児童発達支援事業所

い~らいふじゅにあのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4934
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(515件)

今週の小学生設定活動~ヒガシクエストⅩ~

今日の小学生の設定活動は、金曜日恒例の「ヒガシクエスト」! 早いもので、もう10作目になりました。 今週のモンスターは「ヤクワリ・ホウタイ」と呼ばれるミイラ。 名前からもわかる通り役割交代をテーマにした活動を行ってきました。 ただ、役割交代だけでは、活動としても少しゲーム性がない…。 と、言うことで、先週までのテーマだった「相談する」ことも取り入れています。 モンスターたちに遊びに誘われる主人公のかたつむりくんたち(に扮するお子さんたち)。その中で、例えば「赤いボールを集める人」「青いボールを集める人」だったり、「ブロックでお城を作る人」や「おままごとの道具で決められた料理を作る人」など、色々な役割を相談して交代しながら取り組んでもらいました。 最初のうちは「オレこれやるから!」と相談せずに動いてしまったお子さんも、徐々に「これやってもいい?」とお友達に聞くことができたり、「次はこれやらせて!」と譲る気持ちをみせたりと、活動の中でもいろいろな成長がありました。 来週のモンスターは「ジュンバン・マモルくん」!この名前だけですと、何がテーマかはわかりにくいかもしれませんが、「順番を守る」というのがポイントになる1週間になる予定です。

い~らいふじゅにあ/今週の小学生設定活動~ヒガシクエストⅩ~
教室の毎日
21/06/18 19:44 公開

今週の設定活動~相談してから動物と森~

今週のい~らいふじゅにあは、『相談してから動物と森』と題した活動を行っています。 活動のテーマは、前週までに取り組んでいた【追従性眼球運動】と【跳躍性眼球運動】を複合させたものとなっています。ということは…とっても難しいということですね! 『相談してから』というのが今回のポイントで、この活動には4つのストーリーがあり、それぞれの登場人物で内容が異なっています。設定活動に使える時間は限られているので、お子さんたちが「自分はどれがいいか」「他の人はどれがいいか」と、自分の意見を言いながら相手の意見も聞くということが必要になります。事前にストーリーの中で、望ましくない方法と望ましい方法をお伝えしていますので、その方法に沿った相談ができるようになると、学校生活などでもスムーズな話し合いができるかもしれないですね! ちなみに、アップしたサカナのモンスターの名前は「ドント・コイ」にしました。 「どーんとこい!」という気持ちを表現したのが1つ、「Don't 恋」ということで、このドント・コイが使う技「ラブレボリューション」を使われると、ドント・コイのことが好きになって攻撃できなくなるという設定をつけたのが2つ目です。

い~らいふじゅにあ/今週の設定活動~相談してから動物と森~
教室の毎日
21/06/08 19:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4934
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
59人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4934

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。