児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1180件)

夏祭りウィーク3日目

今日もいきるちからには、たくさんのお友だちが来てくれましたよ~! 午前中は、みんなで輪投げ大会♪ 傾斜をつけた台に貼られた的棒を狙って、輪っかを投げます。 順番をきちんと守って、上手にすべての的に入れるお友だち。 力加減が上手くいかず、遠くにまで投げてしまうお友だち。 色んなお友だちが、それぞれに「集中して」楽しんでくれました~! (⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ 午後からは、リトミックで盛り上がりました! スカーフを使ったり、軽快な音楽に合わせて走ったり…というところまでは普段と変わらないのですが、やっぱり今日も「夏祭りウィーク」なので特別仕様! なんと! 途中で!  「ドロドロドロ~~~」 という不気味な曲が鳴り、さっきまで優しかったスタッフが「オバケ👻だぞ~~~」と子どもたちを追い回す!! ε=ε=(⊃≧□≦)⊃逃げろっっ ほとんどのお友だちは、オバケに追いかけられることを楽しんで逃げ回るのですが、ある1人のお友だちが本棚のところへ…。 このドロドロの曲が鳴るたび、『ねないこ だれだ』の本を取りに来て、抱きかかえるのを繰り返していました。 ( *´艸`)クスクス さて、明日は何が出るかな~? 今日の担当は、いきちかレンジャーYELLOWでした!

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/夏祭りウィーク3日目
教室の毎日
22/08/10 17:54 公開

夏祭りウィーク2日目

昨日、赤とんぼを今年初めて見た、いきちかレンジャーYELLOWです! \( ̄∀ ̄*)/ジャジャジャジャ~ン♪ 寝苦しい夜が続いていますが、季節は着々と秋に向かっているんですね。 そんなことはさておき、今日のいきちかは、昨日に引き続き夏祭りムード満点!! (ノ´∀`)ノ゙祭りだヽ(´∀`ゞ)祭りだ (*´∀`)b お祭りだ♪ 午前中は、昨日とは違うバージョンのボーリング🎳を楽しみました♬ 2本の平均台をガイドにして、数本のピン(ペットボトル製)を狙ってボールを転がします。 力加減が強すぎても弱すぎても、全部のピンを倒すのはなかなか難しい。 お友だちはうまくいかない時もめげずに、何度もチャレンジしてくれました!🌸 午後は、夏らしく水を使ったレクリエーション「アヒルすくい」です! "ε(。•◊•。)з" お名前を呼ばれたお友だちだけが、プールのところでゲームをします。 プールに浮かべたアヒルを、ポイを使って上手にすくい上げましたよ~。 みんなスタッフの説明をきちんと聞いて、順番を守って楽しめました♪ (⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチパチパチ 気が済むまでアヒルをすくったお友だちは、やり終えて「あ~、楽しかった!」とのこと。 こんな素直な気持ちを聞くことができると、スタッフは「やってよかった!!」ととても励みになります。 ٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وイエーイ♪*˚ さ~て、明日は何が登場するのかな?

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/夏祭りウィーク2日目
教室の毎日
22/08/09 17:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
151人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。