児童発達支援事業所

児童発達支援 わんだーのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1959
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(556件)

お茶会🍵

こんにちは!わんだーの藤浪です🫡 「お茶会」イベントについてご紹介します🍵 今回のお茶会では抹茶とほうじ茶の2種類のお茶とあんこたっぷりの大福を用意しました! 抹茶は苦味があるので人気ないかな?と思っていましたが、子どもでも飲みやすい苦さだったようで予想以上に人気がありました! お茶が苦手な子もいましたが飲むチャレンジをしてくれて準備した僕はとても嬉しかったです! 大福はみんなに人気で用意していたのが売り切れ寸前‼️ 抹茶の苦味と大福の甘さがマッチしておかわりの手がとまらなくなりそうだったのでたくさんおかわりした子は僕がおかわりの最後を決めさせてもらいました! 今後もわんだーでは、季節に合わせたイベントや楽しいイベントをたくさんご用意しております🫶 ぜひご参加ください👑 ゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。 わんだーでは見学・体験、 随時募集しております🐶🐾 お気軽にお問い合わせください📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/お茶会🍵
その他のイベント
25/05/05 10:57 公開

消防署見学に行きました🚒💨

こんにちは🌈 わんだーの山口です🐶💞 今回は外出支援で、消防署見学へ行きました🚒💨 近くの都島消防署へ 歩いて行きました🚶‍♀️ 交通ルールを守り、スタッフと手を繋ぎしっかりと歩けました🌸 消防署では まずハシゴ消防車の操縦席へ乗せていただきました🚒 怖がる子もいましたが順番に操縦席へ座り写真撮影できました📷🌟 その後救急車の中へ乗せていただき、 ベットに転んだり椅子に座ったりと各々楽しみました🙆‍♀️🌟 質疑応答では 避難時気をつけることや 実際ハシゴ消防車がどのくらい出動しているので教えていただきました🚒 質問がある子も上手に手をあげ、質問できていました☺️🌟 身近で見る消防車や救急車🚑の 迫力は凄く、 普段聞けないお話が聞けて とてもいい経験になりました🍀✨ ご協力いただいた 都島消防署の皆様 改めてありがとうございました🙇‍♀️✨ 今後もわんだーでは 楽しいイベントをたくさんご用意しております🌸 ぜひご参加お待ちしております🍀 ゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。 わんだーでは見学・体験、 随時募集しております🐶🐾 お気軽にお問い合わせください📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 

児童発達支援 わんだー/消防署見学に行きました🚒💨
その他のイベント
25/04/24 18:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1959
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1959

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。