児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(926件)

★11月18日(金)★児童発達支援 担当:山中

前回、スティック糊を上手に使うことができず半泣きしてしまった人がいました。 今日はどうかなと、使い方を改めて教えました。すると自分から糊を手にとってぎこちない手つきでしたが、自分の力だけで塗ることができていました。 たった2、3日の間にここまでスティック糊を使えるようになったことに驚きました。 今週の活動「ランプシェード」 朝晩は冷えおうち時間が増えつつありますよね。 おうち時間を充実して頂けるようにランプシェードを作ります。 牛乳パックに花模様などを貼ります。 牛乳パックのラベルを剥いだものを使用しますが、下からライトで照らすと障子からもれる光のようになりいい感じです。ひっくりかえせばペン立てにもなります! スティックタイプのノリを使うのが初めての人がいました。 使い方を説明するとすぐに使いこなしていました。子どもの習得は早いです! 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです ~ALOHAキッズスクール柏店について~ 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 その日のコンディションを見極め、進めております。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。 元教師による療育内容です。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★11月18日(金)★児童発達支援 担当:山中
教室の毎日
22/11/18 17:15 公開

★11月17日(木)「机上学習」児童発達支援 担当:山口

肌寒い日でしたが元気いっぱいに過ごしました。 日を追うごとに机上での学習が板についてきました。 子どもの集中力に個人差がありますが3歳のおこさんの中に1時間程ずっと机上で学習している人もいました。 大半の人は着座して集中して一回立ってまた集中しなおしている様子が伺えます。そこも個性と捉えます。 保護者の方からはお座りして集団生活が送れるようになってほしいというご要望を多く頂きます。始めは床での学習スタイルから少しずつ机上に持っていき、着座の回数を徐々に増やしていきます。小さいお子さんも机上での学習が安定すれば自分で学習の教具を選んでから着席して学習しています。日々の積み重ねで確実に成長を遂げています。 子どもたちの気持ちのスイッチが切り替わる瞬間を逃さず支援して参ります。 今週の活動「ランプシェード」 朝晩は冷えおうち時間が増えつつありますよね。 おうち時間を充実して頂けるようにランプシェードを作ります。 牛乳パックに花模様などを貼ります。 牛乳パックのラベルを剥いだものを使用しますが、下からライトで照らすと障子からもれる光のようになりいい感じです。ひっくりかえせばペン立てにもなります! スティックタイプのノリを使うのが初めての人がいました。 使い方を説明するとすぐに使いこなしていました。子どもの習得は早いです! 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです ~ALOHAキッズスクール柏店について~ 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 その日のコンディションを見極め、進めております。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。 元教師による療育内容です。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★11月17日(木)「机上学習」児童発達支援 担当:山口
教室の毎日
22/11/17 14:07 公開

★11月17日(木)★放課後等デイサービス担当:山中

なにやら机の下でコソコソしているなと、近づいてみたら焼き芋屋さんごっこをしていました。 机と椅子で囲っている部分は移動販売車、手前にある黒いものが焼き芋、奥にある赤い細々としたブロックがお金とのこと。 隙間をのぞくと、「いらっしゃいませ!」と元気に声をかけてくれました。 お金を渡してから焼き芋をもらって、立て続けに買おうとすると「まだ焼いてる途中です」と、ちゃんと待たされました。 私ですら生まれてこの方、焼き芋を移動販売で買ったことがありません。 あまりの再現度の高さに驚かされました。 今週の活動「アロマバスソルト」 児童発達さんで好評だったアロマバスソルトを心を込めて作ります。「心を込めて」がポイントです。作業を丁寧にこなすこと、日々頑張っている保護者の方にもプレゼントできるようにメッセージカードも同封していきます。 材料をまぜまぜするだけで完成ですがシュワシュワ発泡する本格仕様です。これからますます寒くなる時季に手浴、足浴で癒して頂きたいです♪ 容器を開閉する作業、バスソルトをあけ移す作業、ラッピング用の袋に絵などを描く・入れる作業、メッセージカードを作成する作業、袋をモールでくくる作業、を工程にしています。 発色の良いバスソルトを丁寧につめていきます! 活動の様子をインスタグラムにも掲載ございます。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです 。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作活動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★11月17日(木)★放課後等デイサービス担当:山中
教室の毎日
22/11/17 11:26 公開

