放課後等デイサービス

マイステージひまわり西九条のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3066-6147
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(243件)

ブリッジができるようになるための練習方法🧐

こんにちは✨ 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり西九条 です😊 今回は 🌟長縄跳び🌟 を行ったので活動内容や発達効果を紹介します❗️ ここ最近運動会や体操の兼ね合いで ブリッジができるようになりたい❗️ 用意った要望をいくつか伺う機会があったので 今回このブログで紹介していきますね😊 💡ブリッジに必要な運動要素💡 ✅柔軟性 ブリッジを行うには 特に背中と腰の柔軟性が必要です❗️ 硬い筋肉ではスムーズに体を持ち上げることが難しく 逆にケガをする可能性も高まります✨ まず運動の準備段階として 全身の柔軟性を高めましょう😊 ブリッジ動作の獲得につながりそして その他の運動パフォーマンスの向上にもつながります🌈 ✅筋力 ブリッジを維持するためには ✔︎体幹の筋力 ✔︎腕の筋力 ✔︎足の筋力 がそれぞれバランスよく必要になります❗️ 特に体幹は大事で体幹がしっかりしないと 手足の力が安定して出すことができません💦 そして筋力があるだけでなく 体幹や手足の筋力をタイミングよく発揮する必要があります✨ これはいわゆる 協調性と言われる部分になります😊 こういった面でのトレーニングも ブリッジ獲得には必要になってきます🌈 ✅バランス ブリッジは体を支える運動なので バランス感覚も重要です❗️ 動作をするときや身体を支えるタイミングで バランス感覚がないとふらついて十分な筋力が発揮できないです✨ 後ろ向きでバランスを支えるので 固有覚や前庭覚といった体の内部の感覚を鍛える必要があります😊 そういった面も踏まえて トレーニングメニューを作成していきましょう🌈 💡運動要素を鍛える練習方法💡 🔴柔軟性を高めるストレッチ まずは、柔軟性を高めるためのストレッチを行いましょう。具体的には、次のようなストレッチが効果的です: ✅背中のストレッチ 仰向けになり膝を曲げた状態で両足を持ち上げ ゆっくりと左右に揺らします❗️ この運動によって背中が柔らかくなります✨ 背中の柔軟性はブリッジには必須なので 絶対に行いましょう😊 ✅腰のストレッチ 膝を曲げて立ち 片方の膝を持ち上げて胸に近づけます❗️ この動作を交互に行うことで 腰の柔軟性を向上させていきましょう✨ ✅脚のストレッチ 仰向けの状態で片膝を曲げて 太ももの前をしっかりと伸ばしましょう❗️ いた気持ち良いぐらいの強さでゆっくりと 伸ばすことを意識してください🌈 🔴筋力トレーニング ✅腹筋トレーニング 仰向けになり 膝を曲げてお腹を引き上げる運動を行います❗️ 基本的な腹筋の運動ですが 体の基礎になりすごく大事なので取り組みましょう✨ ✅背筋トレーニング うつ伏せになり 上半身を持ち上げる運動を行います❗️ ブリッジ動作は背筋の筋力も大きく必要になるので 背曲的に取り入れたい運動の1つです🌈 ✅手押し車 