児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(927件)

★4月6日水曜日★

アロハ! ~☆~児童発達支援~☆~ 午前の療育 【リッスンリッスンリトミック】 色んな曲をピアノで弾いて、 「これ知ってる!!」の時に踊ります。 これはダンスに限られたことではなく、手遊びもオッケーです^_^ みーんなしっかりと座って曲を聴き、知ってる時に踊る、座ってられることも学べるリトミックです♪ 午後の療育 【うんぴつ】 これから小学校に上がる子もいるので、鉛筆の持ち方の勉強もします。 まだ、そこまでは〜って子には、まずは鉛筆で線を書くことからのスタートです。 真っ直ぐ、丸、くねくね。 そして、大事なことは周りの友達を見ながら落ち着いてやることです。 友達がいると立ちたくなったり、走りたくなったりしますよね。 でも、そこは先生が上手に誘導して座らせます。 これから小学校、中学、高校となが〜い集団生活をしますからね。 まずは自分がしっかりと出来るということの【肯定感】を付けさせて、成長してくれれば嬉しいですね。 ~☆~放課後等デイサービス~☆~ 昨日に続き【いろいろ】です。 放課後等デイサービスは1年生〜4年生までいます。 一人一人に合わせた支援をします。 少し愛情が不足してる子が中にはいます。 このようなお子様には「先生は〇〇くんが大好きだよ。嫌な言葉より好きだよ!って言われた方が嬉しいよね」とたくさんの愛情の言葉を投げかけます。 今一度ご自宅でも、お子様をギューと抱きしめて愛のある声がけをしてみてください。 児童発達支援は、【楽しむ 】を中心に療育を取り組んでいます。 また、同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 療育において、決して楽しむことだけではなく、子供が持てる10~15分の限られた集中力をいかに効率的に療育を行えるかが重要な所です。 ですが、全ては楽しい!!が大前提です☆ そして、育児にお悩みをもつ親御様の相談も随時行っております。 放課後等デイサービスは、社会性(SST)を重きにおき療育を取り組んでいます。 【生活習慣】【行動力】【自尊心】【集団適応能力】【協調性】【ルール・マナー】【コミュニケーション】⇒社会性(SST) 運動、工作、創作活動、学習、音楽。 学校とは一線違うプログラムを日々行っています。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 更に心理士の先生も常勤でいます。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応していきます。 放課後等デイサービスは空き枠が僅かとなっております。 児童発達支援におきましては、4月より空き枠が出てきます。 皆様からのお問い合わせ、お待ちしております *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★4月6日水曜日★
教室の毎日
22/04/07 14:23 公開

★4月5日(火)★

アロハ! ~☆~児童発達支援~☆~ 午前の療育 【ピアノでリトミック♪】 CDや映像ではなく、ピアノの音を聴きながらの本格リトミックです! やっぱり音楽の先生の偉大さを痛感しました。 当施設は音大出身の先生がいますので、ピアノはお手の物です☆ そして、ただの音大出の先生ではなく、養護学校での経験をお持ちの方なので、しっかりと子供に合わせたリトミックをしてくれます。 午後の療育 【的当て】 午前中は少し身体を動かしましたので、午後は楽しく頭を使ったゲームです。ペットボトルに的を載せて、カラーボールで当てるゲームです! 力感、空間認知力、集中力を養えます。 ~★~放課後等デイサービス~★~ 【た~くさん】 放デイの子供達は現在春休み期間ですので、沢山のプログラムをこなしました。 そして、ビックリしたことが2点ありました。 1,前日の送迎の際に少し喧嘩になってしまった2人。 でも、今日の朝の送迎の際に『昨日はごめんね』と謝ったのです!!! すごくないですか?? そして謝られた方も『いいよ!』と返しました。 で、今日は2人とも仲良く遊びました。 感動しちゃいましたよ。 次1年生になる子ですからね。 子供の成長は凄いですね。 2、日頃勉強をしない子が・・・。 『休み時間中にも学習に取り組んだ』です! 少し甘えん坊のお子さんですので、対応を悩んでいたところ、違う角度からの支援を試みました。 そしたら、まさかまさかのズバリです。 スタッフも毎日試行錯誤をして支援に取り組みます。 一人一人に合った支援を考えなければいけません。 でも、こうした形で支援が少しでも成功すると、私たちも今日はぐっすり眠れますw 児童発達支援は、【楽しむ 】を中心に療育を取り組んでいます。 また、同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 療育において、決して楽しむこすとだけではなく、子供が持てる10~15分の限られた集中力をいかに効率的に療育を行えるかが重要な所です。 ですが、全ては楽しい!!が大前提です☆ そして、育児にお悩みをもつ親御様の相談も随時行っております。 放課後等デイサービスは、社会性(SST)を重きにおき療育を取り組んでいます。 【生活習慣】【行動力】【自尊心】【集団適応能力】【協調性】【ルール・マナー】【コミュニケーション】⇒社会性(SST) 運動、工作、創作活動、学習、音楽。 学校とは一線違うプログラムを日々行っています。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 更に心理士の先生も常勤でいます。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応していきます。 放課後等デイサービスは空き枠が僅かとなっております。 児童発達支援におきましては、4月より空き枠が出てきます。 皆様からのお問い合わせ、お待ちしております *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★4月5日(火)★
教室の毎日
22/04/06 20:57 公開

