕事のデジタル化
知識や経験に違いがあっても、同じ方向を向いて一人ひとりのお子さんや保護者の方に支援が届けられるよう、また職員自身も働きやすく長く勤めたいと思える職場を目指して職員研修や情報共有、事務仕事の負担軽減に取り組んでいます。
〇入社時研修
〇毎月の職員研修
〇アプリを活用した日々の情報共有や話し合い
〇事務仕事のデジタル化

その他
ぼれろの活動を発信したり作品を展示するイベントにも参加しています。
自分達の作品を人に見てもらったり、家族で楽しむ時間のお手伝いもできたらと考えています。
自分達の作品を人に見てもらったり、家族で楽しむ時間のお手伝いもできたらと考えています。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
職員一同
いろんな経験や資格・スキルを持っているメンバーの集まりです。男性5名・女性5名います。
施設からひとこと
地図
〒336-0015 埼玉県さいたま市南区太田窪1987 クリーンハイツ南浦和1階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 09:00 ~ 18:00 |
水 | 09:00 ~ 18:00 |
木 | 09:00 ~ 18:00 |
金 | 09:00 ~ 18:00 |
土 | 09:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | 09:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
備考 | 利用時間は平日14:00~17:00・休校日10:00~16:00です。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒336-0015 埼玉県さいたま市南区太田窪1987 クリーンハイツ南浦和1階 |
---|---|
URL | http://bolero.lsv.jp/bolero/ |
電話番号 | 050-3647-1904 |
近隣駅 | 南浦和駅・浦和駅・東浦和駅・蕨駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生 |
専門スタッフ | 精神保健福祉士・児童指導員 |
支援プログラム | ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート | 南区、川口市、蕨市(その他、近隣の方はご相談ください) |
料金 | おやつ代:100円、外出などの実費はその都度お知らせします |
現在の利用者 (障害別) |
手帳を取得されていないお子さんが多いです。 |
現在の利用者 (年齢別) |
未就学児16名 小学生12名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。