腕立て伏せの姿勢で親が足を持ち上げて 子供は手だけで歩きましょう❗️ 腕の踏ん張りを効かせながら 体幹を使う練習になります👏 この練習が腕や足、体幹の 協調性の練習になります🌈 ✅ブリッジの基本動作 膝を曲げた状態で仰向けになり 足を地面につけたまま お尻を持ち上げてブリッジの形を作ります❗️ 最初は数秒保持することから始め 徐々に時間を延ばしていきましょう👏 🔴バランス練習 ✅片足立ち 片足で立ちを行い もう一方の足を前に伸ばしてバランスを取ります❗️ 左右両方行い慣れてきたら 目を閉じて挑戦しましょう✨ 目を閉じることで より体の内部の感覚を鍛えることができます👏 ✅バランスストーン もしあればあバランスストーンも効果的です❗️ 不安定な足場でバランスを保つことで ブリッジ動作のように動きながらの バランスを保つ能力が向上していきます👏 💡ブリッジ動作の実践💡 ここまででブリッジ動作の 準備は終わりであとは実践を行いましょう❗️ 最初はしっかり補助をつけて サポートしながら行います👏 慣れてくると子供達だけで行い 繰り返し練習を行います✨ 足や手の位置がぶれないこと 頭の位置はお尻の方に行かずに 頭の方に持っていくように意識しましょう❗️ 準備段階の練習と 正しいフォームでの練習を繰り返すとブリッジ獲得できます🌈 💡まとめ💡 ✅ブリッジには筋力やバランス力など複合的にスキルアップが必要 ✅手や足、体幹の筋力を同時に発揮する協調性が大事 ✅筋力などの土台を作る練習をしながら実践練習を行うこと ブリッジを含めて運動を獲得するには 練習の順番があります❗️ 今回のようにブリッジを獲得したい時に ブリッジの動作だけしてもダメです✨ もっと何が原因でできてないのかを見極めて そこに対してもアプローチをすることが必要ですね😊 そういったことを普段から心がけていると 子供達の成長はより加速していきます🌈 今回の練習方法もぜひ 参考にしてみてくださいね🌸 ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【子どもたちが輝ける社会を目指して】 一人ひとりが持つ、きらりと光る個性を伸ばすお手伝い   児童発達支援・放課後等デイサービス   🌈マイステージひまわり西九条🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️音楽・・音大出身の先生、プロの音楽家監修の療育 ⭐️知育・・考える力と感じる力を高めて行動力に繋げる ⭐️食育・・身体は食事から作られる♪興味関心を刺激 ➕運動・・理学療法士がサポート!体の動きを学ぶ 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり西九条🌈〜〜〜〜 〒554-0012 大阪市此花区西九条2−4−3レクシア西九条1階 ☎️06-6867-9765 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #放課後等デイサービス #児童発達支援  #マイステージひまわり #マイステージひまわり西九条  #大阪市 #此花区 #福島区  #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD

