放課後等デイサービス

VISIONのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(71件)

【所外活動】る・く・るへ行こう!(R3.10.16)

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 VISIONの大石です😀 10月16日(土)に『静岡科学館る・く・る』へ行ってきました!🤖 る・く・るには、子どもたちの知的好奇心を刺激する展示物がたくさんあります。子どもたちはこれまでに保護者の方や学校で行ったことがあったようですが、「久しぶりに行ってみたい!」という希望が多かったため、VISIONでも所外活動の行先として決まり、行ってきました! 出発前に、みんなで集まり、約束の確認を行いました。VISIONでは、外出前、必ず所外活動での予定や約束の確認をしています。初めての場所で不安な子もいますが、見通しをもつこと、集団行動での約束の確認を行います。所外活動、特に公共の場での活動では、「楽しい活動を体験しながら、社会性も身に付けていく」ということをねらいとしています。 事前に確認することで、人に言われてから正すのではなく、自制して公共の場での行動の仕方を自分たちで意識して行うことができています。 今回は、「ペアの友達と一緒に行動する」「マスクや消毒を必ずする」という約束をして出発しました👬✋✨ 到着して、入場受付を済ませると早速ペアごとに分かれて行動します。「一つずつ交代で見よう」と自分たちで話し合ってアトラクションの巡り方を相談します。 「ふれあいゾーン~つくったり、ためしたり楽しいふれあいを体験~」では、発射レバーを動かしプロペラを高く飛ばすアトラクションでは、できるだけ高く何度もプロペラを飛ばしていました✈ 「いきいきゾーン~いつもと違ったふしぎな世界を体験~」では、自分の影に色がつく不思議な部屋で影の形を楽しんでいました✨ また、目の錯覚を利用したスクリーンのお部屋では、「目が回る~」と言いながらも何回も入って楽しむ子もいました👀 「おどろきゾーン~からだを使って科学のふしぎを体験~」では、ボールやタイヤを台の上に転がすアトラクションに夢中になり、いろいろな転がし方を試し楽しんでいる子もいました🥎「グルグル発電マシン」では、発電マシンの中を走ってランプを付け、制限時間内にクリアして記念写真をもらうことができた子もいました🖼 館内を巡る中で、「これすごいよ!」「あれもやってみたい!」という子どもたちの言葉が何度も聞くことができました✨ 今回、新型コロナウイルス感染症の影響により、体験できないものもありましたが、子どもたちは約束を守り一日を楽しむことができました。帰りの車中では、「〇〇が一番楽しかった。二番目はね…」と教えてくれる子もいました。 VISIONでは、特に学齢期の児童が様々な体験的な活動をすることで、その子の興味関心の分野を広げ、夢中になれることを探す一助になると考えています。 たくさんの体験活動を通して好きなことや得意なことを子どもたちにこれから見つけていってほしいと思います😊

VISION/【所外活動】る・く・るへ行こう!(R3.10.16)
その他のイベント
21/10/28 09:32 公開

【所外活動】秋みつけ(R3.10.12)

こんにちは!いつもVISIONのブログをご覧いただきありがとうございます✨ VISIONの松浦です👩 10月12日(火)に所外活動で護国神社へ「秋みつけ」に行ってきました🍂 子どもたちは境内で散策を始めると早速どんぐりやイチョウを見つけました👀 「帽子かぶってるどんぐりあったよー!」と教えてくれる子がいると、一目散にみんな集まっていました👬 また、イチョウの葉っぱを見つけて、「こんなのもあったよ!😀」とはしゃぎながら職員に見せてくれる子もいました。 コロナ渦ということで、短時間の「秋みつけ」でしたが、季節の変化や自然と触れ合うことで、いつもと違う表情を見せてくれる子どもたちでした👦👧 VISIONでは、平日の放課後の利用時にも積極的に所外活動を行っています🌞 科学的にも幼少期から中学生期までの自然体験が多い子どもほど思いやり、やる気、人間関係能力等の資質・能力が高い、という結果を得ているそうです。 「子どもらしく自然の中でのびのびと過ごす」ことを大事にし、幅広い経験を積めるようプログラムを考え、実践しています。 興味を持っていただいた方はぜひ見学、体験に来てください🌟 問い合わせはこちら↓↓お気軽にお問合せください📞 管理者:村松 070-2227-2460 054-298-7877

VISION/【所外活動】秋みつけ(R3.10.12)
教室の毎日
21/10/19 12:06 公開

【所外活動】大潜入!スパイ作戦(R3.10.9)

こんにちは。ビジョンの村松です✨ 10月9日(土)にディスカバリーパーク焼津へ行ってきました🚙 今回、『大潜入!スパイ作戦~盗まれたクリスタルをもどせ!~』というイベントが催されていて、ビジョンの子どもたちも「行ってみたい!👀✨」という声が多かったので、所外活動として行ってきました。 説明(ディスカバリーパーク焼津様のHPより引用させていただきました) ※「盗まれたクリスタルを取りもどせ!」 科学スパイのキミに指令書が届いた。 敵のアジトの厳重なセキュリティを、スパイアクションと科学アイテムで突破し、キミは見事クリスタルを取りもどせるか!?目指せ☆ミッションコンプリート! ★主なスパイアクション★ レーザ通路を突破せよ 解除コードをすばやく打て! 金庫室のロックを解除せよ! 金属探知機でロックをとけ など 場内に①~⑳のブースがあり、指令書をもとに巡り、各々のミッションに取り組みました。暗号の解読、敵から走って逃げる、そおっと物を置く、よく見てタイミング合わせるなどなど…… 子どもたちは集中して各ミッションに取り組み、うまくいかなかったときは「もう一回やりたい!」と言ってあきらめずに再度トライしていました。 もちろん、他のお客さんもいますので、順番や公共の場での態度などルールを守って行動できました✨ 制限時間が一時間弱という縛りがありましたが、なんとか最後にクリスタルをゲットすることができました👏 アトラクションを終えた後は、外のアスレチックで元気いっぱい遊んだり、どんぐりやまつぼっくりを拾ったりして秋を見つけて楽しみました🍂 ビジョンは土曜日、祝日、学校の長期休みも営業しており、こういったときは長い時間を確保できるため、学校のある日にはできないイベントや外出企画を行います。 特に所外活動では、お楽しみの場所に行けることを励みに、公共の場でのルールや集団行動などをきちんと守れるよう意識して取り組んでいます。 それができるように事前にルールやより良い行動の仕方を必ず確認しています。 今後も土曜、祝日は子どもたちが行きたい楽しい場所や活動を計画しておりますので、興味がある場合はぜひご利用をご検討ください。 もちろん通所、帰宅時の送迎もこちらで行っております。ご興味をもっていただけた保護者さまは、ぜひご連絡ください。 連絡先:070-2227-2460 もしくは 054-298-7877 児童発達支援責任者 村松あて

VISION/【所外活動】大潜入!スパイ作戦(R3.10.9)
その他のイベント
21/10/13 11:01 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。