放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1398件)

12月12日☆児童発達支援☆

 🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺 微細運動・視空間認知・マッチングなど 🌺集団活動🌺 粗大運動・小麦粘土 幼稚園に通っている子どもたちが、 週末にクリスマス会の発表があり、 楽しそうにお遊戯が出来ましたと親御さまよりご報告がありました。 先生たちもその場にいたら、大きいな💮をつけてあげたかったよ😊 今日幼稚園が休園で午前中から賑やかなALOHAです。😊 急に寒くなり体調が崩しやすい時期 身体の中からポカポカなるよう、 たくさん身体を動かしました。 最近のリトミックの曲は、子どもたち人気な 『からだ☆ダンダン』『バナナ体操』 曲の中で恐竜の形 バナナの形 身体全身運動です。 大人も真剣にやるとからだがポカポカとなります💪💪 毎日 続けることが大切。 明日も頑張っていきます😊 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/12月12日☆児童発達支援☆
教室の毎日
22/12/13 15:09 公開

12月9日☆児童発達支援☆

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 音楽療育、微細運動、視空間認識、マッチングなど 🌺集団活動🌺 調理レク、お買い物、運動など 午前は、ペットボトルボーリングとサーキットトレーニングをしました😄 どこを狙えば、たくさんペットボトルが倒れるか? 真っ直ぐボールを投げる為にはどうしたらいいか? などを試行錯誤しながら、楽しく行いました👍 サーキットトレーニングではケンケンパリングやトランポリン等を用いりなが、速さよりも丁寧に楽しく、更に体の動きを確認させながら取り組みました。 午後は、サーキットトレーニングと調理レクをしました😊 サーキットトレーニングは午前中と同じ流れです。 調理レクはホットケーキを作りました🤩 混ぜる→焼く→ソースをかけると3つの工程です。 出された物を食べるのではなく、自分で作ると美味しいですね✨ 調理はご自宅でも出来れば尚良いのですが、ご家庭ではお家の方も忙しいですからね。 アロハでは今後も調理レクは続けていきます! 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/12月9日☆児童発達支援☆
教室の毎日
22/12/12 10:49 公開

12月8日☆児童発達支援☆

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 音楽療育、微細運動、視空間認識、マッチングなど 🌺集団活動🌺 シューティングゲーム、小麦粘土など 午前は、風船を使ってシューティングゲームに取り組みましたよ😄 風船🎈の結び目を引っ張って前に飛ばして、紙コップを倒していきます。 風船🎈を前に飛ばすには、どうしたらいいかな!? どこを狙えば、たくさん紙コップが倒れるかな!? など、一緒に考え 促しながら 取り組みました👍 最後は、倒した紙コップの数を数えたりして数の学習も交えて行えましたよ😄 午後は、展示会の見学組と分かれ、 アロハいる子どもたちは、 『小麦粘土』を行いました。😊 小麦粘土は、粘土の着色に、かき氷のシロップや食紅を使ったりして一緒に実験しながら楽しく取り組めました。 きれいな色の粘土が出来上がりましたよ🤩 型抜きは、押し込む力が弱い児童が多いので、声掛けや手を差し伸べ、そばについて形になるように支援しました✨ また行っていきます。 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/12月8日☆児童発達支援☆
教室の毎日
22/12/09 12:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
69人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。