マイステージひまわり西九条/ブリッジができるようになるための練習方法🧐
教室の毎日
24/10/03 10:09 公開

🌸長縄跳びの発達効果について🌸

こんにちは✨ 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり西九条 です😊 今回は 🌟長縄跳び🌟 を行ったので活動内容や発達効果を紹介します❗️ 💡運動能力を高める効果💡 長縄跳びは運動能力を全般的に 向上させる効果が大きいです❗️ ジャンプすることで瞬発力やリズム感 敏捷性が自然と鍛えられていきます👏 縄を見ながら飛ぶことで目のトレーニングにもなり 目と身体の協調性を向上させていきます😊 さらにジャンプを連続で繰り返すことで 体幹とバランス力の強化につながります👏 体幹強化は普段の姿勢の改善や 運動面の能力向上につながっていきます❗️ 特に発達障害のある子供たちは 体幹が弱い傾向があります✨ それが原因で困りごとが多くあるので 体幹の強化は絶対に行いましょう😊 💡認知発達を促す効果💡 長縄跳びは運動だけでなく 認知発達にも大きな影響を与えます❗️ 子どもたちは縄の動きに合わせて「今だ!」 というタイミングを判断しなければなりません✨ この判断力や反応力は脳を活性化して 複雑な動作を同時に行う練習にもなります👏 また縄を見続けることで 集中力の向上につながります❗️ 特発達障害を抱える子どもたちは 集中力の持続が難しいことが多いです💦 今回のような遊びの中で集中力を高めることが 楽しく効率的に成長していくポイントになります🌈 💡社会性・精神的発達への影響💡 長縄跳びは個人でも行えますが 集団で協力して行うことができます❗️ お友達と協力して飛び続けることで協調性が生まれ 自然とコミュニケーションをとるようになっていきます👏 チームでの活動を通して社会的スキルや 協調性が養われる点も長縄跳びの大きなメリットです🌈 また長縄跳びでうまく縄を跳べた時の達成感は 自己肯定感や自信の向上に繋がります❗️ 長縄跳びの成功体験をきっかけに 多くのことへ挑戦する心が育っていきます😊 💡長縄跳びで解決できる日常の課題💡 長縄とびは目と身体の協調性を 向上させる運動になります❗️ それに伴い特に運動面の向上が期待でき ✔︎球技などのスポーツ ✔︎ダンスなどの模倣系の運動 が成長していきます❗️ 球技が苦手なこの特徴として 目の使い方が苦手です💦 そして目からの情報を処理して 身体を動かす速度が遅くて上手く運動できない傾向があります✨ ダンスも同じで お手本の動きを見てその情報処理ができない❗️ 見たものを再現するための 身体への連動も難しい🌟 といった状況が多いので 長縄によって獲得できるスキルで多くの成長につながります👏 💡まとめ💡 ✅長縄により体幹やバランス力を強化 ✅協調性などの社会的スキルの向上にも繋がる ✅球技やダンスなど目と体の協調が必要な運動が成長する 長縄跳びは一見運動かと思いますが 目のトレーニングも含まれています❗️ そして目と身体の協調性向上が 本当に多くの困りごとを解決していきます😊 長縄を含めていろんな運動方法があるので 色々試してみてくださいね🌸 ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【子どもたちが輝ける社会を目指して】 一人ひとりが持つ、きらりと光る個性を伸ばすお手伝い   児童発達支援・放課後等デイサービス   🌈マイステージひまわり西九条🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️音楽・・音大出身の先生、プロの音楽家監修の療育 ⭐️知育・・考える力と感じる力を高めて行動力に繋げる ⭐️食育・・身体は食事から作られる♪興味関心を刺激 ➕運動・・理学療法士がサポート!体の動きを学ぶ 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり西九条🌈〜〜〜〜 〒554-0012 大阪市此花区西九条2−4−3レクシア西九条1階 ☎️06-6867-9765 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #放課後等デイサービス #児童発達支援  #マイステージひまわり #マイステージひまわり西九条  #大阪市 #此花区 #福島区  #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD

