放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1398件)

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺 1月20日~

🌴ALOHA🌴 1月20日~のプログラム 🌺児童発達支援🌺 🍀個別療育🍀 運筆、たし算、ひき算 線つなぎ、ハサミの練習など 🍀集団療育🍀 月曜日:粗大(カラーコーンすくい) 火曜日:微細(季節の製作) 水曜日:微細(季節の製作) 木曜日:協調性(玉入れ) 金曜日:感覚(豆まき) 金曜日の集団プログラム 感覚で『豆まき』🫘 鬼に変装して活動に取り組みました。 子どもたちは鬼になった気分で 嬉しそうな様子✨ 可愛い青鬼さんの登場!! 鬼に見立てた的を用意して 投げる練習をします🙌🏻 「鬼は〜外 」 「福は〜内 」 「これで鬼さんもう来ないかなぁ」 「来てもやっつけるから大丈夫だよ」 頼もしい 言葉👍 まめの変わりに、カラーボールを 使っています。 ボール遊びでは、 ①全身機能の発達 ②視神経やバランス感覚を育てる。 ③距離感や方向感覚を養う ④身体コントロールや力加減を養う などなど・・・ また 先生やお友達と一緒に楽しく行うのもねらいのひとつです😊 共同作業や遊びを通じて、 子どもたちが協力し合い、 コミュニケーションを深める機会となります🙌🏻 季節の行事も楽しみながら取り組んでいきましょうね🌺 🌺放課後等デイサービス🌺 🍀集団プログラム🍀 月曜日:粗大(大縄) 火曜日:粗大(タオルとり) 水曜日:SST(感情当てゲーム) 木曜日:言語(マッチング自己紹介) 金曜日:微細(筆使い) 月曜日の集団プログラムは「大縄」です🌺 大縄は ①バランス感覚と体感を鍛える体の動かし方 ②リズミカルに跳ぶ感覚を掴む ③達成感を味わう等をねらいとしています🌟 はじめに縄をよく見て跳ぶ練習をしていきます👣 大縄は回さずに、左右にゆらゆらと揺らして、 縄の動きをよく見て跳び越す練習からスタート🙌🏻 縄に合わせて跳び越すことが苦手な子には、 縄のタイミングをジャンプのタイミングに合わせたり、 跳ぶ時に声をかけることでタイミングよく跳ぶ練習を行ないます🙂 最後は全員で目標10回連続跳びにチャレンジ!! みんなで息を合わせて目標達成✨✨✨✨ またやりましょうね🌺 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺 1月20日~
教室の毎日
25/02/06 12:59 公開

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺

1月 2週目 🌴ALOHA🌴 🍀児童発達支援🍀 🌺個別療育🌺 運筆(ひらがな、点つなぎ)、コミュニケーション練習など 🌺集団療育🌺 月曜日:お休み(成人の日) 火曜日:微細運動(季節の製作) 水曜日:微細運動(季節の製作) 木曜日:感覚(しりとりかるた) 金曜日:粗大運動(タッチ・タッチゲーム) 今週は節分の製作「鬼のけん玉」を作りました✂️ 始めに鬼の顔を塗っていきます🖍️ 端々までクレヨンを塗る作業は 手先の感覚を育むと共に 集中力や持続力を養うことにも繋がります。 「赤鬼にする✨」 「緑の鬼さんがいい👹」と 思い、おもいの色でのびのびと色塗り。 オリジナルの鬼のお面😊 節分まではもう少し👹 ダンスの時間には、「鬼のパンツ」のダンスをしたり 豆まきのお歌を歌ったり みんな節分を心待ちにしている様子です🤭 🌺放課後等デイサービス🌺 🍀集団プログラム🍀 月曜日:お休み(成人の日) 火曜日:SST(表彰式) 水曜日:生活(鏡開き) 木曜日:微細運動(筆遣い) 金曜日:粗大運動(大繩) 1月も2週目となり、お正月気分も もう終わりです🎍 アロハでもみんなの健康を願って 鏡開きを行いました🙌 今年はお餅をいれたお汁粉を おやつで提供しました🥢 「お汁粉って何から出来てるの?」と 初めて食べる子もいました😆 アロハでは行事食を通し、日本の文化を体感したり 食の体験を楽しむ食育を行っています😊 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
25/01/23 11:46 公開

