こんにちは!保育士の井爪です。
まだまだ暑い日が続いていますね。
いかがお過ごしでしょうか?
こぱんはうすさくら六条教室では毎朝個別支援を行っています。
始めから終わりまで自分一人で取り組むことができるように
本人に適した自立課題を提供をし活動しています。
まずは個々に合わせマイペースに物事を取り組む時間を作り出す事からです。
動物が好き、アンパンマンが好き、赤色が好き、
ペットボトルのキャップがお気に入り等、
日頃から楽しんでる物を取り入れ、
おもちやのような遊び感覚でできる時間を作っています。
今回は布巾のお花模様を利用しペットボトルキャップ数字合わせをお伝えします。
布巾のお花柄とキャップの裏には同じ数字を書き込んであります。
キャップを丸いお花柄に置いてみる、
キャップにフワフワボールを指でつまんで入れる、トングを使用して入れる、
色分けして入れる等沢山広がります。
最後まで到達しない時もありますが、、、
一つづつクリアできるように毎日支援をしています。
最近はおままごとでも使用している‘‘トング‘‘が大人気!
取り合いにもなることも。。。(*'▽')💦
カチカチ音が鳴ることも楽しいみたい。
順番がきたら黙々とやっている姿は集中して楽しそうです。
つまんだフワフワボールを右から左へ逆からやったり。。。
自分で考えたやり方で挑戦したり。。。
スタッフが「♪赤くださ~い」と手のひらを見せるとのせてくれたり。。。
いろんなやり方を自分で見出してくれて感心します。
喜んで取り組んでくれる姿に私たちスタッフも更なる自作に励んでいます!
自立課題の日課①
教室の毎日
22/08/30 16:38
