児童発達支援事業所

マイステージひまわり西九条のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3085-3031
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(191件)

個別療育では「知育」だけでなく「運動」も取り入れてます😃

こんにちわ‼️ 大阪の此花区にある西九条駅前で2021年にオープンした ✅マイステージひまわり西九条 の代表のオクバタです😊 今日は祝日ですので㊗️ ひまわりのメンバーは ✅ドリーム21 にお出かけをしています😊 みんな楽しみにしていてくれて 元気いっぱいに利用してくれている報告は また別日にしっかり報告させていただきますね‼️ さて、今日お伝えするのは ⭐️個別集中療育 についてです😊 ひまわり西九条では、2023年10月にオープンした ひまわり梅香とは違い、✅短時間個別療育 があります♪ メインは⭐️知育を行うことで ✅発達や成長、自己肯定感、興味関心付け を行っていくのですが 今日お伝えするのは ✅体を使うプログラムもあるよ ってことですね😊 療育内容はその子によって課題が違うので ✅くる回数 ✅成長や発達の段階 ✅興味の持ちよう などで変わってきます♪ 今回はマットを使った訓練ですね♪ 発達障害の中でも 全身協調性の障害は見られることが多く ・走り方が気になる ・何もないところでこける ・からだの動かし方がうまくない などはよく気づかれるところです💦 発達の中で重要なのは ✅感覚統合 だと思っていますが 特に、⭐️足の裏の刺激 ってすごく大切です‼️ 足裏の刺激が少なければ バランスの崩れを感じにくく うまく調節することが難しくなる場合もあります😊 ただただ、足の裏を刺激するのではなく 柔らかいものの上に立つ 感触が違うことを理解する など、✅変化を感じる という視点で取り組むことが重要なんですよね♪ 今回も、クッションマットに寝そべることから始まり 立ってみたり、何枚か重ねて不安定にしたりして ⭐️本人が楽しめてチャレンジできる取り組み をスタッフさんが考えて実施してくれました😊 ここで大切なのは ✅一つひとつできたことを認識させて、褒めてあげる ってことです♪ 「立てたね〜」「グラグラだね」 など、変化を認識させたり、できたことを伝えて 少しでも理解してもらう努力をする そんな地道な声かけが成長や発達を促すきっかけになると思います😊 必要なのは ⭐️適切なタイミングで ⭐️適切な療育 だと思うので、しっかり毎回の状態を確認し 今何が必要か?を確認する力 だと感じています😊 今日は、短時間集中個別療育 についてお伝えさせていただきました♪ もちろん、その子によって課題や悩みも違うと思いますので そんな時には気軽に ✅マイステージひまわり西九条 に相談してくださいね😊 もちろん、児童発達支援については 2023年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 もあるので、そちらも確認してください😊 と言うわけで‼️ 今日もブログを最後まで読んでくださり 本当にありがとうございました😊 ✅マイステージひまわり西九条 の代表のオクバタでした〜

