児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(921件)

★3月22日(火)★

アロハ! ~☆~児童発達支援~☆~ 午前の療育 【ロープでアソボウ】 ロープをたくさん並べて、1対1でどっちがたくさん取れるかのゲームです! 1本ずつしか取れないので、行ったり来たりの往復で瞬発力と持久力が養われます。 残念ながら負けてしまったら、次は距離を短くして勝たせます。 成功体験を掴ませて自己肯定感を上げる支援です! 午後の療育 【ねんど】 コネコネ~♪コネコネ~♪ みんな大好きお粘土お姉さん☆ 球や棒など簡単なお題を作ってから自由に造作します。 ヘラなどの道具も使って好きなものを作りました! 児童発達支援は、【楽しむ 】を中心に療育を取り組んでいます。 また、同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 療育において、決して楽しむことだけではなく、子供が持てる10~15分の限られた集中力をいかに効率的に療育を行えるかが重要な所です。 ですが、全ては楽しい!!が大前提です☆ そして、育児にお悩みをもつ親御様の相談も随時行っております。 放課後等デイサービスは、社会性(SST)を重きにおき療育を取り組んでいます。 【生活習慣】【行動力】【自尊心】【集団適応能力】【協調性】【ルール・マナー】【コミュニケーション】⇒社会性(SST) 運動、工作、創作活動、学習、音楽。 学校とは一線違うプログラムを日々行っています。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 更に心理士の先生も常勤でいます。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応していきます。 放課後等デイサービスは空き枠が僅かとなっております。 児童発達支援におきましては、4月より空き枠が出てきます。 皆様からのお問い合わせ、お待ちしております *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★3月22日(火)★
教室の毎日
22/03/23 09:02 公開

★3月18日(金)★

アロハ! ~☆~児童発達支援~☆~ 午前の療育 【風船リレー】 風船を挟んでゴールする至極単純なゲームです。 子供はみんな風船が大好きです。 ゲームの内容よりも、大事なことがあります。 【順番こ】です。 いつも親御さんもご自宅でおっしゃっていますよね。 風船で遊びたいけど、順番を守るのを優先しています。 更に待つときは座って待つことが大切にしています。 午後の療育 【シールをはろう!!】 午前に続き、みんな大好きシリーズです。 ご家庭でもシール遊びはたくさんしていますよね? 少し工夫して遊んでみました。 決められたマスに色を合わせてシールを貼っていきます。 大きさや色をよく見ないと上手に貼れません。 こちらは色のマッチングを行うことで色彩感覚を養えます。 小さなシールを剥がすことで微細な動きが必要となるので器用さも養えます。 午後の放課後等デイサービスのご利用はありませんでしたー! 児童発達支援は、【楽しむ 】を中心に療育を取り組んでいます。 また、児童発達としては珍しく完全送迎を行っています。 療育において、決して楽しむことだけではなく、子供が持てる10~15分の限られた集中力をいかに効率的に療育を行えるかが重要な所です。 ですが、全ては楽しい!!が大前提です☆ そして、育児にお悩みをもつ親御様の相談も随時行っております。 放課後等デイサービスは、社会性(SST)を重きにおき療育を取り組んでいます。 【生活習慣】【行動力】【自尊心】【集団適応能力】【協調性】【ルール・マナー】【コミュニケーション】⇒社会性(SST) 運動、工作、創作活動、学習、音楽。 学校とは一線違うプログラムを日々行っています。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 更に心理士の先生も常勤でいます。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応していきます。 放課後等デイサービスは空き枠が僅かとなっております。 児童発達支援におきましては、4月より空き枠が出てきます。 皆様からのお問い合わせ、お待ちしております *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★3月18日(金)★
教室の毎日
22/03/19 20:15 公開

★3月17日(木)★

アロハ! ~☆~児童発達支援~☆~ 午前の療育 【にもつ運びゲーム】 新聞の上に人形やボールなど、いろいろな物を乗せて障害物を進んでおいてある箱まで手を使わずに入れるというものです。 二人でチームになるので、息を合わせないと新聞紙が破けてしまいます。 協調性が養えます。 更に障害物を置くことで協調運動の訓練になります。 午後の療育 【絵本の読み聞かせ】 絵本の読み聞かせは、ご家庭でやっている方は多いのではないでしょうか? ALOHA KIDS SCHOOLもたくさんの本を準備しています。 色情豊な絵本を見ることにより色彩感覚を刺激します。 また、絵本の時間は座って聞くので姿勢を保つ訓練にもなります。 ~★~放課後等デイサービス~★~ 本日はご家庭の都合で誰もいませんでした。 ALOHA KIDS SCHOOL柏の放課後等デイサービスは新1年生がほぼほぼとなります。 ですので、今は少し寂しいですが、4月からは元気満々の放課後等デイサービスとなります! 児童発達支援は、【楽しむ 】を中心に療育を取り組んでいます。 また、同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 療育において、決して楽しむことだけではなく、子供が持てる10~15分の限られた集中力をいかに効率的に療育を行えるかが重要な所です。 ですが、全ては楽しい!!が大前提です☆ そして、育児にお悩みをもつ親御様の相談も随時行っております。 放課後等デイサービスは、社会性(SST)を重きにおき療育を取り組んでいます。 【生活習慣】【行動力】【自尊心】【集団適応能力】【協調性】【ルール・マナー】【コミュニケーション】⇒社会性(SST) 運動、工作、創作活動、学習、音楽。 学校とは一線違うプログラムを日々行っています。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 更に心理士の先生も常勤でいます。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応していきます。 放課後等デイサービスは空き枠が僅かとなっております。 児童発達支援におきましては、4月より空き枠が出てきます。 皆様からのお問い合わせ、お待ちしております *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★3月17日(木)★
教室の毎日
22/03/18 14:51 公開