マイステージひまわり西九条/🌸長縄跳びの発達効果について🌸
教室の毎日
24/09/30 10:07 公開

秋のさつまいも探し🍠ビジョントレーニング

こんにちは✨ 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり西九条 です😊 今回は 🌟秋のさつまいも探し🌟 を行ったので活動内容を紹介します❗️ この活動はビジョントレーニングです😊 前回の投稿もビジョントレーニングですが その方法は色々あるので今回も紹介しますね🌈 💡ビジョントレーニングの目的💡 ✅ビジョントレーニングとは? 目で見た情報を効率よく脳に伝え 適切に処理するための能力を高めるトレーニングです❗️ 特に読み書きや運動日常生活における 判断力や注意力に関連する視覚認知力を養っていきます😄 発達障害のある子どもたちは 視覚情報を効率的に処理することが苦手です✨ これが学習やコミュニケーションの 障壁となることがあります💦 💡活動内容の詳細💡 今回の活動は写真のように3種類の秋カード さつまいも・紅葉・どんぐり を机にたくさん貼りました🍁 その中から10秒間で 🌟さつまいもが何枚あるかを探し出す という課題を行いました😊 この活動で目のコントロールや 視覚情報の処理などいろんな面で成長していきます❗️ それぞれ詳しく解説していきます🌈 💡さつまいも探しの活動効果💡 ✅視覚処理能力の向上 特定のものを見つけ出すことで 視覚処理能力が向上します❗️ 目で見た情報を脳に送りその情報をもとに 適切な判断を下すことが可能になります👏 この活動では似た柄のカードの中から さつまいもだけを見つけ出します🌟 それにより視覚認知力を強化しました❗️ 視覚処理能力が向上すると日常生活や学校での学習において よりスムーズに情報を取り入れることができるようになります🌈 ✅集中力・注意力の強化 長時間にわたって細かい作業に集中する必要があるため 集中力と注意力が向上していきます❗️ 多くの情報から特定のものを見つけ出すことで 複雑な情報を処理する力が育まれ 学習の際に必要な持続的な集中力が成長していきます🌈 💡発達面でのメリット💡 ✅読み書きスキルの向上 視覚認知力が向上すると文字の認識がスムーズになり 読み書きの能力が向上します❗️ このトレーニングを繰り返すことで ひらがなや漢字の認識速度が向上し 読み書きがスムーズになっていきます👏 学校での読書やまた 板書をとる能力の向上などにもつながっていきます🌟 ✅自信とモチベーションの向上 見つけ出す課題を達成することで 子どもたちは達成感を得ることができます❗️ これは学習を含め日常生活の 自信とモチベーションの向上につながります👏 特に視覚的な課題が苦手な子どもにとって 自分でもできるという自信はすごく大事です🌈 こんなふうにいろんな方面から 自身をつけていくことが発達には効果的ですね😄 💡運動面でのメリット💡 ✅視覚的な反応速度の改善 目で情報を素早く認識し 適切な反応をする能力が向上します❗️ さつまいもを探すスピードが上がることで 視覚的な反応速度が改善されます👏 これは日常生活やスポーツ活動において 瞬時に視覚情報に反応する能力の向上につながります🌈 💡取り組むことで改善できる困りごと💡 ✅片付け能力 例えば部屋の片付けができないのは 単に怠けているからではありません❗️ 目の能力が未発達なことが原因で 片付けができない場合がお子様には多いです🌟 周辺視野や物の把握、空間認識など 目の前の部屋の状況が理解できていないことがあります👀 これは目の使い方が未発達なため 見たものを処理できない、もしくはそもそも見えていません💦 そのため子供には散らかっていることすら 理解できていないことがあります❗️ これが部屋の片付けができない原因ですが ビジョントレーニングはこれを解決してくれます🌈 片付けの方法を教えるより ビジョントレーニングをした方が効率的ですね😄 ✅運動能力の向上 ✔︎球技が苦手 ✔︎体の動きがぎこちない ✔︎ダンスなど動きの模倣が苦手 これらも目の使い方が原因なことが多いです❗️ 目で見て情報を処理して体を動かす🌟 この流れの中で 目で見たものを処理するのが遅い傾向があります💦 また情報を処理して それを体に連動させるのも遅いです❗️ ビジョントレーニングは この連動性のトレーニングになります😊 上であげた3つにとどまらず 本当に多くの能力が向上していきます👏 💡まとめ💡 ✅視覚処理能力の向上に効果的 ✅読み書き、板書スキルの向上など学習シーンに役立つ ✅運動面、精神面など多くの発達を促してくれる ビジョントレーニングは本当に 幅広い発達効果をもたらしてくれます👏 そして活動メニューが幅広くあるので どれを行うかが重要になってきます❗️ 目的にあった活動を選び そしてまずは楽しく取り組めるものをやっていきましょう🌸 ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【子どもたちが輝ける社会を目指して】 一人ひとりが持つ、きらりと光る個性を伸ばすお手伝い   児童発達支援・放課後等デイサービス   🌈マイステージひまわり西九条🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️音楽・・音大出身の先生、プロの音楽家監修の療育 ⭐️知育・・考える力と感じる力を高めて行動力に繋げる ⭐️食育・・身体は食事から作られる♪興味関心を刺激 ➕運動・・理学療法士がサポート!体の動きを学ぶ 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり西九条🌈〜〜〜〜 〒554-0012 大阪市此花区西九条2−4−3レクシア西九条1階 ☎️06-6867-9765 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #放課後等デイサービス #児童発達支援  #マイステージひまわり #マイステージひまわり西九条  #大阪市 #此花区 #福島区  #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD

