児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(922件)

★9月28日(木)★「約束」児童発達支援:山口

本日は公園へいきました。公園へ行く前は必ず約束を確認してから外へ出ています。約束を確認している時間というのは「相手の話をしっかり聞く」ということと「心を沈めてから外へ出る」というねらいがあります。 短い時間でも経験を積み重ねて支援者の話を聞けるように練習を積んでいます。何事も経験です。 公園へ行くとみんなで砂をほりほり… この砂を掘る動作はバカにできない動作です。 手首を返すこの動作をスプーンで食事をすくう動作につながります。 今週の活動「サーキットトレーニング」 マットを飛んだり跳ねたりくぐったり…たくさん体を動かすことでマットとの距離感や柔軟性・眼の動きを養います。また順番を守って取り組むことにも力を入れています。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★9月28日(木)★「約束」児童発達支援:山口
教室の毎日
23/09/28 14:06 公開

★9月27日(水)★「お金の支払い」放デイ:山口

今月のおやつ屋さんのテーマは「お金の支払い」です。 3種類のカードの中から1枚選び選んだカードには金額が書いてあります。 書いてある金額分のマグネットのお金をホワイトボードに提示してもらおうというものです。 机上では分かっているつもりでも、いざ支払いとなるとなかなか歯ごたえのある内容のようです。でも子どもたちの目はキラキラしています。子どもは自分の実力より少し上のことに挑戦しようとします。 3種類のカードの難易度が異なりますが難しいものを選んでいます。 みんなの前で挑戦してみたい!かっこいいところを見せたい!いろんな気持ちから挑戦している様子がみられます。えらいなぁ。 また挑戦している人に対して「がんばれ~」と励ましてくれる人もいてアロハの子どもたちは前向きです。 今週の活動「おやつ屋さん」 これまでのおやつ屋さんでは紙幣と硬貨の確認をしていましたが、今週からは実戦編ということで実際に提示された金額ぴったりになるようマグネット式のお金を使って支払いをしてもらいました。100円や10円などの簡単なものから、2222円と難しいもの、777円でお釣りが300円になるように支払わなければならないゲキムズなものも...。 新しい形式でのおやつ屋さんで警戒しているかなと思いきや、みんな先陣を切ってやるぞと言わんばかりに手を挙げてアピールしていました。 支払いのほうもバッチリで無事おやつを買うことができました! 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★9月27日(水)★「お金の支払い」放デイ:山口
教室の毎日
23/09/27 16:23 公開

★9月27日(水)★「避難訓練」児童発達支援:山口

月1回アロハでは避難訓練を実施しています。 本日は非常口灯について児童さんにもお話をしました。 建物の中にいて非常事態が発生した時にはこのマークを探して落ち着いて逃げるということ、いつどこで起こるかわからない天災に備えて毎月練習しています。非常階段を使って避難の練習もしました。 今週の活動「サーキットトレーニング」 マットを飛んだり跳ねたりくぐったり…たくさん体を動かすことでマットとの距離感や柔軟性・眼の動きを養います。また順番を守って取り組むことにも力を入れています。 普段より大きな声を出したり、ぐずったりするお子さんもいますが子どもたちが置かれている背景をしっかりとらえて子どもたちのコンディションを見ながら支援を進めて参ります! 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★9月27日(水)★「避難訓練」児童発達支援:山口
教室の毎日
23/09/27 16:05 公開

★9月26日(火)★「優等生」放課後等デイサービス:山口

今月はたくさんの保護者の方と面談の機会を頂き日頃の様子を伺っています。学校では疲れなどが出て崩れる場面があると伺うお子さんもアロハでは周囲に気さくに話しかけたり、活動にも意欲的に取り組んだりとむしろ模範的な様子です。 学校は「やらなきゃならないこと」が多いのです。 教師からの「こうしなさい、ああしなさいが多い」のです。 「クラスでは人数も多く、目が回るような動きや音」が押し迫ってきている感覚です。子どもたちは毎日本当によく頑張っています。 私は主に高校教師でした。生徒に要求ばかりしてきました。 「あれやれ、これやれ」ということに息詰まりを感じ学校現場にはもう戻れません。教育とは「あれやれ、これやれ」ということなのでしょうか。 できることにも制限があり、私にとって学校とは窮屈なところです。 子どもたちの気持ちがよくわかります。 わかるからこそアロハでのびのびしてもらっています。ワクワクするような活動を用意しています。ず~っと緊張感のある時間を過ごしてもらいたいのではなく、メリハリのある時間を過ごしてもらいたいです。 今週の活動「おやつ屋さん」 これまでのおやつ屋さんでは紙幣と硬貨の確認をしていましたが、今週からは実戦編ということで実際に提示された金額ぴったりになるようマグネット式のお金を使って支払いをしてもらいました。100円や10円などの簡単なものから、2222円と難しいもの、777円でお釣りが300円になるように支払わなければならないゲキムズなものも...。 新しい形式でのおやつ屋さんで警戒しているかなと思いきや、みんな先陣を切ってやるぞと言わんばかりに手を挙げてアピールしていました。 支払いのほうもバッチリで無事おやつを買うことができました! 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★9月26日(火)★「優等生」放課後等デイサービス:山口
教室の毎日
23/09/26 16:40 公開

★9月26日(火)★「やりたくない時」児童発達支援:山口

今週は運動会に向けての練習をしている園も多くアロハに来るのは疲れているというコンディションの中、運動の活動となりました。 今月から全体を指揮するスタッフが変わり子どもたちの変化は一見するとないように感じていました。運動の活動をしてみるとハッキリ見えてきたことがありました。それは指揮するスタッフと子どもたちの息が合っていないということです。 これまで指揮をとっていたスタッフとの声掛けの仕方から変化して子どもたちは何となく落ち着かない、慣れていない様子で集中力もとぎれとぎれな印象です。 指揮を取るのも始めから出来る人はいません。子どもも前で指揮を取るものもお互いの様子を学び試行錯誤しながら息を合わせていくものだと考えます。むしろ始めからうまくいかないことの方が自身の学びがあり伸びしろがある部分だということ。これから子どもたちとピッタリ息を合わせた活動ができるようになるかな、楽しみです。 今日は途中で集中力が切れたお子さんとたこ焼きに見立てたポンポンを詰める、木ダボを立ててその間に輪ゴムを張ってピンボールのように動かしてキャッチする遊びをしました。 最初から最後まで集中力が切れずに取り組めるように練習をしていきます。でも無理やり座らせたりするようなことはしません。「今日」たまたまできないコンディションかもしれない、明日なら出来るかもしれない。 あとは現状を把握すること、今週は運動会の練習があるということを無視して無理やり進めようとすると子どもたちは楽しくなくなりアロハにも来たくなくなってしまいます。 毎日の積み重ねとやり抜くタイミングを待つ…ことを大切にしています。 今週の活動「サーキットトレーニング」 マットを飛んだり跳ねたりくぐったり…たくさん体を動かすことでマットとの距離感や柔軟性・眼の動きを養います。また順番を守って取り組むことにも力を入れています。 普段より大きな声を出したり、ぐずったりするお子さんもいますが子どもたちが置かれている背景をしっかりとらえて子どもたちのコンディションを見ながら支援を進めて参ります! 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★9月26日(火)★「やりたくない時」児童発達支援:山口
教室の毎日
23/09/26 15:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
94人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。