児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1251件)
NEW

ビリヤ〜〜〜ド🎱🎱🎱

こんにちは‼️ 子供の頃に映画で大きいアイスのカップを食べているシーンを見て、ずっっっと買ってみたいと思って、ようやく願いを叶うことができた、いきちかレンジャーペガサスです‼️ みなさん‼️ 映画のワンシーンで子供と一緒に大きいアイスのカップを食べているシーンって見たことないですか‼️ 私はねぇ〜〜〜結構あるんですよ笑笑 子供の頃にあのアイスに憧れて、親に頼んだことあるんですが、「そんなんあかんに決まってるやん‼️」って言われて20年間我慢してきました笑笑 そして‼️ようやく夢を叶えたんですよ‼️ もう嬉しくて嬉しくて食べたんですけど、なかなか減らないですね🤣🤣 まぁちょっとずつ食べていきます笑笑 なんの話やねんってね🤣 さてさて‼️ 今週のいきるちから1は力加減weekです‼️ なので‼️今回はペットボトルのキャップを使った「ビリヤード」をしました😆😆 机の淵に紙コップを3箇所貼って、積み木の線路を使って机の外に落ちないようにしてコースを作ります‼️ そして、指先のちから(デコピン)でペットボトルのキャップを飛ばして、紙コップの中に落とすゲームです😆😆 ルールは1人3球で、指で弾くのは3回までにしました‼️ しっかり指先を使う、そしてキャップを飛ばすのに力加減が必要になってきます😏 みんな頑張って挑戦してくれましたよ‼️ 力入れすぎて机の外に飛んで行ったり、弱くしすぎて3回までに紙コップまで届かなかったり🤣🤣 でも、すごく集中して狙って打って1回でカップに入れる子もいましたよ😳😳 みんな上手に出来ていましたね さてさて‼️ 今日はどんな楽しいことが待っているかなぁ〜〜 次のブログもお楽しみに😆😆

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/ビリヤ〜〜〜ド🎱🎱🎱
教室の毎日
25/10/16 12:39 公開

みんなでボッチャ

みなさんこんにちは、いきちかレンジャー藍です! 首や肩が痛いなーというのが多いのですが、 癖になってる部分として絶対に猫背があるだろうなと思います。 姿勢の悪さは自覚しているのですが なかなか猫背は直りませんね。 子ども達に姿勢まっすぐなんて言いますが 自分が一番できていない気がしています(笑) さて、そんな肩の痛みがあるなかですが 昨日はみんなでボッチャ風ゲームを行いました。 これなら痛みがかすかにあろうができるから!というのは冗談で 目標物をめがけて投げる、力を入れすぎない等の力加減の練習目的です! いきるちから1では時折行っているボッチャ。 何度か過去に経験をしたことのある児童さんは 取っても上手に投げることができていました。 また、ボッチャと言う名前ですでにわかっていたりと 名前もすっかり馴染んでいる子がいるようです。 また、今回はチーム戦を行ってみたり 目標物をカラーボールにして転がりやすくすることで 最後まで結果がわからないハラハラ感を味わえました。 また、力加減もですが子供たちから自然に出てきた (相手の)邪魔になるところになげていい? という発言は戦略性を考える世数にもなっているなと 関心をしました。 本来のボッチャ用ボールなどではありませんが いつか本来のルールに沿って行うことができたら、 それももっと面白そうだなーと感じる一幕でした。

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/みんなでボッチャ
教室の毎日
25/10/15 18:17 公開

挟んで、ちぎって、貼って〜✨

こんにちは☀️ いきちかレンジャーのすみれ色です🍇 10月9日(木)の活動は、手先活動をメインにした交代遊びをしました! 3つの遊びを、ローテーションで10分ごとに交代で遊んでいきました✨ 1つめは、お箸活動をしました! 積み重ねたプレイスティックをお箸やピンセットで1本ずつ取る遊びです🥢 難易度に合わせて、ピンセットやお箸で行いました! 重なっているプレイスティックが崩れないように、慎重に取ってくれていました😄 ルールを設定していたので、みんなルールを守って参加してくれていました😊✨ 2つめは、ちぎり活動をしました! オレンジ色の花紙を、手で細かくちぎってもらいました👌 柔らかい花紙を上手にちぎることができていましたよ! さて、このちぎった花紙をどう使うのやら… 乞うご期待です🎃⭐ 3つめは、シール貼りをしました! 好きな用紙を選んでもらい、枠内にさまざまな色のシールを貼ってもらいました✨ 集中して貼っていましたよ✌ 3つの手先活動は、みんな集中して取り組んでくれていました! 活動を通して、手をいっぱい使うことができましたね🌈👐🌟 手の運動ができた一日でした! 今日は、どんな活動をするのかな(?_?) お楽しみに🐸

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/挟んで、ちぎって、貼って〜✨
教室の毎日
25/10/10 11:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
90人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。