放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1402件)

4月11日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺 ひらがな、ボタンつけ、 色のマッチング など 🌺集団活動🌺 微細運動(こいのぼり・兜作り) 今日は微細運動でこいのぼりと兜の製作に取り組みました! 小さく切った画用紙に綿棒でトントントンと色をつけていきます。 「トントントン〜」 と楽しそうな声を出しながら鯉の鱗を表現していきました♪ その次に鯉のぼりを飾る台座の飾り付けに 取り組みました☺️ アルミホイルを丸めて絵の具をつけていきます。紙皿にポンポンと絵の具をつけたら 完成! 乾かしてまた次回、鯉のぼりの飾りを 完成させたいと思います♪ 午後は新聞紙で兜を作りました! 兜の折り方を職員と一緒に取り組みました🌺 完成した兜をかぶって記念撮影✨ とてもかっこよくて素敵な兜ができました😄 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/4月11日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/04/14 08:08 公開

4月10日🌺放課後デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺活動🌺 学習 運動療育【ボール運び】 ソーシャルスキルトレーニング 【自己紹介カード】 今日は自己紹介カードを作るにあたって、 パソコンで自分の名前を打つタイピングの 体験をしました。 まずは自分の名前をローマ字で書いてみよう! 自分の名前を照らし合わせながら、 ローマ字表を見て探して書きます。 「【や】はYAだね❗️」と自分で確認しながら書きました😄 6年生は授業でパソコンを使っている事もあり、スラスラとローマ字で書く事ができていました❗️ まだローマ字がわからない子は、先生と一緒に確認しながら書きましたよ☺️ 名前をローマ字で書けたら、実際にパソコンのキーボード⌨️を使ってタイピングを しました❗️ 普段あまり使わないキーボードに、 みんな興味津々! 「Nはどこだ...❓あった❗️次はA❗️」と、 文字を探しながら楽しそうにキーボードで 打つ事ができました😄 名前を入力したら印刷しよう! 自分で入力した名前がプリントで出てくると、みんな笑顔でプリントを見ていました☺️ 次回は、印刷したプリントに自己紹介の内容を書いて、発表です♪ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/4月10日🌺放課後デイサービス🌺
教室の毎日
23/04/11 19:51 公開

4月10日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺 ひらがな(名前、発音)色のマッチングなど 🌺集団活動🌺 ビジョントレーニング「ボール」 今日は、通所している子どもたちの 入園式です🌸 おめでとうございます㊗️ これからもたくさん笑って、学んで、 行きましょうね✨ 今日は、ビジョントレーニング「ボール」をいろいろなやり方で、体験、学びました🏐 初めは、みんなが大好きなボールをALOHA内にたくさん広げました🏐 広げるだけで「きゃ〜😄✨」と、大興奮‼️ まず、お得意のボール入れ🎶 沢山あるボールをカゴに入れます。 次に、色指定をして1色、2色、3色のボールをピックアップし、カゴに入れます。 2色まではみんなスムーズでしたが、 3色になると、悩んでしまう子どもが 見受けられました。 次は、2種類あるカゴの中にボールを 入れていきます。 カゴの大きさが、変わると難しくなる 模様です。 このプログラムでは ①視空間認識の向上 ②ボールを投げる動作の向上 ③投げる力加減とコントロールの向上 ④色のマッチング など、楽しみながら、学んでいます❣️ 最後に、運動会で見られる「玉入れ」に チャレンジしましたョ。 難しいそうです…。 「できない😫」と、伝えてくる子どもが いました。 が、先生と一緒にやりましたョ。 距離感は、実際にやらないと中々理解ができないので、ボールがいろんな所に飛んでいきます😭 繰り返し行う事で、できてしまうのが、 アロハの子どもたち✨ 最後は、「玉入れ大好き❤」と、たくさんの声が聞こえてきましたョ😁 夢中なり、ずっと行っていました😅 午後からは、放デイのお兄さんお姉さんたちと一緒に、ボール渡しをしました🏐 2人でコンビを作り、お腹でボールを挟み、移動します。ただ単に移動するのではなく、障害物を作り、またいだり、ジャンプをしました💨 2人でニコニコしながら、どすればいいのか、悩みながら、体験、学びましたょ😁💕 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/4月10日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/04/11 19:44 公開

4月7日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺活動🌺 学習、おやつ作り、リズム感覚ゲームなど 今日はリズム感覚ゲームで、 【あんたがたどこさ】をしました! 『感覚運動』 『体幹トレーニング』 ボールを持ってくると子どもたちは 『わぁ!ボールだ!』とワクワクしています😄 まずはメトロノームの 「チーンタッタッタチーン♪」のリズムに 合わせて、ボールをバウンドさせたり足で 跨いだりして練習をしました❗️ これが意外と難しいんですよね😁 ボールがあちこちに飛んで行ったりして、 みんな苦戦していました。 ですが何度もチャレンジするうちにだんだん上手になってきて、見守っている子どもたちは拍手喝采👏 「おぉー❗️上手上手‼️」 「頑張れー❗️」とみんなで応援し合うこともできました☺️ 練習が終わると、次は 【あんたががたどこさ】の歌に合わせて 実際にやってみました。 みんなで歌って応援しながら、頑張って最後まで挑戦することができました❗️ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/4月7日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/04/11 19:38 公開

4月7日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺 点繋ぎ、ひらがな、数字学習 など 🌺集団活動🌺 リトミック、おやつ作り(おっとっと作り) など 今日はリトミックに取り組みました! 音楽に合わせて歩いたり止まったり。 そして手合わせをしてトントン鳴らしたりなど…様々な動きを取り入れていきます😄 ランダムで音楽が入れ替わるので、曲が変わると 「変わった!」「これなんだっけ?」 と友達同士で声をかけながら楽しそうに 取り組んでいました🌺 特に、友達と手を繋いでゆらゆら揺れるダンスが人気で、笑顔を見せながら取り組んでいましたよ🎶 午後は、プログラムを終えて、おやつ作りに取り組みました! 使うのは 餃子の皮、水、塩、型抜き これだけ! なんとこの材料で、『おっとっと』が 作れるんです!🫣 餃子の皮に水を塗って塩を振り、その上からまた皮で挟みます。 好きな型抜きで型を抜いたらオーブンで 焼いていきます。 ぷくぷく膨らむ様子を楽しそうに 見ていました♪ 自分で作ったおやつは格別ですね! みんな嬉しそうに食べていました♪ また作りたいと思います😄 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/4月7日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/04/11 19:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。