マイステージひまわり西九条/秋のさつまいも探し🍠ビジョントレーニング
教室の毎日
24/09/18 13:16 公開

👀ナンバータッチのビジョントレーニング効果👀

こんにちは✨ 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり西九条 です😊 今回は 🌟ナンバータッチ🌟 を行ったので発達効果について紹介します👀 ナンバータッチはビジョントレーニングで よく用いられ高い効果が期待できます❗️ ぜひ参考にしてみてくださいね🌈 💡ビジョントレーニングとしての効果💡 ✅手眼協調能力の向上 子どもたちは指示された数字を目で見つけて 素早く手や足を動かしてタッチします❗️ この運動を繰り返すことで 目と手の協調性が向上していきます🌟 手眼協調は日常生活の中で物を持ったり 書いたりする時に重要な役割を果たします😊 細かな手の動作や書字など いろんな面での成長が期待できますよ🌈 ✅視覚追跡能力の向上 数字を探してタッチする過程で 目で動く対象を追う「視覚追跡能力」も鍛えられます❗️ この能力は読書や授業中の黒板を見る際など 学習の場での成長に役立ちます🌟 板書が苦手だったり音読が上手くできないなど 困りごとの解決につながっていきます🌈 ✅視覚認知力の向上 数字を識別し対応する動作を行うことで 視覚認知能力も発達します❗️ 視覚認知とは目で見た情報を正確に把握し 理解する力のことを言います🌟 学習や日常生活での理解力が向上し 物事の理解や行動の判断力が成長していきます😄 💡運動発達への効果💡 ✅反応速度の向上 子どもたちは数字を見つけてすぐに 体を動かさなければなりません❗️ これにより反応速度が向上し 瞬時に判断して行動する能力が養われます🌟 この能力の向上は特に スポーツの場面で大きく活躍していきます🌈 ✅バランス感覚の強化 ナンバータッチでは全身を使って動きながらタッチするため バランス感覚も養われます👏 いろんな方向に瞬時に体を動かすので バランスに加え体幹強化にもつながります❗️ 体を動かしながら鍛えることで 運動面で使える体幹が鍛えられていきます🌈 💡精神発達への効果💡 ✅集中力と注意力の強化 順番にどんどん数字をタッチしていくので 高い集中力が必要な課題になります😄 また順番を間違えないためにも 注意力の部分でも刺激になります❗️ お友達とタイムを競うなど行えば より一層集中して楽しく取り組めます🌈 ✅認知力の向上 数字を探して瞬時に判断してタッチすることで 認知力が鍛えられます❗️ 視覚情報の処理が速くなることに直結し 学習の理解力や生活における判断力が向上します👏 💡ナンバータッチで解決できる日常の課題💡 ビジョントレーニングを行うことで 日常の困りごとを多く解決できます😊 ✅運動能力の向上 運動の上手い下手は身体の使い方に加えて 目の使い方がすごく重要になります❗️ 特に球技などでボールの動きを認識する際に 目のトレーニングが効果的になります👏 例えばドッジボールなどで ボールが上手くキャッチできない💦 これは身体の使い方よりも 目の使い方が下手のことが原因になります❗️ ボールの位置や動きを空間的に認識できていないので 上手くキャッチできないんです🌟 ビジョントレーニングは こういったところを解決してくれます😊 ✅板書が上手になる 板書が苦手な子供達の原因も 目の使い方にあります❗️ 黒板とノートを交互に見て その際に目の焦点が上手く合わせれません💦 そのため板書が遅れてしまいます🌟 ナンバータッチではいろんなところに 瞬時に焦点を合わせる練習にもなります❗️ そのため目のコントロールが上手になり 板書も得意になってきます👏 これらはほんの一例ですが ビジョントレーニングはまだまだいろんな解決につながります🌈 💡まとめ💡 ✅特に目と手の協調性向上に役立つ ✅集中力や注意力の向上にもなる ✅球技や板書などもっといろんな解決につながる ビジョントレーンングは本当に いろんな生活の困りごとを解決します😊 運動する前に発達の土台として 大事なスキルになります👏 発達療育において 必ず取り入れていきましょう🌸 ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【子どもたちが輝ける社会を目指して】 一人ひとりが持つ、きらりと光る個性を伸ばすお手伝い   児童発達支援・放課後等デイサービス   🌈マイステージひまわり西九条🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️音楽・・音大出身の先生、プロの音楽家監修の療育 ⭐️知育・・考える力と感じる力を高めて行動力に繋げる ⭐️食育・・身体は食事から作られる♪興味関心を刺激 ➕運動・・理学療法士がサポート!体の動きを学ぶ 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり西九条🌈〜〜〜〜 〒554-0012 大阪市此花区西九条2−4−3レクシア西九条1階 ☎️06-6867-9765 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #放課後等デイサービス #児童発達支援  #マイステージひまわり #マイステージひまわり西九条  #大阪市 #此花区 #福島区  #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD

