児童発達支援事業所

LITALICOジュニア奈良王寺教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7421
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(240件)

梅雨ですが、ご体調崩されていませんか?

こんにちは! LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 暑かったり寒かったり、 晴れたり曇ったり雨が降ったり、 お天気の安定しない日が続いていますが、 みなさまご体調を崩されていませんか? お子さまにとっても、 そして日々子育てに向き合われている 保護者さまにとっても、 なんだか過ごしにくい日々が続きますが 無理のないように過ごしたいですね^^ 小さいお子さまと過ごされる 保護者さまからは、 「教室に来ている間は、 なんだかホッとできる時間なんです」 と言っていただくこともあります。 元気でいること、安全に気を配ること、 成長するためにどうしたらいいのか考えること、 日々の子育てには お悩みがつきものですよね・・・ LITALICOジュニア奈良王寺教室は、 児童発達支援の教室として、 お子さまへの支援を届ける教室ですが、 保護者さま向けのサポートも行っています。 保護者さまとともに 子育ての相談もお受けしながら 一緒にお子さまの成長を支えていきます^^ お悩みのことがあれば、 ぜひ奈良王寺教室にお越しください! いつでも、見学・体験授業の申し込みを お待ちしています^^" ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、 2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度 お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/梅雨ですが、ご体調崩されていませんか?
教室の毎日
23/06/15 18:23 公開

手作りロケットで実験をしよう!

こんにちは! LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 今回は、大盛り上がりしたプログラム 『ロケットを飛ばそう』について お伝えします^^ 【療育】というと、 何か特別なことを いっぱい訓練するのかな・・・? 本人がとっても 頑張らないといけないのかな・・・? と、何をするのかイメージがつきにくい方も いらっしゃるのではないでしょうか LITALICOジュニア奈良王寺教室では、 お子さまの好き!楽しい!を大切に プログラムを展開しています。 空気の入った傘袋をくくっただけの 何もついていないロケットと、 シールを貼ったロケットや、 羽をつけたロケットでは、 飛び方が変わるのかどうか 実際に工作をしながら 実験して確かめました^^ 思ったよりも遠くに飛んだときは、 お子さまたちが 「おー!」と大喜びでした^^ これからも、 奈良王寺教室では、 お子さまの好き!楽しい!を 大切にしながら 1人1人に合わせた授業を 展開していきます! 他にはどんなことを しているのかな??と 興味を持ってくださった方は ぜひお問い合わせくださいね^^ ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、 2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度 お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/手作りロケットで実験をしよう!
教室の毎日
23/06/14 18:37 公開

特別プログラム『てるてる坊主を作ろう』

こんにちは! LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 今回は、 6月の工作のプログラムの 『てるてる坊主を作ろう』の様子をお伝えします。 梅雨入りが宣言されしばらく経ちましたが、 お子さまたちは今日も元気に 奈良王寺教室にご来所されています^^ そんなお子さまたちと 今回楽しく行ったのが、 てるてる坊主づくりです! 作り方は簡単です。 丸めた薄い色紙や、ティッシュを 小さく丸めます。 丸めた紙を、 小さなビニール袋に入れ 紐やモールでくくったら 目をつけて完成です^^ とっても簡単な工作ですが、 実は、 お子さま1人1人に合わせた 授業の工夫があります! 【園の先生の話を聞いて行動する】の力を 伸ばす練習中のお子さまには、 1つずつ作り方を伝えるのではなく、 2つずつ「丸めて、袋に入れてね」と 1度に複数のことを言われて やってみる練習をします。 できるようになったら、 「丸めて、袋に入れて、紐でくくるよ」と 1度に伝える量を少しずつ増やしていきます。 【お友だちと話しながら遊ぶ】の力を 伸ばす練習中のお子さまには、 その中の1つのスキルの、 貸し借りができることを目指す ことがあります^^ てるてる坊主の体に貼る 好きな色のシールを お友だちのかごの中に入れておいて 欲しいなと思ったときに 指導員と一緒に「ちょうだい」と言いに行く 機会を設けることがあります。 ブログを読んでくださる方の お子さま1人1人、 伸ばしたい力や できるようになってほしいことは ばらばらですよね^^ 奈良王寺教室では、 お子さまに合わせた授業を展開しています。 ぜひ、一度 奈良王寺教室の体験授業や見学に お越しください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、 2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度 お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/特別プログラム『てるてる坊主を作ろう』
教室の毎日
23/06/11 09:34 公開

LITALICOジュニア奈良王寺教室の熱中症対策

こんにちは! LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 早くも梅雨入りで、 教室のある奈良県王寺町でも ぐずついたお天気が続いています。 湿度・気温ともに高くなる日も多く 汗をかきながら一生懸命の お子さまたちがご来所されます。 過ごしにくいこんな日々で 心配になってくるのが熱中症です・・・ 教室には、 ウォーターサーバーを設置しています。 ご来所までに のどが渇いたお子さまは、もちろん 授業で体を動かす活動で 飲み物を飲みたくなったお子さまも 水分補給ができるようにしています。 少し操作が危ないので、 普段はカバーを付けていたり、 「お水は大人の人に入れてもらう」の ルールがあったりします。 また、せっかくの機会なので、 サロンの先生に 「コップちょうだい」と言うなど、 してほしいことを相手に伝える 練習をすることもあります^^ 室内であっても熱中症になる危険性もあります。 LITALICOジュニア奈良王寺教室では、 お子さまの安心・安全を しっかりと確保した上で、 好き!楽しい!を大切にした 授業を展開しています^^ 体験授業・教室見学は いつでも大歓迎です! 気になった方はお問い合わせください。 ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、 2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度 お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/LITALICOジュニア奈良王寺教室の熱中症対策
教室の毎日
23/06/03 09:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7421
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7421

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。