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 1月1週目 🌺児童発達支援🌺 🍀個別療育🍀 運筆(平仮名、点つなぎ)、足し算、引き算、数字マッチングetc… 🍀集団療育🍀 月曜日:室内ゲーム(福笑い) 火曜日:粗大運動(瞬間キャッチゲーム) 水曜日:視空間認知(コロコロボールキャッチ) 木曜日:ビジョントレーニング(数探し) 金曜日:おやつ作り(ホットドッグ作り) あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願いいたします!  集団活動では正月遊びとして『福笑い』に取り組みました! 正月 どの家庭もひと昔は、「カルタ・福笑い・凧揚げ・羽根突き」 ALOHAも遊びに取り組む、楽しむ子どもたち! 最初はルールが分からず「なにこれー?」と話す姿がありましたが・・・ やってみると「なんでこんな顔なの?!」とみんなで大笑い😆 夢中になってみんなと遊びました✨ 昔遊びは機器を使わないシンプルな遊びが多い分、 楽しい感覚遊びになります! シンプルなのでルール理解も簡単! また、「どうすれば成功するかな?」と考える力も身につきます! 行事として皆様も昔遊びいかがでしょうか?? 🌺放課後等デイサービス🌺 🍀集団プログラム🍀 月曜日:室内ゲーム(フルーツバスケット) 火曜日:SST(今月の目標設定) 水曜日:イメージトレーニング(ナンバー記憶ゲーム) 木曜日:認知行動◯◯gチャレンジ 金曜日:生活(床掃除)  放デイでは認知行動として【◯◯gチャレンジ】に取り組みました! 今回はポップコーンの種と大豆を使い、それぞれ50gずつにチャレンジ!! お手本と感覚を頼りにそれぞれのチームで挑戦! 挑戦するには、2回チャレンジがあります。 1回目でどのくらいの感覚か挑戦。 2回目でピッタリを出すチームが多く、それぞれのチームで知恵を出しながら 頑張りました✨ 『一粒ずつ数えるチーム』 『手で重さを感じるチーム』 『見て予想をつけるチーム』 様々なチームが見られました! このゲームでは、手に乗る重さの感覚や見て考える視覚など様々な感覚の発達をサポートしてくれます。身近な物でも出来ますので是非お家でもやってみてください!! 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
25/01/23 11:42 公開

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 12月4週目 ・児童発達支援 🌺個別療育🌺 運筆【数字・名前の練習】色や形のマッチングなど 🌺集団活動🌺 SST「おやつ作り」  今週の水曜日。 集団活動で【クリスマスの日】にクリスマスケーキ作りに取り組みました。 まずは・・ 1:スプーンを使ってのスポンジにクリーム塗る。 2:フルーツを飾って、上に生クリームを再度塗っていく。 3:クッキーに湯せんしたチョコペンでサンタの顔 オリジナルの絵を描く。 4:最後に飾り付け。  クリームの塗る工程では、今にも「食べたい!」と言いながらもとても楽しそうに行っていましたよ。 クッキーの「お顔を動物にしようかな…」と思考しながら行う児童も。 いざ 食べる時は、とても美味しそうな顔でした。 ・放課後等デイサービス 🍀集団プログラム🍀 SST「外出レク」  火曜日に外出レクにて 三郷市にあるコストコへ外出を行いました。 丁度 冬休み 第1日目 交通ルール 買物のルールを学びながらの昼食のホットドッグの買物。 店員さんに<大きい声で伝えるんだよ>と子ども達に伝えてありますが、 初対面で恥ずかしく 言えない子も。  傍にいたA君が【大きい声でホットドックくださいと言うんだよ】と本人より 大きい声で伝えていました。 相手を思いやる気持ち 素晴らしい。 そのまま 優しい気持ちを歩んでくださいね また 買物にいきましょうね❣❣ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
25/01/14 15:12 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
37人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。