マイステージひまわり西九条/👀ナンバータッチのビジョントレーニング効果👀
教室の毎日
24/09/12 18:14 公開

お絵描きが発達療育になる❗️❓

こんにちは✨ 大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり西九条 です😊 今回は 🌟お絵描きの活動🌟 を行ったのでその目的について紹介しますね😊 お絵描きも実は発達において すごく効果的なので詳しく紹介していきますね❗️ 💡運動面の発達効果💡 ✅指先の微細運動 お絵描きは子どもたちの運動発達において 非常に重要なトレーニングの1つです❗️ 絵を描くために鉛筆等を使いますが これは手先の微細運動の発達に直結しています✨ 鉛筆を握って線を引いたり色を塗ったりすることで 指先の筋肉やコントロール力が鍛えられます🌈 また指先には多くの神経が巡っているので その指を使うことが直接脳の発達を促します😊 ✅姿勢保持 座ってお絵描きを長時間行うことで 姿勢保持のトレーニングにもつながります🙌 お絵描きに集中するために無意識で 正しい姿勢を保ちます❗️ すぐに姿勢が崩れる場合は 少し声掛けをしてあげましょう😊 この姿勢保持の練習が 普段の食事中や勉強中の姿勢にもつながっていきます🌈 💡精神面の発達効果💡 お絵描きは運動面だけでなく 子どもたちの精神発達にも多大な影響を与えます❗️ ✅表現力 お絵描きは子どもたちが自分の世界を表現するための手段となり 自己表現力を高めることができます❗️ 自分の考えや感情を絵に描くことで 言葉だけでは伝えられない部分を表現でき 自己肯定感を育む助けとなります👏 ✅集中力と持続力 1つの作品を完成させるためには 一定の集中力が必要です❗️ 子どもたちは絵を描きながら徐々に集中力を養い 持続的に何かに取り組む力を高めます🌟 この集中力の持続は日常においてもすごく大事で 学習の集中力の持続にも大きく関与していきます🌈 💡お絵描きが解決できる日常の困りごと💡 ✅手先の不器用さ 発達障害のある子どもたちは 手先の不器用さを感じることが多いです❗️ ボタンをかける、ひもを結ぶ、書字 といった日常的な動作に苦労することがあります💦 お絵描きの活動を通じて指先の運動が発達することで こういった動作がかなり成長していきます😊 指先の不器用さは他にもたくさん原因はありますが 解決の1つとして成長を大きくサポートします🌈 ✅感情表現 言葉で感情を表現するのが難しい子どもたちにとって お絵描きは感情表現のツールとしても有効です❗️ 絵を通じて言葉では伝えられない 感情や思いを表現できるようになります😊 それによりコミュニケーションの幅が広がり 抱える不安やストレスを軽減していきます👏 ✅学習への意欲向上 机に向かう習慣や集中力が自然と養われるので 学習への集中力も向上していきます😊 特に長時間机に向かうのが苦手な子どもたちにとって この習慣は学習意欲の向上に大きな影響を与えていきます👏 お絵描きのように楽しいことで長時間座って その経験で自信を持つことで学習にも自信を持って取り組めます🌈 ✅ストレスマネジメント 感情コントロールやストレス軽減の面でも お絵描きによって成長していきます😊 日常生活の中で感じるストレスや不安を絵に表現することで 感情を上手く整理していきます❗️ これにより感情のコントロールがしやすくなり 日常の困りごとやストレスを軽減する手段となっていきます🌈 💡まとめ💡 ✅お絵描きによって指先が器用になる ✅日常生活の多くの困りごとの解決につながる ✅学習への集中力、ストレス軽減など精神面での成長にもつながる 子供達にとっていろんな面での成長につながり そして子供達の新しい一面も発見できます❗️ 成長をサポートしながら子供達の 心理状態を知るためのツールでもあります🌟 ぜひ積極的に取り組みましょう🌸 ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【子どもたちが輝ける社会を目指して】 一人ひとりが持つ、きらりと光る個性を伸ばすお手伝い   児童発達支援・放課後等デイサービス   🌈マイステージひまわり西九条🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️音楽・・音大出身の先生、プロの音楽家監修の療育 ⭐️知育・・考える力と感じる力を高めて行動力に繋げる ⭐️食育・・身体は食事から作られる♪興味関心を刺激 ➕運動・・理学療法士がサポート!体の動きを学ぶ 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり西九条🌈〜〜〜〜 〒554-0012 大阪市此花区西九条2−4−3レクシア西九条1階 ☎️06-6867-9765 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #放課後等デイサービス #児童発達支援  #マイステージひまわり #マイステージひまわり西九条  #大阪市 #此花区 #福島区  #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD

マイステージひまわり西九条/お絵描きが発達療育になる❗️❓
教室の毎日
24/09/10 14:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3066-6147
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3066-6147

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。