『ひなまつり製作🎎』
教室の毎日
25/03/03 22:35

今日は3月3日。ひなまつりですね♡
さくらぼタイムはみんなで「ひな祭り製作」をしました!
お花紙を着物に見立てた可愛いおだいり様とおひな様♪
毎回想うことですが、みんなの作品はとてもユニークで優しくて楽しくて大好きです💕︎︎
今日も色々な表情のおだいり様とおひな様が出来上がりました!
顔が完成したあとは、着物を完成させます。
お花紙を1枚1枚開く工程、実は指先の動きが大切になってきます。
でも!その前に、まずそのお花紙を触ってみることから始めます^^
どんな感触かな?思ったよりスベスベしてるなぁ。軽くて薄くて不思議な感じ。。
というのを確かめてから1枚1枚丁寧に開きます。
強く触ると破けてしまうし、弱く持ちすぎるとうまく開かない…という絶妙な指先の力のバランスが必要なのです
(>ᴗ<)
みんなは1枚ひろげてみて、力加減を確かめながら2枚、3枚と丁寧に指先を動かしている様子でした。
いつもならさくらぼにしばらく飾りますが、今日はぴったりひな祭りの日なので、作りたてのホヤホヤをお持ち帰りしたのでした。
おうちが華やかになったことでしょう
( *´艸`)🌸🌸