児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1203件)
NEW

レーザーミッション😎😎😎

こんにちは‼️ なぜか二十日大根を育てないといけないことになってしまった、いきちかレンジャーペガサスです‼️ 二十日大根・・・その話はやめておきましょう笑笑 今日はですね、お盆休みいっぱい食べたなぁ〜とか、なんか体硬くなったなぁ〜とか、昔はブリッチできてたのになぁ〜とか、いろんな話があったので、、、 ひさびさにおやつ前に、2週間で10キロ痩せるらしい「ハンドクラップ」をしました😆😆 いきるちから5で流行っていた??運動ですが、いきるちから1でもやってみようか‼️と思い、みんなで15分みっちり踊りました🤣🤣 音楽も踊りも子供たちはすごく気に入ってくれてすごく楽しそうにやってくれましたが、大人はゼーゼー言いながら頑張りましたよ🤣🤣 子供たちは楽しんでいるし、毎日するべきかな🤔🤔🤔 さてさて‼️ 今週のいきるちから1では、ボディイメージweekです‼️ ペガサスはですね、やってみたかったんですよ‼️ ミッションインポッシブル的な、オーシャンズ11的なやつを😎😎😎 なので‼️ レーザーの代わりにビニールテープで障害を作った「ボール置き」をやりました😆😆 イスと壁にビニールテープを貼って、間にカラーボールを置いて、テープに当たらないように拾いながら、ゴールを目指していきます‼️ 1箇所目は、ほふく前進しながらテープに当たらないように 2箇所目は、テープに当たらないようにまたぐ 3箇所目は、テープとテープの間をくぐる 「あ‼️映画のやつや‼️」って気付く子もいて、すごく楽しんでくれました😆😆 みんな当たらないためにすごく必死で、左右どっちの方が進みやすいかなど、いろいろ考えて取り組んでくれましたよ👍👍 考えすぎてボールを取り忘れる子もいましたね笑笑 またおもしろそうなことを考えなければ🤔🤔 さてさて‼️ 今日はどんな楽しいことが待っているかなぁ〜〜 次のブログもお楽しみに😆😆

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/レーザーミッション😎😎😎
教室の毎日
25/08/20 12:37 公開

いろいろなマッチング遊び🤔

どうも‼️ 久々登場のイキチカレンジャー🌈エレファント🐘です🫡💦 やはり夏は暑いですねぇ〜🥵 エレファント🐘は最近、噂の関西万博に行ってきましたよ💨💨 しかも、、、お盆に💦 すっごい混んでて、、、 お土産を断念してしまったので、、、次回はミャクミャクをゲットしようと企んでおります🫡‼️ さて、昨日のいきるちからのご様子をお伝えしますね👍✨ 夏休み中にずっと取り組んでいるラジオ体操は、、、 なんと!! 第3までやり始めるぐらい楽しんでおります😆😆😆 体操するのは気持ちがいいですよねー‼️ 最近、お風呂上がりに肩甲骨の体操を実はしているエレファント🐘です💦 あっ!昨日の様子でしたね😅💨 昨日から「ボディイメージweeeek」 ‼️という事で、、、 クモ歩きと腕立て姿勢でのマッチング遊びをしました✨✨ どちらも片手を挙げた際にバランスを取らないといけなかったり、動くときにどこの部分を動かさないといけないか考えながら取り組む事で、体幹とボディイメージのトレーニングにもなるんですねー👍 エレファント🐘は少しずつ難易度を上げていく事をよくしますが、、、 遂に‼️ 子ども達にもバレてしまったようで、、、 少しずつ難しくしようと思ってたところ、、、 「また、難しくしていくで」 っとボソッと言われてしまいました🤣🤣 よくご存知ですね✨✨ 言われた通りに難しくしていきましたが、、、 子ども達も嬉しそうな表情で取り組んでくれました😊💨 夏休みも残りわずかですが、、、少しでも楽しく過ごせるようにしていきたいと思うエレファント🐘でした😊✨

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/いろいろなマッチング遊び🤔
教室の毎日
25/08/19 14:07 公開

噴き出すフルーツポンチ

みなさんこんにちは、いきちかレンジャー藍です! もしかした、もうお盆四日目、といった方も多くいらっしゃるかもしれませんね。 私はと言うと特にどこかへ行く事も無くゆっくりとしようと考えています。 というか、家でいろいろとため込んでいる個人的な作業を やりつくそうという魂胆です(笑) その為にも少し甘いものを食べたい気もしています。 かき氷も美味しい季節ですしね! そして、いきるちからでは昨日、みんなでフルーツポンチを作って食べました! 作り方はとっても簡単。市販の缶詰をボウルに入れて、 そこにサイダーを注いで完成!! ……なのですが、それだけだと面白くありません。 そこで、サイダーの中にメントスを入れて噴き出させみせました! 家では絶対にできない体験。みんなの目も輝いていたり 一瞬目を丸くして驚いていたり、楽しそうに前後に体を揺らす姿も見られました。 ちなみに、何度かリハーサルをしていたのですが、 本番が一番きれいに噴き出していて大大大成功でした! もちろん、味もおいしかったようで、みんなパクパク食べていました。 また、炭酸が苦手なお子さんはシロップ抜きで食べてもらったのですが そうでなくても、メントスのおかげで炭酸がある程度抜ける為 少し苦手かも、ぐらいのお子さんなら挑戦してみてもいいかもしれません。 反対に炭酸が足りないという方は増やしてみてもいいかもしれません(笑) さて、本日からいきるちからも三日ほどお休みをいただきます。 かけがえのない夏。一日一日を楽しく過ごして行けたらなと思います。

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/噴き出すフルーツポンチ
教室の毎日
25/08/12 13:21 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
104人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。