放課後等デイサービス

就労訓練特化型放課後等デイサービス イージスシールドのブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(197件)

救命と防災食について学ぼう🚑

救命と防災食について学びました。 心臓マッサージって自分には無理かも・・・・ 人が倒れていても何もできない・・・・・ そう思う人が大半ですが、そうでは無いことを知って欲しいと思い みんなで学ぶ機会を作りました。 今回子どもたちは伝えた職員は応急手当普及員の講習を受けています。 人形とAEDのデモ機は消防署から借りてきました。 午前中に 「心停止とは何か」 と 「心臓マッサージ(胸骨圧迫)のやり方」 について動画を一緒に見ています。 午後からは人形とAEDのデモ機を使って実際に体験しています。 胸骨圧迫は子ども全員が体験して、AEDは希望者のみ体験しました。 予想外にも半数以上の子どもが体験してくれました(*^^*) 体験の後は、覚えて欲しいこととして、 「たおれている人がいたら、その場を離れずに大声でさけぶ」ことと、 救急車を呼ぶべき状態と、そうではなく、夜中に病院に行きたいけど 知りたいだけの時は、#7119に電話することを話しています。 救命の体験の後は、防災食のコーン蒸しパン作りです🎵 ポリ袋に、ホットケーキミックス、コーン、水、サラダオイルを入れて 指で優しく混ぜたら、あとは袋ごとゆでるだけです。 出来上がった蒸しパンを、美味しいと言って食べていました✨ 今回の体験を何となくでも覚えていてくれたらうれしいです(^_-)-☆ もうすぐバレンタイン💛ということで、 チョコスイーツを2種類作ってみました🎵 1つはチョコクランチ、もう1つはチョコカップケーキです。 両方ともレンチンのみで出来てしまう、お手軽レシピです✨ お昼前にチョコクランチを作っています。 チョコクランチはシリアルを砕いて、チョコをレンチンしたら、両方を まぜまぜしたら、あとは冷蔵庫で冷やし固めるのみです。 午後はチョコカップケーキ作りです。 またチョコをレンチンしたら、ホットケーキミックス、卵、砂糖、サラダオイル、 を混ぜあわせて、マフィンカップに流し入れてレンチン50秒! とってもシンプルです🎵 ですが、上手くできそうにない時は職員がお手伝いをしています(*^^*) 完成したチョコスイーツを子どもたちは満足そうに食べていました(≧▽≦) インスタグラムの方にもたくさん写真をアップしていますので、 ぜひチェックしてみてください☆ instagram @aegis_shield2021 https://www.instagram.com/aegis_shield2021/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 体験・見学 絶賛受付中 空き状況:〇 問い合わせ先:080-9143-4374 / 092-726-6139 メールアドレス:aegis.shield@nifty.com ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

就労訓練特化型放課後等デイサービス イージスシールド/救命と防災食について学ぼう🚑
教室の毎日
24/02/13 15:12 公開

💛バレンタインスイーツ作り💛

もうすぐバレンタイン💛ということで、 チョコスイーツを2種類作ってみました🎵 1つはチョコクランチ、もう1つはチョコカップケーキです。 両方ともレンチンのみで出来てしまう、お手軽レシピです✨ お昼前にチョコクランチを作っています。 チョコクランチはシリアルを砕いて、チョコをレンチンしたら、両方を まぜまぜしたら、あとは冷蔵庫で冷やし固めるのみです。 午後はチョコカップケーキ作りです。 またチョコをレンチンしたら、ホットケーキミックス、卵、砂糖、サラダオイル、 を混ぜあわせて、マフィンカップに流し入れてレンチン50秒! とってもシンプルです🎵 ですが、上手くできそうにない時は職員がお手伝いをしています(*^^*) 完成したチョコスイーツを子どもたちは満足そうに食べていました(≧▽≦) インスタグラムの方にもたくさん写真をアップしていますので、 ぜひチェックしてみてください☆ instagram @aegis_shield2021 https://www.instagram.com/aegis_shield2021/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 体験・見学 絶賛受付中 空き状況:〇 問い合わせ先:080-9143-4374 / 092-726-6139 メールアドレス:aegis.shield@nifty.com ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

就労訓練特化型放課後等デイサービス イージスシールド/💛バレンタインスイーツ作り💛
教室の毎日
24/02/13 14:53 公開

恵方巻き & かきたま汁つくり👹

来たる2月3日は節分👹ということで、 「恵方巻き」 と 「かきたま汁」 を作ってみました🎵 具材は、 きゅうり、魚肉ソーセージ、カニかま、ツナ、たまご焼き とボリュームたっぷりです✨ 具材は切る前に職員がお手本を見せて子どもたちが 包丁で切っています。包丁に慣れていない子どもには 手を添えて一緒に切っています。 たまご焼きは火加減の調整は職員がしていますが、 巻き方はお手本を見せて出来るだけ子どもが巻くように しました。 全ての具材は準備できたら、次は巻き巻きタイムです✨ 作る前に恵方巻きの巻き方の動画を子どもたちに見せたので 簡単なアドバイスで巻くことが出来ました🎵 食事のバランスを考えて簡単に作れるかきたま汁も子どもたちに 作ってもらいました! 全員が作り終わったら、いざ!実食です(≧▽≦) 今年の恵方の 「東北東」 を見て一緒に食べました✨ 今年もいい年になりますように・・・(^_-)-☆ みんなお家でも作ってみてね(^^♪ インスタグラムの方にもたくさん写真をアップしていますので、 ぜひチェックしてみてください☆ instagram @aegis_shield2021 https://www.instagram.com/aegis_shield2021/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 体験・見学 絶賛受付中 空き状況:〇 問い合わせ先:080-9143-4374 / 092-726-6139 メールアドレス:aegis.shield@nifty.com ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

就労訓練特化型放課後等デイサービス イージスシールド/恵方巻き & かきたま汁つくり👹
教室の毎日
24/01/29 11:40 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。