放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1407件)

1月20日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 音楽療育、微細運動、視空間認識、 マッチングなど 🌺集団 活動🌺 玉入れ、サーキット運動など 今日は玉入れをしました。 空間認知の向上の為に取り組んで 見ましたよ🙂 まずは職員がお手本を見せながら 説明します。 皆、ちゃんと座ってフラフラせずに お話を聞くことが出来ていましたよ✨ 実際にやってみます。 初めは座って投げて入れました。 座る位置にフラフープを置き、そこに座って、カゴに入るようになげます。 次は、立って投げました。 机の上にカゴを置き、投げる位置にフラフープを置き、はみ出さないようにカゴを狙って入れるように投げました。 途中で、さらに机を重ね高さを出して、皆で最後は玉入れをしました。 強く投げてしまう子、カゴまで届かない子など、よく見て投げて入れるというのが、まだまだ難しいと感じました。 また取り入れて行って行きたいと思います。 サーキット運動の中でも玉入れを 行いました。 ケンケンパ、平均台、ボール入れなど 繰り返し行えている子は、ケンケンパや 平均台も上手に出来るようになってきています! 体幹トレーニング、跳躍性トレーニング、 視空間認知の向上につなげるため、行いました。 またやっていきたいと思います😄 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/1月20日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/01/23 14:01 公開

1月19日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺活動🌺 学習プログラム、SST 学習プログラムの後は、おやつタイム! 職員が作ったお汁粉をいただきます。お餅を入れたお椀を一人ずつ持ち自分でお汁粉をよそってもらいました。 こぼさないように、慎重に行っていましたよ😄 とても美味しかったです。 お汁粉ですが、よく塩っ気のあるものと一緒に食べるといいと聞いたことがありますが、何故か!?ご存知ですか?🙂 甘いのを食べ続けると飽きてしまうので、途中で塩っ気のものを食べると、また甘いものが食べたくなるからだそうです。 そこで、食べた後はSSTを行いましたよ👍 《お汁粉にあうお菓子はなにか!?》 を題材にして、今回はグループに分かれて話し合いをしてもらいました。 意見を出し合いまとめ発表まで出来たグループも😄👍 どう話したらよいか、恥ずかしくて発言出来ないなど、話がまとまらないグループもありました。 自分の意見をいう、ペアやグループで話し合う!という事も、繰り返し行っていきたいと思います🙂 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/1月19日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/01/20 12:54 公開

1月19日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 音楽療育、微細運動、視空間認識、マッチングなど 🌺集団 活動🌺 粗大運動(だるまさんがころんだ)、運筆 今日は粗大運動として、だるまさんがころんだを行いました😄 何回か行ってるので遊び方は、理解してきています。 ころんだ!のときにピタッと止まらなければなりませんが、動いてすぐに止まる!というのかまだ苦手な子も多く、少したってから止まる子、ジャンプしてしまう子もいました。 促しながら、上手に遊ぶことが出来ました。カメラを向けると喜んで、ニコニコしながら取り組んでくれましたよ😄 また、繰り返し行っていきます。 おやつはお汁粉をいただきました。 お汁粉を温めるときに、混ぜたり自分のをよそったりしてくれました。 おもちは、つっかえたりしないように、職員のほうで小さく切りました😄 寒いので、温かいお汁粉は温まりますね🤩 空いてる時間に運筆もかねて、ぐるぐるぐると書いてある線をなぞり書きしましたよ。 集中してゆっくりなぞっていました。 こちらもまた行います。 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/1月19日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/01/20 12:42 公開

1月18日🌺児童発達支援 🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 ひらがなのなぞり書き・発語、 数字のなぞり書き、微細運動など 🌺集団 活動🌺 跳躍性トレーニング、体幹トレーニングなど 跳躍性トレーニングではケンケンパや トランポリンなどで楽しくサーキット運動をしました♪ また、ジャンプの他にもバランス運動なども取り入れて体幹も一緒に鍛えました! 名前を呼ばれるまで、お椅子に座って順番を待つことができ、名前を呼ばれると元気な声で「はい!」と上手にお返事ができています♪ ケンケンパもとても上手♪平均台を渡るときは手を水平にしてゆっくりと渡りました! 両足ジャンプが難しい子は職員と手を繋いで一緒に飛んで挑戦しました♪ みんなニコニコしながら楽しそうに活動に参加できましたよ😄 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/1月18日🌺児童発達支援 🌺
教室の毎日
23/01/19 19:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
68人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。