児童発達支援事業所

LITALICOジュニア奈良王寺教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7421
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(240件)

特別プログラム『こいのぼり』

こんにちは! LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 5月の行事と言えば…こどもの日! 奈良王寺教室では、 季節に合わせた内容も 取り入れています^^ 決められた色ではなく、 好きな色や模様を描いたので オリジナルのこいのぼりができて、 お子さまたちは大喜びでした! 園生活の中で、 一斉指示を聞いて行動する 練習をしているお子さまの場合は、 説明の前に〈〇〇くん、お話聞いてね〉と 先生に注目できる言葉掛けの後に 簡単な言葉で分かりやすく説明しています。 工作が好きなお子さまの場合は、 ""頑張って話が聞けたら、工作ができる!""と いつもより頑張ってお話が聞けることが多いです! 運動が好きなお子さまの場合は、 お話の後に、大好きな運動の活動が あると思うと頑張れますよね^^ このように、 1人ひとりのお子さまの 好きなこと・楽しいと思うことを 活動に取り入れながら、 それぞれのご様子に合わせた授業を 展開しています^^ ぜひ、気になった方はお問い合わせくださいね! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、 2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度 お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/特別プログラム『こいのぼり』
教室の毎日
23/05/08 16:17 公開

園の流れに沿って活動する練習をしよう!

こんにちは!LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 今回は、園の流れに沿って活動する練習について取り上げます^^ 奈良王寺教室をご利用くださっている保護者さまの中にも、 ・みんなと一緒に流れに参加するのが難しくて… ・なんだか、教室の外に出てしまうことが多いみたいで… と、ご相談をいただくことがあります。 他のお子さまと一緒に 活動するのが難しくなっている原因として、 ①一斉指示の中で、流れを理解するのが難しい ②今何をしたらいいのか分からない など、たくさんの原因が考えられます^^ そこで、 活動の流れや、今何をしているのか 理解しやすくするために、 写真のような見通し表というサポートグッズを使っています^^ 40分間の授業の中で、 3つの活動をするのであれば、 教室に入ったときや、挨拶のときに 3つの絵カードを貼ったものを見せられながら 確認するようにしています。 口頭だけで言われるよりも、 表があることで見て分かりやすく 活動にスムーズに取り組みやすくなるお子さまが多いです^^ お子さまによっては、 『療育の場だけでできる』ではなく、 『どこででもできる』を目指すため、 ご家庭での朝の準備や お出かけの準備のときに 同じような表を使って ご家庭でも保護者さまと流れを確認しながら 行動されている方もいます! 他にも、 奈良王寺教室では、 お子さまそれぞれの実態に合わせた さまざまな教材やサポートグッズを使っています^^ 例えば何があるのか 興味を持ってくださった方は ぜひお問い合わせください^^" ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/園の流れに沿って活動する練習をしよう!
教室の毎日
23/04/25 19:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7421
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7421

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。