児童発達支援事業所

こども発達LABO.Proリハ 東古松のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1353
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

こけやすいの理由は足にあり😲❓

こんにちは✨こども発達LABO.Proリハ東古松です🍀

今日のテーマは「足の発達」についてです🌈

転びやすい、怪我をしやすい、じっと立っていられない
などのお悩みありませんか?

これらのお悩みを解決するヒントが「足」にあります👣👣


足はあらゆる運動の土台となる部分です
この土台がしっかりと働かないと、立つ、歩く、跳ぶなどの
さまざまな運動がうまくできなくなります👀👀

この足の発達には4大要素があります
①足指、②土踏まず、③足底感覚、④足首の4つです🔎

今回は①足指について詳しくお伝えします✨


人間はバランスをとるときに足の指から動かし始めるため
足指がきちんと動く、働くことが非常に重要です💡💡

しかし現代の子どもたちは、床に足指がついていない「浮き指」が
急増していると報告されています😲

これは近年、ガラスなどの危険物や寒さから
赤ちゃんの足を守るためにすぐに靴下をはかせたり
砂利道やでこぼこ道を歩く機会が少なくなり、足指への刺激が不足しているからです🤔

これにより、足指を使って踏ん張るという力がなくなり、
浮き指などの状態になり足裏が不安定になってしまうのだと考えられています😥💦

足裏が不安定になると、それを補うため身体の上部にも歪みが起こり
これが子どもたちのバランス感覚を衰えさせてしまっています😫


子ども発達LABO.Proリハ東古松では
あらゆる運動の土台となる足作りをすることができます👣✨

マット登りでふんばり、足裏に刺激を入れたり
小さな足場の上を足の感覚を頼りに渡ったりする遊びを通して、発達を促しています🙌
教室の様子の見学も随時受け付けております🎶
お気軽にご連絡ください😄🍀

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
✨当事業所のブログをご覧いただきありがとうございます✨
「詳しい空き時間が知りたい」「まずは施設の見学だけでもしてみたい」など
お気軽にお問い合わせ、ご相談ください

お問い合わせ先:LITALICO発達ナビお問い合わせフォーム
もしくはTEL:050-3647-1353まで
皆様のご連絡をスタッフ一同お待ちしております🎶
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1353
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1353

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。