児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(932件)

★10月10日(火)★「赤トンボ」児童発達支援:渡邉

今週の活動「赤トンボ」 和柄の台紙に色を付けた和紙と赤トンボを貼りつけます。和紙を夕焼け色に染めることで、赤トンボが夕焼け空を飛んでいる姿を表現しました。 赤トンボが飛んでいる情景を思い描いて頂けたらと思います。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★10月10日(火)★「赤トンボ」児童発達支援:渡邉
教室の毎日
23/10/10 18:26 公開

★10月10日(火)★今週の活動 放課後等デイサービス:山中

今週の活動「声変わりマスク」 紙コップの底をくり抜き、飲み口の方にアルミホイルをかぶせます。声の振動がアルミホイルに伝わり、ガサガサした声にきこえます。 ただ作って終わりではなく、どうして声が変わってきこえてくるのかという仕組みまで確認していきます。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★10月10日(火)★今週の活動 放課後等デイサービス:山中
教室の毎日
23/10/10 17:54 公開

★10月6日(金)★「ゴール」放課後等デイサービス:山口

子どもたちに指摘したり注意をするとすぐに「ごめんなさい」と言ってくる子がいます。それを聞くと、子どもに「謝りなさい」と言っている大人がいるのだなと私は感じます。 注意すべきことがあったときは謝らせることがゴールなのでしょうか。 私はそのように思いません。なぜなら謝ればその場をしのげる、解決できると勘違いしてしまうからです。謝ってやり過ごしているお子さんはまた同じことを繰り返します。また謝ってやりすごしての繰り返し。これではいつまでたっても理解が深まっているとはいえません。 子どもに注意すべきことがあったときは私は子どもと1対1になれる環境を整えます。そして、どうしてこのような状況になったのか、どうすればよかったか、今後どうしていくべきか、この3点を子どもに確認しています。 ここを子ども自身が理解を深められたら、悪いなと感じたのであれば自発的に謝ります。「謝らせる」ことより自分自身を振り返ること=反省ですね、反省をしてこれからどうしていったらよいかの方が大切だと感じます。 今週の活動「ボッチャ」 白玉が起点となるルールですが、アロハでは白玉を使わず赤玉・青玉が何点の的に入ったか2チームに分かれ合計点を競っていきます。パラリンピックの競技にもなっているボッチャ。力いっぱい投げればいいというわけでもなく、コントロールがいいだけでもダメで、絶妙な力加減と的にある玉の様子を見て臨機応変に対応していく頭脳戦でもあります。 いつも運動で活躍している子も力が強すぎてボールがはみ出してしまったり、いつもは消極的なお子さんが大活躍したり…やってみないとわからないボッチャをチームで力を合わせて競います。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★10月6日(金)★「ゴール」放課後等デイサービス:山口
教室の毎日
23/10/06 16:37 公開

★10月6日(金)★「外遊び」児童発達支援:山口

10月に入って一気に涼しくなりました。体調の変動が大きい時季です。 体調に気を付けてお過ごしくださいませ。 本日は外遊びに参りました。アロハに通うようになって初めて外遊びに出る人もいたのですが、外出前の約束の確認もしっかりできて落ち着いて行動ができました。 アロハではご利用にしばらく慣れてから外遊びにいっています。 こちらの話がしっかり入らないと危険を伴うので、まずは環境にスタッフに慣れてから外出しています。 みんなの背中が楽しさを物語っています。 今週の活動「金木犀」 卵パックのパレットと絵の具、綿棒を絵筆にして金木犀を表現して参ります。 金木犀が庭にあるスタッフが葉っぱを毎日摘んできてくれます。 金木犀の可愛くて小さい花弁から漂うあのかおり…だいすきです! 早く金木犀の咲く時季にならないかなぁ…とても待ち遠しくてたまりません 今週なかなか制作物に取り掛かれなかったお子さんに対しては、色の違う卵パックのパレット2つを用意してこっちとこっちどっちがいい?と聞いて選んでもらいました。 「取り組む?とりくまない?」という質問だと「やらない」になるので「やる」ことを前提として、かつ自分に選択権があればたいてい取り組んでくれます。 このような知恵比べを毎日しているのでこちらも脳の若返りが半端ないと自負しています。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★10月6日(金)★「外遊び」児童発達支援:山口
教室の毎日
23/10/06 14:06 公開

★10月5日(木)★「宿題事情」放課後等デイサービス:山口

小学2年生の算数の宿題です。こちらの宿題に取り組むお子さんの特徴として周囲の音にかなり敏感であること、2桁+2桁のひっ算を書き写すことがかなり苦労している様子です。 宿題を家で見守る保護者の方はそのようなお子様に何をどう声掛けしたらよいか困っていらっしゃるかと思います。お互いにエスカレートしてきて感情的になってしまうこともあるのではないでしょうか。毎日のことなのでお互いに本当に大変かと思います。 このお子さんに対しては問題を読みあげて書き写してもらっています。 72+32という問題であれば、「ななにー(72)を書きます」 といって書き写してもらって「 たす 」 「さんにー(32)は?」といってテンポアップして書いてもらいます。 解答は1の位から「2たす2は?」 10の位「7たす3は?」とテンポよく解いてもらいます。 ただ「宿題をやりなさい」だとやる気にもならないし本人が困っていることをふまえて関わりをもっています。 子どもたちは宿題をやらなきゃいけないという気持ちはあるけれどやり方や解き方がわからないがほとんどだと思います。 ほんの少し補助に入るだけで子どもは見違えるように自信をつけてきます。 初めは答えを教えて復唱させるのもいいと思います。全く無駄にはなりません。 計算を覚えてしまうということもひとつの学習方法と考えます。 今回のように書き写しが難しいお子さんは文字を追っていくのが厳しいため国語の音読も苦慮しているかと思います。 そんな時は文節ごと、一文ごと、本人が復唱できる長さに区切って大人のあとに続かせるのが有効的です。文字を追っていくのが苦手なお子さんは特に目の高さに教科書を持って読んで頂きたいです。教科書を寝かせるより文字を目で追いやすくなります。 今週の活動「ボッチャ」 白玉が起点となるルールですが、アロハでは白玉を使わず赤玉・青玉が何点の的に入ったか2チームに分かれ合計点を競っていきます。パラリンピックの競技にもなっているボッチャ。力いっぱい投げればいいというわけでもなく、コントロールがいいだけでもダメで、絶妙な力加減と的にある玉の様子を見て臨機応変に対応していく頭脳戦でもあります。 いつも運動で活躍している子も力が強すぎてボールがはみ出してしまったり、いつもは消極的なお子さんが大活躍したり…やってみないとわからないボッチャをチームで力を合わせて競います。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★10月5日(木)★「宿題事情」放課後等デイサービス:山口
教室の毎日
23/10/05 16:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
49人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。