★4月4日(月)★

アロハ! ~☆~児童発達支援~☆~ 午前の療育 【ゆ~らゆらハンモック】 シーツをハンモックみたいにして、ゆらゆらします。 しっかりと体幹が無いと落ちてしまいます。 1歳~2歳ぐらいの子ですと、間違いなく落ちます! ですので、しっかりと体幹が付いた子供たちの療育ですね。 午後の療育 【うんぴつ】 大きい子はひらがなのなぞり書き 小さい子は丸やシグザグを書きました! これから小学校へ上がると、鉛筆は必須ですからね。 大きい子グループは特に持ち方や、急いで書かないように気を付けました。 ~★~放課後等デイサービス~★~ 【しっぽ取りゲーム】 放デイは元気な新1年生グループがたくさんいますので、身体を動かす運動をたくさん行います。 ですが、少しづつ【ルール】を学んでもらいます。 1年生に難しいことを言っても分かりません! ですので、まずはルールがある遊びからスタートです。 友達と楽しんで遊ぶにはどうしたらいいのか? 最初は難しいですが、徐々に慣れていこう♪ 児童発達支援は、【楽しむ 】を中心に療育を取り組んでいます。 また、同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 療育において、決して楽しむことだけではなく、子供が持てる10~15分の限られた集中力をいかに効率的に療育を行えるかが重要な所です。 ですが、全ては楽しい!!が大前提です☆ そして、育児にお悩みをもつ親御様の相談も随時行っております。 放課後等デイサービスは、社会性(SST)を重きにおき療育を取り組んでいます。 【生活習慣】【行動力】【自尊心】【集団適応能力】【協調性】【ルール・マナー】【コミュニケーション】⇒社会性(SST) 運動、工作、創作活動、学習、音楽。 学校とは一線違うプログラムを日々行っています。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 更に心理士の先生も常勤でいます。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応していきます。 放課後等デイサービスは空き枠が僅かとなっております。 児童発達支援におきましては、4月より空き枠が出てきます。 皆様からのお問い合わせ、お待ちしております *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★4月4日(月)★
教室の毎日
22/04/05 10:13 公開

★4月1日(金)★

アロハ! 新学期スタート♪ とうとう本格的に始まりました^_^ 放課後等デイサービス! 新1年生たちのパワー大爆発! 今日は少なめの4名でしたが、来週からはほぼ満員です٩( ᐛ )و 何をやろーかなーと、スタッフは考えますが、そこは無理しません。 だって、いきなり色々やっても、みんなに「つまんなーいっ」って言われますからね。 最初は遊んで、おやつ食べて、少し勉強してと楽しむが中心です。 そして、友達とも慣れて、先生とも慣れて、送迎にも慣れて、ALOHA KIDS SCHOOLにも慣れてと、全体的に慣れてきたら、すこーしづつ支援を始めていきます! 決して、預かりしかしない放課後等デイサービスじゃありません。学童じゃありません。 少ないスタッフで疲労している事業所が沢山あります。 私達はお子様に隈なく目を通し、丁寧に支援をしていきます。 明日への未来の為にスタッフ全力で立ち向かいます! さ〜て 来週はどうやって子供たちを笑わせるかな〜♪ 児童発達支援は、【楽しむ 】を中心に療育を取り組んでいます。 また、同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 療育において、決して楽しむことだけではなく、子供が持てる10~15分の限られた集中力をいかに効率的に療育を行えるかが重要な所です。 ですが、全ては楽しい!!が大前提です☆ そして、育児にお悩みをもつ親御様の相談も随時行っております。 放課後等デイサービスは、社会性(SST)を重きにおき療育を取り組んでいます。 【生活習慣】【行動力】【自尊心】【集団適応能力】【協調性】【ルール・マナー】【コミュニケーション】⇒社会性(SST) 運動、工作、創作活動、学習、音楽。 学校とは一線違うプログラムを日々行っています。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 更に心理士の先生も常勤でいます。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応していきます。 放課後等デイサービスは空き枠が僅かとなっております。 児童発達支援におきましては、4月より空き枠が出てきます。 皆様からのお問い合わせ、お待ちしております *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★4月1日(金)★
教室の毎日
22/04/01 22:43 公開

★3月30日(水)★

アロハ! ~☆~児童発達支援~☆~ 本日のお子様は【7名】です。スタッフは【5名】で対応しました。 午前の療育 【ボール運びリレー】 タオルを使って、お友達と一緒に仲良くボール運びをします! 慎重におとさないように〜。 楽しく強調運動です! 午後の療育 【ゆびさき運動】 紐を通したり、洗濯バサミを使ったりと、指を沢山使う運動です。 日常生活では、指先をたくさん使います。 指先=脳です。 しっかりと伝達させる為の運動ですね。 児童発達支援は、【楽しむ 】を中心に療育を取り組んでいます。 また、同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 療育において、決して楽しむことだけではなく、子供が持てる10~15分の限られた集中力をいかに効率的に療育を行えるかが重要な所です。 ですが、全ては楽しい!!が大前提です☆ そして、育児にお悩みをもつ親御様の相談も随時行っております。 放課後等デイサービスは、社会性(SST)を重きにおき療育を取り組んでいます。 【生活習慣】【行動力】【自尊心】【集団適応能力】【協調性】【ルール・マナー】【コミュニケーション】⇒社会性(SST) 運動、工作、創作活動、学習、音楽。 学校とは一線違うプログラムを日々行っています。 柏市内では、最多のスタッフ数でお子様達の療育を行っています。 更に心理士の先生も常勤でいます。 お子様のカウンセリングから、今後親御様のカウンセリングまで広く対応していきます。 放課後等デイサービスは空き枠が僅かとなっております。 児童発達支援におきましては、4月より空き枠が出てきます。 皆様からのお問い合わせ、お待ちしております *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★3月30日(水)★
教室の毎日
22/03/30 21:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
97人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。