児童発達支援事業所

エコルド盛岡茶畑教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5396
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(88件)

課外活動に行ってきました!!

こんにちは! エコルド盛岡茶畑教室・管理者の遠藤です。 雪も少なくなり温かくなったかな?と思いましたが 冬の寒さがまだまだ厳しいですね。 寒さに負けず、子ども達とたくさん楽しんで行こうと思います! 今回は、先日実施した課外活動についてお話したいと思います。 行先は、、、、矢巾町にある『アスレチックパークジャンパランド』です! 「ドキドキ」「ワクワク」早く行きたい様子の子ども達でしたが その気持ちをグッと堪えて出発前のお約束をしました。 ☆話を聞いて行動する。 ☆他の利用者もいるため、順番を守る。 ☆遊ぶ時間は1時間 しっかりとお話を聞くことができました! 到着してから受付をしてる間「早く遊びたい」様子も見られましたが しっかりと待つ事ができました。 専用の滑り止めが付いた靴下を履いていよいよ活動開始です! 一面にトランポリンが広がったトランポリンプールやボルダリング スナックライン等々、それぞれ思い思いの場所へ・・・ 連休のため他にもたくさんの利用者さんがいましたが 順番を守って上手に活動することができていました。 自発的に「ありがどうございます」「どうぞ」という言葉も出ており 子ども達の社会性の成長が感じられ嬉しくなりました。 活動の時間は1時間ありましたが、職員は20分ほどでヘトヘトに… 子ども達はまだまだ元気そうな様子。 「先生頑張って」と励まされました…(笑) お友達とスポンジプールに飛び込んだり、先生と一緒にトランポリンでジャンプをしたり 休憩を挟みながら楽しく活動することができました!! 今後も様々な課外活動を計画していきたいと思います。

エコルド盛岡茶畑教室/課外活動に行ってきました!!
教室の毎日
25/03/03 14:30 公開

節分~豆まき☆

こんにちは! エコルド盛岡茶畑教室の遠藤です。 早いもので新年を迎えてからもう一ヵ月が経ち立春の頃となりました。 今シーズンも雪が少なく比較的過ごしやすい冬となっているような気がします。 気温的には寒い冬が続きますが、エコルドでは、子ども達と寒さに負けないように元気に明るく毎日を過ごしています。 立春ということで、節分の季節になりましたね。 エコルドでも節分ということで豆まき会を行いましたのでその様子を紹介します! 【製作活動】 風船を使ってオニを作りました。 飾りつけの工夫も自分で考えて上手に取り組むことができました。 顔のバランスも絶妙で面白い表情のオニが出来たり、かわいい顔のオニができたりと様々でした! 【豆まき】 新聞紙で作った手作り豆を使って鬼退治をしました! 壁に貼った風船オニや様々なキャラクターのオニ達に「おには~そと~👹、ふくは~うち~♪」と楽しそうに声に出しながら豆まきを行っていました。 「泣き虫オニ飛んでいけ~おこりんぼうオニも飛んでいけ~」と心の中の鬼を退治する子どもも。 途中から大きな鬼も出現しました。 びっくりするかな?と思いましたが、園や学校、お家での豆まき会で慣れていたのか「おには~そと~」と元気に豆を投げ退治することができていました! 今年も色々な行事や課外活動を通して様々な経験を積んでいきたいと思っています。 今後ともよろしくお願いいたします。

エコルド盛岡茶畑教室/節分~豆まき☆
教室の毎日
25/02/04 18:24 公開

☆2025年☆

あけましておめでとうございます。 2025年、初ブログです☆ 1月6日から今年の営業をスタートしています。 帰省~家族・親戚との時間~お年玉の使い道~ 休み明けはお土産話が止まらない子ども達でした(*^▽^*) 満たされた思いを力に変えて、一昨日から徐々に学校もスタートしていますよ。 3学期はまとめの時期! 一緒に頑張っていきましょう☆ 1月13日祝日。 今年初の課外活動として<盛岡八幡宮>に行きました。 毎年、八幡宮参拝の活動をおこなっていましたが、今回は<どんと祭>前の祝日という事で駐車場に入れるか、、、、 『よし!歩こう!』 小学生児童と徒歩で行ってきました! 距離にして片道約1.4キロ。 休み明けの少し鈍った体には大変だったかな? それでも寒空の下、往復を歩き切り、やり切った表情の子ども達でした(*^^*) 事前学習で教えてもらった【二礼二拍手一礼】。 どの子も自然と背筋が伸びて、手を合わせていましたよ。 大きな声で「今年は5年生になります!」と元気に宣言をしてくれた子も。 きっと見守ってくれるね☆ (未就学児童は鳥居付近まで送迎してもらい一緒に参拝してきました♡) 頑張った後のご褒美は<マクドナルド>! それを励みに頑張って歩いた児童も(笑) 時間の関係で今回は職員が購入し、子ども達はエコルドで注文・受け取り体験をしました。 「パンケーキ(ハッピーセット)ください!」と注文書をよく見て言う子。 「ダブルチーズバーガーとナゲットください。」と慣れた注文をする子。 それぞれがお目当ての商品を受け取り、職員も含めてマクドナルドパーティーです(*^▽^*) 疲れも吹き飛んだ、楽しい時間でした! 2025年も、子ども達と一緒に色々な挑戦をしていきます! “こんな事して欲しいな~”がありましたら、ぜひ、教えてくださいね!

エコルド盛岡茶畑教室/☆2025年☆
教室の毎日
25/01/16 10:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5396
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
31人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5396

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。