★11月16日(水)★「独楽回し」放課後等デイ 担当:山口

昔なつかし独楽回しが流行っている学校があります。 手慣れた手つきで紐を巻き付けて独楽を放つと回っている独楽を紐で引き上げて手にのせていました。思わず「お~っ」と声をあげてしまいました。 相当練習したんだろうなぁ~と感じます。 少しでも独楽の練習時間にあてられるようにアロマバスソルトの活動もテキパキと仕上げていました。すっかり独楽に夢中です! でもただのワガママとならぬよう今はなにをする時間なのか、独楽を回す場所はどこなのか確認をしてから楽しんでもらっています。 遊びの中にもやりとりがありSST(社会性を身に付けるトレーニング)の時間をわざわざ取らなくても成長のチャンスがあると考えます。むしろ遊びの中にたくさんの学びがあるため、遊びの時間もルールを守って全力で遊んでもらっています。 独楽を持っていない人は自分自身が独楽となりスタッフに回してもらっていました。ダンスレッスン講師経験のあるスタッフはうずうずしてブレイクダンスレッスンをしたいと言っていました。 今後のALOHAの流行は独楽回しとダンスになりそうです。 今週の活動「アロマバスソルト」 児童発達さんで好評だったアロマバスソルトを心を込めて作ります。「心を込めて」がポイントです。作業を丁寧にこなすこと、日々頑張っている保護者の方にもプレゼントできるようにメッセージカードも同封していきます。 材料をまぜまぜするだけで完成ですがシュワシュワ発泡する本格仕様です。これからますます寒くなる時季に手浴、足浴で癒して頂きたいです♪ 容器を開閉する作業、バスソルトをあけ移す作業、ラッピング用の袋に絵などを描く・入れる作業、メッセージカードを作成する作業、袋をモールでくくる作業、を工程にしています。 発色の良いバスソルトを丁寧につめていきます! 活動の様子をインスタグラムにも掲載ございます。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです 。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作活動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★11月16日(水)★「独楽回し」放課後等デイ 担当:山口
教室の毎日
22/11/16 17:15 公開

★11月16日(水)★「お弁当」児童発達支援 担当:山口

児童発達支援では10時過ぎに送迎車でお迎えに順番に伺います。ALOHAに到着してから13時前くらいまで過ごします。お昼をまたぐので保護者の方にお弁当をご用意頂いております。 対面でワイワイ食べられる日が待ち遠しいけれど、おうちの人が心を込めて作ってくれたお弁当を子どもたちは楽しみにしています。 お弁当の中身を見せてくれたりうれしそうに頬張っている様子はおうちの人の愛情を感じている証拠です。今日もモリモリ美味しそうに完食していました。 今日もお弁当をご用意頂きありがとうございました! 今週の活動「ランプシェード」 朝晩は冷えおうち時間が増えつつありますよね。 おうち時間を充実して頂けるようにランプシェードを作ります。 牛乳パックに花模様などを貼ります。 牛乳パックのラベルを剥いだものを使用しますが、下からライトで照らすと障子からもれる光のようになりいい感じです。ひっくりかえせばペン立てにもなります! ランプシェードがの活動が終わってからもずっと机上学習に集中していた人がいました。3歳のお子さんですがとても立派です! 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです ~ALOHAキッズスクール柏店について~ 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 その日のコンディションを見極め、進めております。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。 元教師による療育内容です。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★11月16日(水)★「お弁当」児童発達支援 担当:山口
教室の毎日
22/11/16 13:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
85人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。