児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(936件)

★6月15日(水)★児童発達支援

「学習」 オセロ、将棋を並べる 将棋の駒の動きを理解している人がいて動き方をスタッフに教えてくれました。 積み木 透明なケースをの四隅を青い積み木で囲い、おさかなキャップを並べて海を表現していました。素敵な表現にビックリです! 学習においては、お子様ご自身で取り組みたい学習を選んでもらいます。自分自身で選んだものなのであっという間に座学の時間が終了します。座学では机上で取り組んでいただくのが望ましいですが、強制して机上で取り組んで頂くようなことはしません。マットの上でも集中して取り組んでいますので、可能であれば机上で取り組むスタンスで行っています。 今日は千葉県民の日で小学校がお休みだったので、小学生のお兄さんやお姉さんと一緒に過ごしました。お兄さんやお姉さんが見本となってくれて座り方や話の聞き方を教えてくれました。 「リトミック」 ピアノの音が苦手な人がいたので、スタッフの歌声に合わせて「虹」の歌詞を手話で表現したり、ふわふわのスカーフを使ってお花を作りました。 「絵本の時間」 今日は2冊読みました。パンダが銭湯に入るお話と虹が出てくるお話でした。リトミックで歌った「虹」を思い出し歌ってくれる人がいました。みんな集中していて、中にはニコニコしながら聞いている人がいました。 「お弁当」 おうちの人の手作りのお弁当をおいしそうに食べていました。 活動の写真をインスタグラムに投稿してございます。 応援して頂けるとうれしいです!! 詳細は下記にございます!! ~ALOHAキッズスクール柏店について~ 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 子どもの10~15分という限られた集中力をいかに効率的に療育を行えるかが重要な所だと考えます。 ですが、全ては楽しい!!が大前提です☆ 同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応して参ります。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagramスタート致しました!!⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★6月15日(水)★児童発達支援
教室の毎日
22/06/15 14:22 公開

★6月14日(火)★放課後等デイサービス

「学習」 学校で出た宿題に取り組みます。宿題が出ていなかった人はひらがなキャップやカードを使って数字のマッチングをおこないました。 今週の活動「ビー玉独楽(こま)」 ビー玉を軸にしたコマの作成に挑戦します。 材料となる部品の確認、次にコマのメインとなる柄の色塗りをしました。今日は見本を見せずに自由に色塗りをしてもらいました。 色塗りが終わると台座に貼って、ビー玉をつけて完成です! 今日は完成した友達同士、誰がいちばん長く回っていられるか競争をしていました。インスタグラムに動画をアップしていますので様子をご覧いただければと思います。 放課後等デイサービスの活動は週を通して同じ活動に取り組んでいます。 同じ活動に取り組むことで前回とは異なる自分の発見をしてもらうことを目的としています。初めての取り組みに抵抗があるお子さまも回数を重ねる中で他の人の取り組みを見て習得して「今日はやってみようかな」という意欲を引き出すことにもつながると考えます。 放課後等デイサービスは、社会性(SST)を重きにおき療育を取り組んでいます。 【生活習慣】【行動力】【自尊心】【集団適応能力】【協調性】【ルール・マナー】【コミュニケーション】⇒社会性(SST) 運動、工作、創作活動、学習、音楽など。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションなども考慮しながら学校とは一線違う活動を行っております。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応して参ります。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 Instagramスタート致しました!!⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★6月14日(火)★放課後等デイサービス
教室の毎日
22/06/14 17:19 公開

★6月14日(火)★児童発達支援

「学習」 動物や果物のカードをつかいお店屋さん オセロ、将棋を並べる 将棋においては箱に書いてある通りに並べてまねっこしていました。 お子様ご自身で取り組みたい学習を選んでもらいます。自分自身で選んだものなので集中して学習に取り組んでいます。 「しおり作り」 キラキラの折り紙をちぎります。好きな色をノリで台座に貼ります。こちらが用意した手作りの切り絵を貼ります。皮ひもを付けると自分だけのしおりの完成です!!切り絵と皮ひもの色を統一させるなどの工夫がみられました。 キラキラのしおりが完成するとうれしそうに見せてくれました。 「絵本の時間」 今日はくまさんがホットケーキを焼くかわいいお話でした。 「お弁当」 おうちの人の手作りのお弁当をおいしそうに食べていました。 活動の写真をインスタグラムに投稿してございます。 応援して頂けるとうれしいです!! 詳細は下記にございます!! ~ALOHAキッズスクール柏店について~ 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 子どもの10~15分という限られた集中力をいかに効率的に療育を行えるかが重要な所だと考えます。 ですが、全ては楽しい!!が大前提です☆ 同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応して参ります。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagramスタート致しました!!⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★6月14日(火)★児童発達支援
教室の毎日
22/06/14 16:02 公開

