放課後等デイサービス

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1401
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1260件)

尼崎市の感想😊

暑いι(´Д`υ)アツィーそれしか出てこない💦真夏日が続きますが、また週末は雨模様☂梅雨明けはまだまだ先かな❓ さて、そんなこんなで私もたんぽぽ塚口店でお世話になって、早いもので一ヶ月が 過ぎました😄 たんぽぽ塚口店のお友だちも少しずつ色んな楽しい話をしてくれようになり、とても嬉しい限りです(⋈◍>◡<◍)。✧♡ そんな私の率直な感想...尼崎市の学校って綺麗‼ しかもオシャレです🏫✨ 広々とした廊下、開放感がある教室・・・たんぽぽ塚口店のお友だちを迎えに行き、びっくりでした😄 耐震改修の為か、そんな風にうかがいました。 理由は何でもいい、いやダメですけどね、とにかく綺麗でオシャレ~🌟 中学校をみると校舎だけではなく、制服もオシャレ😍✨ 我が家の住む市はこんな綺麗な学校が当時は無かった記憶が... 私立だった幼稚園でしたが・・・・ ただただ羨ましい~(´ー`*)ウンウン 思えば娘が中学入学の際に制服見た時、泣いたのを思い出す私...あまりにもダサくて(´;ω;`) 親としては辛かったな~ そんな長女が尼崎市の高校に進学して、これまた公立高校だというのに綺麗❕ 感動しました(´;ω;`)ウッ… 最近はブラック校則とか、色々と論議されているようですが、 やっぱり快適な学校生活を送って欲しいのが願いですよねぇ💖 たんぽぽ塚口店のお友だち、みんなより良い学校生活を、と願います!!! もうすぐ七夕…☆彡短冊に何を書きますか?(*^▽^*) ☆私は短冊に書いておきます↓☆☆ ✨皆様へ、幸せになあれ✨

教室の毎日
21/06/15 13:58 公開

🍅トマト🍅の実がなりました♡

こんにちは(^-^)🌼 昨夜の雷⚡がすごかったですね⚡⚡ お家で飼っているヨークシャテリアの🐶ワンちゃん🐶が怖いのかずっとドタバタ動き回っていました・・・。(>_<)。。 朝は眠たかったのかずっと布団で寝ていました・・(笑) さて今日はたんぽぽ農園待望の🍅トマト🍅の実がなりました(*^▽^*)♡ まだ緑の実ですが第一号です★☆ 朝からスタッフの先生が植え替えてくれて🍅トマト🍅も大喜びですね☆(*^▽^*)♡ トマトはたくさんのお花がどんどん咲いてますが・・・ 🥒きゅうり🥒はいつになれば実になってくれるのか・・・(*^▽^*)♡ 沢山お花が咲いて葉っぱが大きくなってきているのでそろそろネットをつけたいのですが・・・ つけ方をまだ勉強中です・・・(>_<) たんぽぽのお友だちがびっくりするような大きな🥒きゅうり🥒や🍅トマト🍅になってほしいですね(*^▽^*) そして、🍅トマト🍅の苗も急におおきくなってきました!!! 油かすという肥料をあげてからすごく大きくなってきました(*^▽^*♡ やはりプロはすごいですね~♡(*^▽^*) これからどんどん大きくなっていく🍅トマト🍅や🥒きゅうり🥒の観察が楽しみです(*^_^*)♡ それでは(*^▽^*)

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店/🍅トマト🍅の実がなりました♡
その他のイベント
21/06/14 11:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1401
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
145人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1401

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。