放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1398件)

1月13日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 微細運動、ひらがな練習、視空間認知など 🌺集団 活動🌺  製作(節分の日)、リトミックなど 本日は節分の日に向けて鬼の製作を 行いました。👹 赤い絵の具を使ってプリンカップの底で画用紙にスタンプを押すと、梅の花のような形が綺麗に浮かび上がります♪🌸 梅の花をたくさんスタンプした後は、 綿棒を使ってポンポン♪と、 黄色の絵の具でお豆さんを描きました!🫘 次は折り紙をちぎって鬼の顔を作ります。 ちぎった紙にシールを貼って目をつけ、 鬼の角をハサミで切ってノリで貼って完成! ハサミが苦手だった子がどんどん成長してきており、スムーズに切ることができるようになってきました😄 みんな最後まで諦めずに活動に参加することができました! 本日の活動は創造力の育成や多くの微細運動を取り入れてみました♪ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/1月13日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/01/16 20:10 公開

1月12日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺活動🌺 学習プログラム、おやつレクなど 学習プログラムを頑張った後は、 おやつレクを行いました。 アロハでは、学習プログラムで決められた 枚数を達成するように取り組んでおります。 (学校の宿題もはいります。) おやつレクは大好きなので、頑張って 取り組め、全員で行うことができましたよ😄👍 もんじゃ焼きとあんこ巻を作りました。 まずは、説明と準備です! ここできちんと説明が聞けていないと、 失敗したり、怪我をする場合もあります。 もんじゃ焼きはベビースターのお菓子を 入れて作ったので、すぐに完食でした😁 あんこ巻も作りましたよ。 小麦粉を水で溶いた生地にあんこを のせて巻いて完成です。 あんこが苦手な子もチャレンジ❗️ 『食べてみるー!』 食べてくれました🤩嬉しいですね! 苦手なものにも挑戦する! 素晴らしい成長だと思います😄 また行っていきます! 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/1月12日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/01/13 13:42 公開

1月12日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 微細運動、視空間認識、マッチングなど 🌺集団 活動🌺 ブロック歩き、おやつレク、 しっぽ取りゲームなど 音楽療育も兼ねてブロック歩きをしました。 太鼓やピアノの音に合わせて、 ブロックとブロックの間を歩きます! すり足で歩く子が、多く見られ説明だけでは上手に行かなかったので、足をあげて、ブロックをまたいで歩く練習で行いました。 体幹が弱い子はよろけたりしていました。 聞く力、運動能力向上につながります。 繰り返し行っていきます👍 太鼓の土台は、通っている子どもの兄妹からいただいたミルク缶。 周りに画用紙をまきつけて作りました。 皆で画用紙に絵を描いていただき 両面テープで巻き付け完成😄 出来上がった太鼓に興味津々でした。 さんぽという曲に合わせて叩いたりしましたよ😄楽しそうです✨ 療育の後は、おやつレク。 もんじゃ焼きとあんこ巻を 作り食べましたよ😁 もんじゃ焼き、初めて食べる子どももいましたが、ベビースターも入れたり  自分で作ったから一入美味しかった様で おかわりして食べてくれましたよ🤩 いつも自分から進んで食べない子も 興味がある様子。 自分で何度ももんじゃをソースせんべいに 挟んで食べてくれました😆👍 また行います! 空いた時間には、しっぽ取りゲームも 行いました。 散歩にいくときに被る帽子をズボンの お尻のところに挟んで、取られないように!相手のを取るようにするゲーム! 声を出しながら楽しそうに 駆け回っていましたよ😄 また、遊びたいと思います。 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/1月12日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/01/13 13:27 公開

1月11日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺活動🌺 学習プログラム、調理レク、 ソーシャルスキルトレーニング 学校が早く終わった児童は早めにアロハに通って来てくれたので、体幹トレーニングをしましたよ😄 トランポリンを使い、風船をぶら下げてジャンプしてタッチします。 膝を上手く使って上に跳ばないと、 風船🎈タッチは高さを変えると 難しくなります。 また行います👍 学習プログラム後 おやつレクを行いました! ホットケーキミックス、炒めたソーセージを巻いて、アメリカンドッグ風に😁 材料を入れる、混ぜる、生地を焼く、 ソーセージを入れ巻く 作る工程をみて、子どもたちに自分のおやつを作ってもらいました✨ 1人で行うには、説明や職員の手本をよく見てないと出来ません! おやつレクは皆、好きなようで集中して 取り組んでくれています。 自分で作るおやつは 美味しくいただきましたよ😍 1人2本ずつ作って食べたんですが、 皆ペロリと食べていました😆 また作っていきます! おやつの後は、 SST〈ソーシャルスキルトレーニング〉 《箱の中身は何かな!?》 出題者と回答者に別れておかないます。 箱の中に、出題者が絵が書かれているカードを選び入れて、回答する人に見えないようにします。 出題者は、その絵を回答者がわかるように説明しなければなりません。 たこ焼きの絵を選んだ児童は 『薄い茶色で、丸い形をしてる』 『食べ物』 『海の生き物も中に入ってる』 など、詳しく伝えられています。 お金を選んだ児童は 『丸い』 『そこには数字がかかれている』 と伝えました。 これだけでは伝わりづらいですね🤔 どこで使うものか、どんな素材かなどを 付け加え説明出来ると伝わりやすいですね🙂 楽しかったようで、またやりたーいと 楽しんで取り組んでくれていました。 また行って行きたいと思います。 聞く力、想像力の向上、 相手に分かりやすく伝える 理解してという練習になります。 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/1月11日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/01/12 13:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
90人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。