マイステージひまわり西九条/個別療育では「知育」だけでなく「運動」も取り入れてます😃
教室の毎日
23/11/03 15:01 公開

力の調整と達成感の大切さ♪

こんにちわ! 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ✅マイステージひまわり西九条 の代表のオクバタです‼️ 皆様のおかげで、2023年10月に同じ此花区の 千鳥橋駅から徒歩5分の場所で ✅マイステージひまわり梅香 をオープンさせていただいたので さらに多くの方の悩みや不安を解消できるように これからもスタッフ一同、頑張っていきたいと思います♪ さて、本日は西九条教室での取り組みですが ⭐️輪投げで力加減の練習 を行いました♪ 児童発達分野では ⭐️楽しんで利用すること を大切にしているので その中で発達を促せる療育を スタッフさんが目的を持って実施してくれています😊 目的はたくさんありますが ✅運動精度の向上 輪投げでは、「見て」「投げて」「確認して」「力の調整をして」 また投げる‼️そんな繰り返しになるんですよね😊 眼球の運動や、手との協調性、輪っかを握る強さの調節など、たくさんの運動情報を処理する力が必要となり、向上にもつながっていきます😃 また、 ✅集中力の向上 も考えられ、的に集中して投げるためには 「飽き」ないように工夫して実施することで 他の勉強や学習、活動でも応用が効くようになります♪ 他には ✅成功体験を得やすい と言う特徴があり、「できた!」の経験が体験でき 褒めることで自己肯定感が上がり、自信をつけることができます😃 成功体験を積み重ねることで、積極性が増し 他の子とも交流を図れるようになっていく効果が期待できます♪ このように ⭐️目的を決めて スタッフ間で共有した情報を持つことで 成長や発達の支援に繋げることが 療育では大切なんですよね😊 今回は輪投げを使った療育ですが マイステージひまわりの療育の取り組みは 一つづつ課題を持ち、目的を共有して 実施していますので、 成長や発達で「不安」や「悩み」があるのであれば 気軽に相談の連絡をしてくださいね😃 本日も最後までブログを読んでくださり本当にありがとうございました‼️ 2021年10月に西九条駅前でオープンした ✅マイステージひまわり西九条 の代表のオクバタでした〜

マイステージひまわり西九条/力の調整と達成感の大切さ♪
教室の毎日
23/11/01 12:11 公開

絵合わせで⭐️想像力と⭐️集中力を刺激‼️

こんにちわ! 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ✅マイステージひまわり西九条 の代表のオクバタです😊 皆様のおかげで、2023年10月には 同じ此花区の千鳥橋駅から徒歩 5分の場所に ✅マイステージひまわり梅香 をオープンすることもできました‼️ もし療育に困っている場合は、そちらの店舗もチェックしてくださいね😊 さて、本日お伝えする内容は ⭐️サイコロのような6面体を使った ✅絵合わせ の療育です😊 4つの6面体を使って、絵を合わせていくのですが これって、成長段階ですごく重要なんですよね♪ 特に、4つを合わせるとどんな絵になるのか? を考えて、覚えて、揃えてみて、確認する そんな動作を行うことで 想像力や記憶力の向上が見込まれます😊 今日も一生懸命 全ての絵柄を見て 数合わせをしてくれます♪ できたら、その絵の名前をいってくれたりするので 発語の訓練にもなるし 達成感を肯定してあげれたりもするので 「次も挑戦しよう」 「次も褒められたい」 と、本人のやる気や向上心にもつながっていきます😊 重要なのは ✅いつ ✅どんな声かけを ✅どんなリアクションで 行うのか? だと思っています😊 この辺りが、個別療育を担当してくれるスタッフさんは 抜群に上手いんですよね‼️ 児童発達支援の療育で大切なのは ✅楽しみながら発達を促す ことだと考えているので、 どんどん 楽しい‼️できた‼️ を作っていければと思っています♪ 同じことを行ったとしても ⭐️どんな効果があるのか? を知っている状態と 知らない状態とでは 関わり方だったり 見ているところは違います♪ 少しでも多くのこどもたちの発達の支援ができ できることが増えて、可能性を広げる お手伝いができればと考えています😊 ですので、もし成長や発達で悩みや不安があれば ✅マイステージひまわり西九条 に相談してください‼️ 私たちができる支援はさせていただければと思います♪ 本日も最後までブログを読んでくださり 本当にありがとうございました😊 2021年10月に大阪の西九条駅前でオープンした ✅マイステージひまわり西九条 の代表のオクバタでした〜 児童発達支援でお困りの方は ✅マイステージひまわり梅香 が2023年10月にオープンしていますので そちらも見てくださいね♪