★6月13日(月)★支援のリアル 子育てのリアル

こちらのブログでは楽しい様子がお伝えできるような内容を心がけております。また支援での気付きや実際にした手立てなどもご紹介するようにしております。日々の支援においては、きれいごとばかりではありません。時には感情のコントロールが難しくうまく言葉にならず、お子さんから叩かれたりすることもあるのが現状です。 そのような内容もできるだけ発信していきたいと考えています。それはなぜか。 ご家庭では、事業所でははかりしえないリアルがあるからです。ご家庭ではいつもそのリアルに対峙されています。対応の仕方についてお困りであったり、悩みを多くお持ちです。大変だと思われる場面に遭遇した時にどのように対処しているのか知りたいのではないかと考え、きれいごとだけではないリアルを発信しております。 現場の責任者である私も1児の母です。家ではお母さんとしてわが子に対峙しております。お仕事ではご家庭でのご相談を受ける立場であり、冷静な視点でお話させていただくのですが、自宅でお母さんに戻った瞬間に感情的になってしまっています。。 お仕事では冷静な視点や知識を持っているにも関わらず、自宅では感情的になってしまう自分にがっかりしています。どちらの自分も私ですが異なるような気がして時々どちらの自分が本当の自分かわからなくなるときがあります。でもどちらも本当の自分だと考えられるようになってきました。 世の中の「お母さん」は私のようにさまざまな葛藤をひとりで抱えがちであるように思います。でもいつもニコニコ変わらず、あたりまえのように家族を支えています。本当にすごいなと私は尊敬しています。 お母さんはあたりまえになりすぎて誰からも褒めてもらえなかったり、ありがとうすら言ってもらえなかったり…とても切なすぎます。 とつきとおか、お腹の中で育み命がけで出産してから休むことなく「お母さん」として子の命を育み、家族を変わらず支えています。そのすごさに世の中のお母さんは気付いていません。 だから、うちにご縁がある保護者の方には、日頃の感謝の気持ちを敬意を表して私が代表して誰よりもお伝えしたいと思っています。「あたりまえ」と思われているお母さんの努力が報われるように。 また世の中のお母さんが孤立しないような居場所となれるような事業所でありたいと考えます。 児童発達支援管理責任者 山口 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagramスタート致しました!!⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★6月13日(月)★支援のリアル 子育てのリアル
ALOHA KIDS SCHOOL
22/06/14 15:03 公開

★6月13日(月)★放課後等デイサービス

小学校では今月からプールの時間が始まっています。気温の変動が激しく大人でも体調を崩しやすい時期であります。プールという全身運動までしっかり学校で取り組んだあとにALOHAに来てくれるお子さんたち…本当にみんなえらいです!!今日はお迎えの車中でぐっすり夢の中の人がいました。ALOHAに到着しても眠そうだったので今日はゆっくり過ごしてもらいました。 放課後等デイサービスの活動では週を通して同じ活動に取り組んでいます。 たとえコンディションが芳しくなくとも体調の良い日に取り組んでもらえればいいと考えています。大手さんのようながっちりとしたカリキュラムではありませんが、その日その時に変化するコンディションを見逃さず支援させて頂くということを重要視しております。コンディションが芳しくないときは大人も集中もできませんよね。。 今週の活動「ビー玉コマ」 ビー玉を軸にしたコマの作成に挑戦します。最近ブロックでコマを作っている人がいたので、本日の活動について発表をするととてもうれしそうでした。 まずは材料となる部品の確認、次にコマのメインとなる柄の色塗りをしました。線からはみ出ないように丁寧に塗る人、大胆な色づかいの人、優しい色づかいの人…色塗りは個性や性格が出ますね!丁寧に塗っていたのでみんな真剣でとても集中していました。 色塗りが終わると台座に貼って、ビー玉をつけて完成です! くるくる回る自分だけのコマがうれしかったのか「もう一つ作りたい!」と言ってくれた人がいました。 放課後等デイサービスは、社会性(SST)を重きにおき療育を取り組んでいます。 【生活習慣】【行動力】【自尊心】【集団適応能力】【協調性】【ルール・マナー】【コミュニケーション】⇒社会性(SST) 運動、工作、創作活動、学習、音楽など。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションなども考慮しながら学校とは一線違う活動を行っております。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応して参ります。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 Instagramスタート致しました!!⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★6月13日(月)★放課後等デイサービス
教室の毎日
22/06/13 17:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
74人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。