★3月16日(水)★

アロハ! ~☆~児童発達支援~☆~ 午前の療育 【サーキット運動】 コーンを使って、ジグザグ運動!! 平均台でバランス運動!! トランポリンで体幹運動!! 3つの運動をバランス良く取り入れて、たくさん体を動かしました☆ 午後の療育 【おなじもの探し】 3種類のプリントをやりました! 同じ形や物を線で結びつけるもの 絵の中から5つ同じものを探すもの 色のついた箱に同じ色の文房具を入れ分ける同じ仲間を探すもの 形を記憶して同じものを探さなくてはいけないので、日常生活に必要なワーキングメモリーと空間認知能力の力が高まります。 少し難しい問題もありましたが、スタッフがしっかりと寄り添っている為、みんな全て出来ました! 出来たことによる、肯定感を高めるのも日々大切なことです♪ ~★~放課後等デイサービス~★~ 【わたしは誰でしょう】 ヒントを少しづつ教えて、いくつめのヒントで当てられるかの連想ゲームですね。 想像して答えを導き出すので、抽象的なものから具体的なものにイメージする力を養うことが出来ました! 児童発達支援は、【楽しむ 】を中心に療育を取り組んでいます。 また、児童発達としては珍しく完全送迎を行っています。 療育において、決して楽しむことだけではなく、子供が持てる10~15分の限られた集中力をいかに効率的に療育を行えるかが重要な所です。 ですが、全ては楽しい!!が大前提です☆ そして、育児にお悩みをもつ親御様の相談も随時行っております。 放課後等デイサービスは、社会性(SST)を重きにおき療育を取り組んでいます。 【生活習慣】【行動力】【自尊心】【集団適応能力】【協調性】【ルール・マナー】【コミュニケーション】⇒社会性(SST) 運動、工作、創作活動、学習、音楽。 学校とは一線違うプログラムを日々行っています。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 更に心理士の先生も常勤でいます。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応していきます。 放課後等デイサービスは空き枠が僅かとなっております。 児童発達支援におきましては、4月より空き枠が出てきます。 皆様からのお問い合わせ、お待ちしております *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★3月16日(水)★
教室の毎日
22/03/17 16:14 公開

★3月15日(火)★

アロハ! ~☆~児童発達支援~☆~ 午前の療育 【まほうのじゅうたん】 みんな大好きなプログラムです! ブランケットの端っこをスタッフがもち、ユーラユーラしながら遊びです。 座った状態で動く為、バランス感覚や体幹を鍛えることができます。 『ボクも』『わたしも』と何回もやりました。 スタッフはこのプログラムの後は、腕が室伏広治みたいになります。 午後の療育 【運筆の練習】 大きい子はひらがなのなぞり書きや自分の名前を書けるように頑張りました! 小さい子グループは直角や円、曲線など動きのある線をなぞる練習をしました。 ~★~放課後等デイサービス~★~ 【国旗探しクイズ】 昔からですが、子供はクイズが大好きです。 ですので、少しでも勉強になる為、国旗を題材としました。 始めに数分間、各国の国旗を名前で入りで見せて覚える時間を作ります。 その後に国旗を探したり、掲示した国名を答えてもらいます。 様々な国旗を覚えて、その国に関連のあることをヒントに出すことによって、知識や見聞を広げることができます。 児童発達支援は、【楽しむ 】を中心に療育を取り組んでいます。 また、同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 療育において、決して楽しむことだけではなく、子供が持てる10~15分の限られた集中力をいかに効率的に療育を行えるかが重要な所です。 ですが、全ては楽しい!!が大前提です☆ そして、育児にお悩みをもつ親御様の相談も随時行っております。 放課後等デイサービスは、社会性(SST)を重きにおき療育を取り組んでいます。 【生活習慣】【行動力】【自尊心】【集団適応能力】【協調性】【ルール・マナー】【コミュニケーション】⇒社会性(SST) 運動、工作、創作活動、学習、音楽。 学校とは一線違うプログラムを日々行っています。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 更に心理士の先生も常勤でいます。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応していきます。 放課後等デイサービスは空き枠が僅かとなっております。 児童発達支援におきましては、4月より空き枠が出てきます。 皆様からのお問い合わせ、お待ちしております *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★3月15日(火)★
教室の毎日
22/03/16 15:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。