マイステージひまわり西九条/絵合わせで⭐️想像力と⭐️集中力を刺激‼️
教室の毎日
23/10/31 13:11 公開

手先の強さと大きさの理解😊

こんにちわ😃 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ✅マイステージひまわり西九条 の代表のオクバタです♪ 皆様のおかげで、2023年10月より ⭐️千鳥橋駅から徒歩 5分の場所に ✅マイステージひまわり梅香 も開所できました‼️ こちらの方も是非是非、チェックお願いします😊 さて、今回は個別療育の一コマをお伝えします♪ 西九条では、個別療育のブースがあるので 安心した落ち着いた空間で個別療育を受けることができます♪ 限られた時間で ✅楽しみながら ✅発達を促す を大切にしながら ⭐️知育を中心とした療育 を行ってくれています😃 今回は ⭐️キャップをはめる と言う一つのシーンを切り取ってみました♪ このシーンだけでも ✅微細運動 ✅物の大きさの理解 など重要な要素が入っています♪ 微細運動は特に ⭐️神経系の発達 に重要で、手先の器用さが 今後の成長や発達に繋がってきます😃 特に、硬くくっついたものを外したり キャップ同士が入りそうで入らなかったりすると より強く、指先の力を使うことになるので すごく大切なんですよね😊 これはもう少しした時に ✅ペンを使って書く動作 のなかで ✅筆圧 の指先の圧の強さ に関わってくると考えられます♪ こういう、何気ない一瞬からでも 本当にたくさんのことを刺激として 学んでくれる環境を これからもたくさん作って 成長や発達に繋げられればと思っています♪ もちろん、個別療育は40分ありますので こればかりをやっているわけではありません🤣 また、いろいろご紹介できればと思います♪ お子様の発達や成長で気になることがある方は ✅マイステージひまわり西九条 ✅マイステージひまわり梅香 にご連絡いただければと思います♪ それでは、今日も最後までブログを読んでくださり 本当にありがとうございました〜 マイステージひまわり西九条の代表のオクバタでした😃

マイステージひまわり西九条/手先の強さと大きさの理解😊
教室の毎日
23/10/27 16:59 公開

工夫で成長を支援する😃短時間集中個別療育♪

おはようございます😊 2021年10月に西九条駅前でオープンした ✅マイステージひまわり西九条 の代表のオクバタです♪ 皆様の後押しのおかげで 2023年10月に千鳥橋駅から徒歩5分の場所で ⭐️マイステージひまわり梅香 をオープンさせていただけました😊 今では、2つの児童発達支援事業所で それぞれの特徴を出しながら支援させていただいています♪ 特に西九条では ✅年中さんまで‼️ ⭐️短時間個別療育 個別での課題を見つけて、知育療育で発達を促す方法をメインに行なっています😊 ✅年長さん ⭐️就学準備コース 保育園終わりから利用し、小学生に混じって宿題(学習)を行い、集団療育メニューを中心に行います😃 このように特徴があるんですよね‼️ 今回は個別療育のお話♪ キャラクターを使った数の練習😊 興味関心づけの際には ✅キャラクターを使う という方法は家庭でも使えると思います♪ まずはどんな療育でも ⭐️興味関心 をどうやって行うか? は重要になってきます😊 だからこそ、よく使うキャラクターで その子が興味の出るものを使い実施♪ 今回はアンパンマンでしたが キャラの名前や数など 本人が好きなものを観察しながら できる範囲の指示をしながら 順番に行ってもらいました♪ 個別療育でも集団療育でも大切なのは ⭐️楽しんできるかどうか? だと考えています😃 楽しみながら行えることで ⭐️療育って楽しい ⭐️療育施設にもっと通いたい と思ってくれることで 早期療育が進み その結果、発達や成長が進んでいくのではないか? と考えています😊 児童発達支援は、1番最初に関わるサービスだからこそ ✅楽しさを覚える施設 でもあるべきかな?と思っています😃 これから成長していく中で、 いろんな療育施設と出会う中で 「出会わずに通うことをやめる」 という状態にならないように ⭐️楽しみながら成長する そんな視点を持ってスタッフさんも 一生懸命関わってくれています♪ もし、お子様の成長や発達が気になったり 不安や悩みがあるようでしたら、ぜひ ✅マイステージひまわり西九条 ✅マイステージひまわり梅香 へ相談してください😃 少しでもお力になれればと思っています‼️ ということで! 本日も最後までブログを読んでくださり 本当にありがとうございました😊 2021年10月に西九条駅前でオープンした マイステージひまわり西九条 の代表のオクバタでした〜

マイステージひまわり西九条/工夫で成長を支援する😃短時間集中個別療育♪
教室の毎日
23/10/16 17:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3085-3031
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3085-3031

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。