児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(926件)

★10月12日(木)「変わっていること」放デイ:山口

私は個性の強い人間だと感じます。 曲げたくない考えとか、独自の世界観とか… 人とは異なる考え方だからあまり目立たないよう目立たないように抑え込んできました。抑え込んできたら抑えきれなくなって全部出してしまいたい心境になりました。そのきっかけとなったのがアロハの子どもたちと出会ったことです。 のびのびと自由に、根拠のない自信に満ち溢れている子どもたちのようになりたく、今自分自身を表現したら…ブログを読んでいますとか先生の考えいいと思いますと言って下さる方までいらっしゃって目立つのも悪いことではないんだと教えて頂きました。個性の強さも自分自身。 人一倍感受性が強く悩んだ時期もありましたが、この感性も今では私そのものだと言えます。 今週の活動「声変わりマスク」 紙コップの底をくり抜き、飲み口の方にアルミホイルをかぶせます。声の振動がアルミホイルに伝わり、ガサガサした声にきこえます。 ただ作って終わりではなく、どうして声が変わってきこえてくるのかという仕組みまで確認していきます。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★10月12日(木)「変わっていること」放デイ:山口
教室の毎日
23/10/12 16:31 公開

★10月12日(木)★「うれしかったこと」児童発達支援:山口

児童発達支援をご利用のお子さんは在籍されている園からいらっしゃる方も多いです。園の先生方とゆっくりお話しする時間もないのですが、先日電話でお話させて頂いたときにとても嬉しいお言葉を頂戴しました。 アロハを利用する際は在籍されているお子さんを園までお迎えに伺い、指定の時間にお送りするのでなかば「中抜け」してご利用頂いているのですが、「園に戻ってくるときには満たされた顔をしています。」と言って頂きました。 まさにこちらの意図するところを汲んでお伝えいただきました。 子どもは満たされると勝手に取り組み、自信をつけていきます。自信をつけると苦手なことにも挑戦しようとします。 「この過程には時間がかかりますがアロハさんはじっくり子どもたちに向き合って頂いていますね」とも言って頂きました。こんなにもご理解頂いて本当に幸せです。 子どもたちのおかげで私も日々満たされ苦手なことに挑戦していこうとする原動力になっています。 今週の活動「赤トンボ」 クラフトペーパーに絵の具で染めた和紙と赤トンボを貼りつけます。 赤トンボは木の棒にハギレを貼り付けて表現しています。 染めた和紙を夕焼け空に見立て赤トンボが力強く空を飛んでいる姿を表現しました。赤トンボが飛んでいる情景を思い描いて頂けたらと思います。 夕焼けに赤トンボってなんだかノスタルジックですよね。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★10月12日(木)★「うれしかったこと」児童発達支援:山口
教室の毎日
23/10/12 16:06 公開

10月11日(水)「知的好奇心を掘り下げる」放デイ:山口

今週の活動の「声変わりマスク」は私にはできない内容です。私は国語の教員なので活動の中で触れることとしては「ことば」や「ルーツ」についてが多いです。 指揮をとっている山中は理系。工作あとの説明も切り口が理科の要素を活かして「なぜ声が変わるのか」「声が変わらない場所があるがどこか」と子どもたちに問いかけしています。 アロハでは小学1~2年生がご利用の中心となりますが、みんな興味津々で山中の発する言葉に耳を傾けていました。 小学1~2年生だからできない、難しいという内容はなく、今いる子どもたちの興味関心が何かをしっかり見極められたら授業の内容としても成立すると感じます。 学校現場にいて窮屈な経験をしていた私はアロハでの子どもたちとの枠のない学びは最高に楽しいです。スタッフも世代が異なりますが、より良い時間を子どもたちに提供するためにはどうしたらよいだろうという考えのもと話し合いをする、考える時間がとてもうれしい。「子どもたちのために」時間を精一杯使えるからです。 学校現場にいた時よりも子どもたちのことを思い考え実行できる、この時間がありがたいです。 アロハは学校ではありません。学校では学びの制限も多いけれどアロハで「好き」や「楽しい」「なんだろう」の知的好奇心を納得のいくまで堀り下げていきましょう! 今週の活動「声変わりマスク」 紙コップの底をくり抜き、飲み口の方にアルミホイルをかぶせます。声の振動がアルミホイルに伝わり、ガサガサした声にきこえます。 ただ作って終わりではなく、どうして声が変わってきこえてくるのかという仕組みまで確認していきます。 児童発達支援から利用されている小学1年生の2人。 小学校に入学して新しい環境になってもいままで通いなれたアロハに違和感なく通ってくれています。入学してすぐは指示されて動いていた子たちも今ではこちらが何も言わずとも宿題を取り出し集中して取り組んでいます。素晴らしい順応性!子どもの能力って大人より順応できます。後ろ姿がたくましく、お兄さんお姉さんになったね! 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/10月11日(水)「知的好奇心を掘り下げる」放デイ:山口
教室の毎日
23/10/11 15:41 公開

★10月11日(水)★「遊びのなかから」児童発達支援:山口

いつもニコニコとアロハに来てくれるA君はスタッフ一人ひとり手を引いて挨拶してくれます。その様子がとてもかわいくてかわいくてこちらもニコニコとうれしくなります。 今日は活動の赤とんぼの制作のあとに白紙に折り紙をちぎって貼ったり、そこに毛糸を加えてみたり、フリーの作品を完成させました。 毛糸の触感がお気に召したのか、ほおずりしていました。 ちぎる動作も貼り付ける動作も大切な指先のトレーニングです。 子どもは遊びのなかで習得していきます。 できなければできるように経験値を増やしていけばいい。 苦手であればたくさん練習をしていけばいい。 さまざまなことやものに触れて経験値を増やして習得してもらいたいです。 今週の活動「赤トンボ」 クラフトペーパーに絵の具で染めた和紙と赤トンボを貼りつけます。 赤トンボは木の棒にハギレを貼り付けて表現しています。 染めた和紙を夕焼け空に見立て赤トンボが力強く空を飛んでいる姿を表現しました。赤トンボが飛んでいる情景を思い描いて頂けたらと思います。 夕焼けに赤トンボってなんだかノスタルジックですよね。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★10月11日(水)★「遊びのなかから」児童発達支援:山口
教室の毎日
23/10/11 15:22 公開

★10月10日(火)★「赤トンボ」児童発達支援:渡邉

今週の活動「赤トンボ」 和柄の台紙に色を付けた和紙と赤トンボを貼りつけます。和紙を夕焼け色に染めることで、赤トンボが夕焼け空を飛んでいる姿を表現しました。 赤トンボが飛んでいる情景を思い描いて頂けたらと思います。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★10月10日(火)★「赤トンボ」児童発達支援:渡邉
教室の毎日
23/10/10 18:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
114人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。