児童発達支援事業所

LITALICOジュニア奈良王寺教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7421
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(240件)

お子さまが要求を伝えるための"ひと工夫"

こんにちは!LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 暑い日が続いていますね。 みなさまお元気に過ごされていますか? さて、今回のテーマは、要求をうまく伝えるためのプログラムです。 欲しいものがあるとき、やって欲しいことがあるとき、お子さまはどのようにして要求を伝えていますか? お話が出来るようになってきたお子さまであれば「りんご、ちょうだい」のように2語文での要求も可能かもしれません。 どんな風に練習すれば、うまくできるようになるのだろう?と疑問に思われている方も多いのではないでしょうか。 LITALICOジュニアでは、要求を伝えるプログラムも実施しています。 例えば、大好きなおもちゃを使って次の活動をする場面では、初めから教室内に置いておくのではなく、スタッフルームに置いておく場合もあります。 そして教室内で「〇〇はお部屋の外にいる先生が持っているよ。取りに行こう!」とお子さまにお伝えします。 ここからはお子さまのご様子に合わせてお声がけをします。 2語文の練習中のお子さまには「〇〇、ちょうだい」とお子さまが真似できるようにお声がけをして真似してもらいます。 緊張するため、自分から声を掛ける練習中のお子さまには、「先生後ろにいるから、自分で頼んでみよう」とお声がけすることもあります。 声掛けの仕方に悩むお子さまには、事前に教室内で「今から先生のところに行くけど、何て言ったらいいかな」と相談することもあります。 このようにお子さまが「好き!楽しい!」「自分にもできる!」と思える教材を準備して、うまく伝えられるようにサポートするようにしています。 今回は、スタッフルームの入り口でよく行っている、要求を伝えるためのプログラムについてご紹介しました。 その他にも、お子さま1人1人の、ご様子や「好き!楽しい!」に合わせた授業を行っています。 興味を持ってくださった方は、ぜひお問い合わせくださいね^^ ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、2022年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/お子さまが要求を伝えるための"ひと工夫"
教室の毎日
22/07/20 18:59 公開

ペアトレ座談会を開催しました!②

こんにちは!LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 さて、今回は奈良王寺教室で開催した 第2回ペアトレ座談会の様子をお伝えします。 第2回内容は「整え上手になろう」です。 お子さまにとってどんな環境であれば集中できるかな? どうすれば声掛けが少なくなるのかな? どういうアイテムがあれば自分でできることが増えるのかな? といった内容をご説明させていただきました。 お子さまにとって集中しやすい環境を整えてあげることで、 褒めることができて、褒めることでその行動の回数を増やすことができます。 そのためにどういう風に環境を整えるのか、 どういったアイテムがあるのかをご紹介させていただきました。 ワークに取り組んで、内容をシェアすることで 保護者さま同士でたくさんお話をしていただき、 とても良い座談会になったと思います! 第3回座談会風景も開催後にご紹介させていただきますので、 続報をお待ちください! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、他にも様々な指導を実施しています。 ◆ 2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、2022年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/ペアトレ座談会を開催しました!②
教室の毎日
22/07/19 10:44 公開

7月の特別プログラム【運動編】

こんにちは、LITALICOジュニア奈良王寺教室です。 梅雨明けしたはずなのにまだ雨の続く、 湿度の高い時期が続きますね…。 お外に出られない日も多いのではないでしょうか? 今回は奈良王寺教室で実施した運動特別プログラムの中から、 お外で遊べなくなった日に室内でできる、 特別プログラムについてご紹介します。 今回は『姿勢を良くするトレーニング』として、 いくつかの運動遊びを用意しました。 姿勢を良くするための土台になる体幹トレーニングを 中心に活動を設定しています。 今回は動物の真似をした歩きかたをしたり、 だるまさんが転んだ等のルール遊びを通してピタっと止まったり…… 様々な活動を通して体幹や腕の筋力のトレーニングを目的とする遊びを行いました。 今回の運動遊びも、参加していただいたお子さまから 「もっとやりたい!」「楽しかった!」と嬉しい声をいただきました! 普段は個別指導を利用しているお子さまも、 特別プログラムに参加することで 他のお子さまと同じ場所で活動する機会を作っています。 LITALICOジュニア奈良王寺教室では、楽しくワクワクした気持ちで過ごしていただけるよう努めております。 気になることやご不明点などがあれば、スタッフまで気軽にご相談ください! ◆ 2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、2022年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/7月の特別プログラム【運動編】
教室の毎日
22/07/13 13:51 公開

モニターで授業の様子を見られます!

LITALICOジュニアのサロンではお子さまのご様子をモニターで確認できるようになっています。 奈良王寺教室では、保護者様1人に1台、授業が始まる前にiPadをお渡ししています。 教室についているカメラの映像を見ることができ、授業の様子をリアルタイムで見ていただくことができます。 お子さまの「できていたポイント」を見つけて、授業が終わった後のお子さまに「〇〇が上手だったね」と声をかけてくださっている保護者さまの姿がよく見られます♪ 保護者さまが見ていてくれた!ほめてくれた!はお子さまにとって本当にうれしそうです。 また、授業の中でのお子さまと指導員のやり取りを見て、「家庭でもやってみます!」とのお声をいただくこともあります。 限られた療育の時間だけでなく、ご家庭でもできる範囲で取り入れていただけると、よりお子さまの成長に繋げられますよね^^ LITALICOジュニア奈良王寺教室では、お子さまや保護者さまにより安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア奈良王寺教室では、2022年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア奈良王寺教室/モニターで授業の様子を見られます!
教室の毎日
22/07/12 11:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7421
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7421

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。